劇場公開日 2009年6月13日

真夏のオリオンのレビュー・感想・評価

全31件中、1~20件目を表示

3.0戦争映画?

2022年9月28日
iPhoneアプリから投稿

内容自体はまあまあだが、最低限、坊主頭じゃないと臨場感がないし映画に入り込めない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
五八マスター

3.5日本の潜水艦と米軍の駆逐艦、両艦長の知略、お互いの策を読み合っての...

2022年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本の潜水艦と米軍の駆逐艦、両艦長の知略、お互いの策を読み合っての攻防は見応えがあった。
単なる殺し合いではなく、戦争が終結した後は無用な争いは避けようという姿勢に感銘を受けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.0死なない戦争映画。ノンビリが新味。

2021年4月7日
iPhoneアプリから投稿

こんなに死なない戦争映画を他に知らぬ。
緊縛が売りの潜水艦ものにして日米ともを何処かノンビリさせたのが新味。
甘い緩いとせず身を委ねて楽しんだ。
特に面白くなく所謂感動もしないが、だから逆に沁みるのか、これはこれでアリだ。
トンデモ作のローレライと並べて愛でるか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

3.0ケミストリーの堂珍、映画初出演作品

2015年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

太平洋戦争のころ、敗戦の色濃い日本軍の中で、最後まで果敢にアメリカ軍に戦いを挑んで行く、潜水艦のお話。

艦長の玉木宏がカッコイイ!!でも、艦長としてはイマイチで、責任感に欠けるというか…
回天の乗組員に「だって、もったいないじゃ~あ~ん」の一言で、回天に乗せないし。で、そのせいで敵艦を倒せなかったから、結果的に仲間を危ないメに合わせちゃって。…やっぱり、艦長としてダメジャン って思うんだけど、でも、イケメンだから、クルーがみんな慕ってくるんでやんの…なんかイケメンってズルい…

機械室の吉田栄作がカッコイイ!!!
そして、ドランクドラゴンの鈴木がカッコイイ!!
そしてなにより、堂珍がカッコイイ!!!

ケミストリーの堂珍が映画初出演です。
演技、下手なんじゃないか?と思ってみていたけど、これがなかなか。うま下手でした(笑)
名言も残していたしね。玉木宏に対して、「ショパンだ」。なんていうアタリがチョーツボ!!!!

とまぁ、こういう感想になりました。潜水艦 vs 戦艦の戦い方とか、普通に面白いところもいっぱいありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

2.5もう一息

2015年3月7日
iPhoneアプリから投稿

日本映画の予算の関係なのか、演出や役者の質の問題なのか?

軍服の似合わないガタイの大きすぎる主人公、細かい突っ込みどころが…

シリアスな戦争映画だけど、主役がカッコゆすぎで大根役者的なセリフとか。

同じ原作、脚本もっと感動的な映画が作れる気がします。

リメイク希望

コメントする (0件)
共感した! 0件)
44mm

3.0戦争戦争してない

2014年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

戦争映画だけど、SF要素強いと言うか、ちょっと現実離れしている感あり。戦争が終わった瞬間の敗けを伝えるシーンが一番良かった。どれほど真剣に戦っていたか。人殺しが平然と行われるなかでも、命を尊く扱う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんごえん

2.0潜水艦

2013年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

の映画は初めて見たかも。戦争モノはなに見ても今の平和な時代を考えさせられる。しかし、北川景子かわいいな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あすまる

4.5テレビで放映されて見ました

2010年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

知的

2010.8.15 のきのう、テレビでやつているのに後半のみ気付いて見ました。
ちょうどチヤンネルを変えさせないような息をつめて見るような場面が続きました。
題名もロマンがあり、結末が却って連想されないよい題名でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
debora

3.0日本の戦争映画の転機か?

