劇場公開日 2008年8月9日

  • 予告編を見る

「真剣に勝利に向かって突き進んでいく熱いバスケ野郎の話が基本になっていました。」俺たちダンクシューター 流山の小地蔵さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0真剣に勝利に向かって突き進んでいく熱いバスケ野郎の話が基本になっていました。

2008年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 昨年公開された『俺たちフィギヤスケーター』は、日本では珍しくアメリカン・コメディ映画としてスマッシュヒットとなりました。配給会社は気をよくしたのか、同じウィル・フェレル主演の本作の公開となった次第です。
 文化の違いとは大きいもので、ウィル・フェレルはアメ・コメ映画のヒットメーカーとしてすべての出演作品が年間興業ランクに関わるほどなんですね。
 本作品でもなんと『ジャンパー』『バンテージポイント』を押しのけて初登場一位を記録したのに、彼の作品の多くは日本未公開のままです。
 やはりアメ・コメ映画はドタバタやオーバーアクションがきつくて、日本人の笑いのセンスに馴染めないからでしょうか。

 小地蔵も『俺たちフィギ』のようなオカマちっっくな展開を予想しながら本作に望んだのですが、いい意味で裏切られました。なんと結構まともにバスケには立ち向かっているのです。意外にも、どんな試合だろうと自分たちで勝つ意味を見いだし、真剣に勝利に向かって突き進んでいく熱いバスケ野郎の話が基本になっていました。

 もちろん随所に笑いもとります。割と小ネタで笑わすところが多く、かぶり物が登場するところでは、『俺たちひょうきん族』を彷彿させるものでした。
 確かにバスケの試合に何で熊とのプロレスがあるんだという突っ込みもあるのでしょう。でもそれも主人公のチームオーナー、ジャッキーのあの手この手で試合を盛り上げようとするアイディアの一環としてみられたので、違和感は感じませんでした。
 まぁ、この熊さんエンディングロールが終わってからでも一暴れしますから、ご注目を。

 ちなみに「トロピックス」が所属したABAリーグは1976年まで存在したリーグだそうです。チーム自体は架空の存在だけれどABAリーグは、勝負を度外視したパフォーマンスが売りで、勝負重視のNBAと人気を二分していたそうです。作品同じくABAはNBAと合併し、上位4チームだけ存続を許されたそうです。
 試合のシーンではすでに解散したチームのロゴやユニフォームが再現されており、ディールに結構こだわっているようです。

 作品の中では、閑散としたスタンドにむなしく響くチアリーダーの声援。気の抜けた試合内容。どれをとってもビカイチの駄目チームだった「トロピックス」が、リーグ解散を通知され、必死にチーム存続を目指した行ったとき、大変身していくというものでした。
 最後にはフリント市民が大応援するようになるチームの変身ぶりには驚きです。その過程では、当然チームのなかに様々なことが起こったわけですが、中にはクグッと感動させるエピソードもありました。単なるオバカ映画ではないことが、本作のヒットにつながったのだろうと思います。

 それにしても、チームの宣伝面で評価すれば、ジャッキーは天才ですね。ぜひ続編も作られれば見てみたいです。

流山の小地蔵