劇場公開日 2019年5月24日

  • 予告編を見る

「原作は全く知りません。この映画でなぜ泣ける? 「寸止め」の難しさ 無念の死」空母いぶき JLNHさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0原作は全く知りません。この映画でなぜ泣ける? 「寸止め」の難しさ 無念の死

2019年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
JLNH
むさしさんのコメント
2019年5月29日

確かに戦争を望んでいる人はいないっしょう。しかし国単位では全く別物ではないですか?ロシアがクリミア半島で何をしたかご存知ですか?中国は近年急速な軍備増強をし、更にあからさまに尖閣諸島を狙っています。北朝鮮は核保有国となり、これを放棄させるのは困難でしょう。
確かに戦争による被害は甚大です。しかしそれはお互いの軍事力が拮抗している場合であれば。軍事力で劣る相手、そしてコストを上回る利益があれば、やりますよ。
現在日本は米国の属国のようなものです。もちろんこれは極端な表現ですが、軍事を米国に頼りきっている現状ではあながち言い過ぎとも言えないでしょう。その米国の軍事力すら数年後には中国が追い越しているだろうと言われています。
そうなれば、映画のように中国が尖閣諸島に更なる軍事的圧力を掛けてくることは容易に想像できます。
その時に、米国頼り一辺倒の日本で、自国を守りきれると、本当にそう思いますか?軍事力は今日、明日で増強できるものではありません。数年単位で計画的にやっていかねばならない。その為には、憲法改正は必須だと思います。現行憲法では急速に変わりゆく世界情勢に対応できないでしょう。
もちろん自民党の改憲案に賛成する訳ではありません。しかし、活発な改憲議論はなされるべきだと考えます。与野党一丸となり、日本の為になる憲法を作ってもらいたいです。

むさし