2009年6月26日
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

日本映画における夏の風物詩ともいえる戦争映画だが、一貫したテーマは軍政府の愚かさだった。ところがこの作品、ある作戦行動に的を絞り、海上と海底を舞台にした駆け引きに焦点を当てている。史実に捕われない作品を作り上げた勇気がいい。これを機会に、もっと割り切った娯楽作品が生まれることを期待する。戦争の愚かさは、見る側が悟ればいい話。そろそろお仕着せはやめてほしい。
VFXはしょぼいが、作品としては見応えがあり、スコープ・サイズに意気込みを感じる。
カレーライスがうまそうだった。「おい、飯にしよう!」って食えるものがあると生きるための戦いにもなるが、食えるものがないとどこかの国みたいに自虐的な行動に出るんだな、きっと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスター@だんだん

3.0潜水艦って、重いんじゃないの?

2009年6月24日
鑑賞方法:映画館

単純

全体的にスケールが小さく、ちまちましている。

玉木宏が潜水艦の艦長って、設定に無理があるような気がします。
若すぎて・・・。
太平洋戦争末期という設定になっていますが、「戦争をしている」という切迫感、悲壮感、緊張感がまったく伝わってこない。
細かいことですが、当時の海軍なんて言ったら、それこそ規律が厳しくて
上官にむかって話す時は「~であります!」と直立不動で答えるんじゃないの?命令されたら必ず「復唱」するんじゃないの?
艦長自ら「みんな、ありがとう」なんて軽い言葉吐くわけ?兵隊たちは、皆、坊主頭なんじゃないの?カレンダーに西暦なんて載せちゃっていいわけ?

この作品のどこにも琴線がくすぶられる部分はありませんでした。
SFX、ヴィジュアルエフェクト、船(潜水艦、敵艦等)のミニチュアの出来もお粗末。

撮影が、拙いセット内で行われているのがありあり・・・。
「オリオンよ・・・」のキーワードは一体誰に対して言っているの???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
L’argent

5.0感動しました。

2009年6月22日
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

感動しました。
本当にいい映画でした。
もう1回見たいです。
玉木宏さんの初主演映画としては、最高の作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
友希あゆみ

3.0真夏のオリオン

2009年6月19日
鑑賞方法:映画館

単純

池上司氏の原作、また映画原作「真夏のオリオン」を読み、とても感動したので映像化を期待していましたが、なんか不完全燃焼でした。キャストにさほど問題はありませんでしたが、駆逐艦パーシバル、イー77の対決のシークエンスがなんか間延びして「手に汗にぎる」感じがしませんでた。名作「眼下の敵」を再現したかったようですが、ちょっと及びません。むしろ同じ福井作品なら前のローレライの樋口監督の演出のほうが良かったと思います。メキシコ海軍の実物駆逐艦を使用したのなら、ミニチュア、CGのパーシバルも使用しイー77との駆け引きにもっとスピード感と迫力をもってきたほうが良かったと思います。CGの爆雷攻撃のもっと迫力出せたと思います。回天を囮に使うのもなんか・・・間延びで、「してやったり」みたいな感じはしませんでした。こんなことなら原作通り敵は重巡インデアナポリスでも良かったかもしれませんね。キャストは良かったけど、とにかく戦闘シーンが不完全燃焼。これは演出と編集の問題なんでしょうか?まだプスプスして面白くないので一言書かせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bruce Lee

3.5艦長と呼ぼう

2009年6月19日
鑑賞方法:映画館

悲しい

玉木宏の艦長がカッコよかったです。主人は、艦長はもっと年配の落ち着いた役どころを期待していたみたいですが、逆に戦争末期のあの時期なら若い艦長になりますよね。
戦争映画の「男たちの大和」が動なら、「真夏のオリオン」は靜という感じがしました。一人一人が責任と誇りを持って行動していることに感動しました。戦争映画にありがちな、理不尽な命令や、やらされている感がなくて、命がけで働いているという感じ。「わたしは貝になりたい」のストーリーとすごくギャップを感じました。一方は、夫を助けたい一身で署名を集め、あだとなって処刑され、一方はたった一枚の楽譜が皆の命を救った。戦争の招くうねりのようなものを感じる。
戦争映画を観るたび、悲劇は繰り返してほしくないと思うし、今の平和に感謝したい気持ちになります。こんな気持ちを忘れないためにも、このような映画は残り続けるべきと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
harry1188

3.5玉木宏ファンなのに・・・

2009年6月18日
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

戦争映画は基本的に苦手である。だいたい観ようともしないことが多い。
でも、予告に惹かれて、「好きな玉木宏やし♪」と劇場へ。

予想以上に、頭は切れるは、人情には厚いわ、完璧な”いいひと”を いやみなく←ここポイント 好演してた宏さん。

堂珍さんに関しては、確かに演技うまくなかったけど、不器用そうなイメージもあったし、好演してるやん!と、思いました。それを言うなら北川景子、相変わらず、う~んだなぁ。ちょっとしか出てないにもかかわらず。イマイチ

機関士長の吉田栄作!!若い頃、イキっとたし、はっきりいって大嫌いだったのに(ハリウッド進出失敗当然!と思っていた。)
今回、むっちゃ良かった!!いぶし銀って感じの演技で、艦長に全幅の信頼を置く実直な技術屋を好演!ちょっと好きになってしまった。
彼も苦労して演技の幅が広がった!?

↑相変わらずな上から目線でした~それでも何回かほろっときて泣いてたりしてたんだけどね。いい映画でしたよん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
grayteer

4.0明日を繋ぐ戦い!

2009年6月16日
鑑賞方法:映画館

泣ける

今作は
戦争ものではなく,
ラブストーリー&ヒューマンドラマ。

その軸となる3人,
どこか郷愁を漂わせる北川景子。
役者初挑戦とは思えない
ハマりぶりを見せたCHEMISTRYの堂珍嘉邦。
そして,若い艦長,
倉本孝行を演じた玉木宏が良い!!!

とくに玉木宏が好印象。
覚悟の奥に優しさと,
前向きさが満ちた頼もしいリーダーで,すごく魅力的。

悲壮感と反戦色を前に出さず,
潔さと誇りで,
明るく輝く希望の命の素晴らしさを爽やかに伝えたドラマが好き。

受け継がれる「楽譜」は平和の象徴!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
AKIRA

4.5少しだけホッとする戦争映画です^^

2009年6月16日
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

個人的に戦争映画には興味があるので
このテの映画は色々と観せてもらっていますが
「真夏のオリオン」は、悲しい中にもほんのちょっとだけホッとできる戦争映画ですね。
(ある意味ネタバレになるので、それ以上は話しませんが・・・^^;)

「相手も同じ人間なのに、どうして人が人を殺さなければならないのか・・・?」
こんな感じのセリフを言うシーンにはジ~ンとしました。
本当にそう。
自分が殺そうとしてる相手にだって、
大切な家族がいて、愛する人がいて、
今日までたくさんの経験をし、
色んな感情を持ち、
将来を夢見てる・・・
自分となんら変わらない全く同じ人間なのに、
なんで殺し合わなければならないのか・・・・
みんながみんな解ってる当たり前のことなのに、
いつの時代でも戦争が終わらないのは、本当に悲しいことですね。

日本軍側だけをクローズアップして正当化してるのではなく、
米軍側からみた戦争も冷静に表現してるので、客観的にみれてとてもよかったですね。
戦争はどっちが悪い!ってのはないですから・・・^^;

主役の玉木君もかっこよかったですけど
私的には寡黙な吉田栄作さんがピカイチ☆
めちゃめちゃステキでした^^

とにかく倉本艦長の人柄が良い!
上に立つ人間が立派だと、それに続く人たちは安心してついていけるんだよねぇ~^^
これはどの世界、どんな業界でも同じなんですが・・・
現実は難しいっっっ!!!

        6月15日109シネマズ高崎にて観賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆりこ

3.0CMを見て期待していたのに・・少し物足りない

2009年6月15日
鑑賞方法:試写会

知的

あとちょっとだったのに・・・。
感動はしたけど何か物足りない。
これが見終わった直後の私の感想である。

もっと感動したかった。
頻繁に流されるテレビのコマーシャルに
かなり期待して見に行った。

倉本艦長役の玉木さんは予想通りすばらしい演技でした。
が、親友の有沢艦長役のケミストリー堂珍さん
はっきり言って役者不足です。
彼は主役(倉本艦長)の恋人の兄であり親友の役
(助演男優の中では)ストーリーの半分を担う重責である。
ここになぜ俳優としては初チャレンジの堂珍さんを持ってきたのか。
歌手としてはすばらしいかもしれないが
俳優としてはまったくなっちゃいない。
もう少し俳優として確立している人を持ってきて欲しかった。
監督の読み違いかも知れない。
その後のインタビューか何かで
監督は堂珍さんの事を「メジカラ」があるとおっしゃっておられたが
どこに「メジカラ」なんてあったのでしょうか。
私には「メジカラ」なんて少しも感じられなかった。
堂珍さんの目はいつも何処かわからない所を見ていて
最後まで気持がこちらに伝わってはこなかった。

もう少し真剣に演じて欲しかった。
彼は演じようと思って演技をした
要するに学芸会に出た高校生のようなものである。

私が望んでいたのは極限の演技である。
その人に真になりきる演技である。
潜水艦が沈み今まさに
自分の命さえなくなろうとしている時の緊張切迫状態の時と
平和で親友とくつろいでいる時の柔らかさとの違い
どちらも何か今1つしっくりこない演技でした。

少なくても俳優としてお金を貰って演じている以上
そうゆう(極限の)演技を観客として期待するのは無理からぬ事である。

感動させて貰えなかった怒りと
一生懸命演じていた周りの人の演技をも
何か台無しにしたような気がしたのは私だけだったのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しーぼーず

4.5名セリフは「もったいない」

2009年6月15日
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

日本は、まったく勝てるわけない、まったく間抜けな戦争をやってたんですよね。まー、戦争は大体間抜けですしやるもんじゃないです。

兵隊として戦争やらされてる人間がかわいそうですよね。
国の為というよりは、国にいる大切な人達の為に戦っているんですね。
特攻隊とか回天とか・・・
繰り返しちゃいかんね。

この映画は、タイトルと内容がとてもマッチしていましたね。
オリオンが重要な役割を担ってます。

公式サイトのイントロダクションに

1957年公開アメリカ映画「眼下の敵」という作品がある。
~中略~
実はこの名作こそが、今回の我々の作品「真夏のオリオン」の原点である。
~後略~

ってのがあります。おじさん、小さいときからテレビで何回も、「眼下の敵」見てますね。アメリカ駆逐艦とドイツ潜水艦のお話ですが、この映画確かに面白かったですね。残念ながらオリオンは眼下には勝ててませんね。
でも、「真夏のオリオン」、曲と楽譜とその思い、「眼下の敵」とは、また違った味付けがありましたね。

あっ、同じ監督の「亡国のイージス」っていうの、オリオンの宣伝を兼ねて、テレビでやってたので見ましたが、これは駄作、「真夏のオリオン」のほうがぜんぜん良い映画ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤いおじさん

4.0結構いいです。

2009年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

池上司原作の『雷撃震度一九・五』を元に、終戦間近の日本潜水艦対米駆逐艦の死闘を描いた作品。これまではあまり見ないプロットで描かれた戦争映画になっています。

現代に伝えられたメッセージ(遺品)から過去を振り返ると言う手法は、やはり福井晴敏が係った『ローレライ』(=原作者)と同じプロットです。彼は、こう言う手法が得意、って言うか、こう言うパターンしか彼には無いのでしょうか? あ、決して辛口のつもりではありません。現代に対してメッセージを伝えようという事を考えた場合、やっぱり、こう言うプロットの方がわかり易いですよね。

日本の潜水艦イ-77の艦長倉本孝行を演じるのは、玉木宏。減量して役作りに励んだそうです。戦闘中にも「よし、飯にしよう」と言うセリフが、倉本艦長の何事にも動じない人柄を表しているのですが、元来優しい感じの人物に見える玉木自身の雰囲気に、減量の成果として精悍さが加わり、画面から感じられる倉本艦長の人柄と玉木の役作りがマッチして良かったと思います。劇中に倉本艦長の「俺も昔、指揮者を目指していたんだ。」と言う冗談があるんですが、演じているのが玉木と言う事なので、これは狙いですか(笑)?

イ-77の僚艦イ-81の艦長で、倉本の親友でもあり、志津子の兄でもある有沢義彦を演じるのは、CHEMISTRYの堂珍嘉邦。下手でもなく、かと言って物凄く上手いわけでもないのですが、無難に役柄をこなしていたと思います。でも、もう少し有沢艦長の活躍の場があっても良かったのではないかと思います。それなりに、活躍はしているんですけどね。

意外に(?)重要な役割を演じているのが、烹炊長秋山吾朗役のドランクドラゴン鈴木拓。“重要”と言うのは、先にも記しましたが、戦闘中などの緊迫したシーンでも倉本艦長の「飯にしよう」と言うセリフが幾度かあり、艦内の緊張感をほぐしているから。まぁ、「腹が減っては戦が出来ぬ」と昔から言いますからね。良いのではないでしょうか。

通常、当時の潜水艦の艦長は、大尉(通常艦)とか少佐(大型艦)です。倉本も有沢も少佐な訳ですが、と言う事は、イ-77もイ-81も、回天の母船だから当然なのかもしれませんが、比較的大きい艦と言うことになると思います。玉木も堂珍も、実年齢的には所謂アラサーな訳ですが、海軍兵学校を出た優秀な士官だと、実際にアラサーくらいで(少佐には少し早いかもしれませんが)大尉とかになる人は居たはずなので、あの位の年齢で潜水艦の艦長と言うのは、有り得ない設定ではありません。

イ型潜水艦の浮上航行シーンは模型感満々でちゃちいのですが、駆逐艦の航行シーンは、実際に第二次大戦にもアメリカ海軍籍で参戦した現メキシコ海軍の「ARM.MANUEL AZVETA D-111」を使用したり、駆逐艦の艦上のシーンは、現在はNY州オールバニーで保存されている駆逐艦「SLATER DE766」を用いたりして、結構リアルです。また、潜水艦の内部に関しては、セットで作りこんだので、コレも結構リアル。それだけに、潜水艦の浮上航行シーンが残念でなりません。

倉本の、「(回天搭乗員に対しての、死ぬなんて)もったいない」や、「我々は死ぬために戦っているわけではない。生きるために戦っているんだ。」と言う言葉が、この映画の考え方のベースとなっています。なので、戦争映画と言うと、どんどん人が死んでいったりするんですが、この作品ではそう言う事はありません。クライマックスも・・・。私は結構好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

4.5「真夏のオリオン」を早く観たい

2009年6月13日

楽しい

面白い映画がやってくる、太平洋戦争末期の日本帝国海軍潜水艦イー77とアメリカ海軍駆逐艦との死闘の話『真夏のオリオン』だ。原作は池上司著の「雷撃深度一九・五」だが、これの映画化のため、「終戦のローレライ」の著者福井晴敏さんが脚色したそうだ。

 潜水艦の映画は古くは「眼下の敵」、「Uボート」10年くらい前の「クリムゾンタイド」数年前の「U-571」それに「ローレライ」と面白いものが多い。耳と頭脳だけを頼りに敵と渡り合う、心理戦が見所だ。敵は同じ潜水艦だったり駆逐艦だ。
 乗組員は海軍中で最も勇敢な人達と観られていたそうだ。何しろ、身を守る装甲がほとんどなく、砲弾が1発でも当たれば轟沈してしまう、小舟が彼らの戦場であったのだ。勇猛で知られる空挺隊員ですら、潜水艦乗りとは喧嘩しなかったらしい。

 しかし、日本帝国海軍ではこれら潜水艦と駆逐艦が、正式には軍艦と認めて貰えなかったとは皮肉なものだ。艦首に『菊の御紋』を付けさせて貰えなかったのがその証拠だ。陸軍の歩兵が持つ『三十八式歩兵銃』にすら『御紋』がついていたのに、潜水艦と駆逐艦の艦首には『菊の御紋』は許されてなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だんごパパ