劇場公開日 1987年6月27日

プレデターのレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

3.0シュワちゃんの映画は何も考えず気楽に観られるのが多いのが良い。 だ...

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

シュワちゃんの映画は何も考えず気楽に観られるのが多いのが良い。
だいたいどれも似たり寄ったりだけど、めちゃくちゃつまらないかというとそうではなく、どれも観れるは観れる。
プレデター、よく考えたなぁ。
何者なのか何処からきたのか全く謎のまま終わる映画も珍しい。
ステルスにレーザー光線、1980年代が思い描いてそうな事だ。
vsエイリアンはつまらなかったけど、これは面白い。
2も観たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かぼはる

4.0初作にして最高のプレデター

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

後世にな残る異星人キャラを生み出した名作。

ビジュアルが素敵なプレデター以外にも、筋肉隆々のシュワちゃんなど見どころ満載。さらに、現実には不可能なミニガン手持ちファンタジーは、この映画が初出しではないかな?

侵略目的では無い宇宙人設定もホラー展開にはうってつけで、楽しいという意味でとても良い。

2024年の今に見てもしっかり見れる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

4.0おうち-113

2018年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

この頃から、大がかりな仕掛け作ったりするときはほっといてくれる萌えキャラ・プレデターさん。

最近のはちょこちょこ見てますが、原点を知らないので追ってみることに。
やぱ昔からどこか萌えなプレデターさん、
B級感と大作の狭間を行くちょうどいいバランス、
下ネタ好きと、クセが強い愉快な仲間たち、
イケメン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット似でした)必ずいるけどイケメンだから運命は決まってるし、美女必ずいるけど美女だから運命は決まってる‥‥このお決まりがいいし、これでいいんです。

もう30年も前になるので、プレデターのCGはグミみたいだけど、それでも惹きつけられますね。
ジャングルというロケーションがとてもいい。
汗、泥臭さ、暗がり‥‥やっぱこうでないと。
ランボーそっくりさんはなぜか闘志を燃やしてマシンガンポイからのナイフ一丁、男塾ばりにナイフで体に文字を刻んだところでジ・エンド、何してん(笑)
プレデターさんのマスクとったらブスいじり、きっとこの頃から快感になってたんでしょう。
こういうツッコミどころもおなじみで、逆にないと不安になる。
シュワちゃん若いと思ったら、この時ですでに40歳なのですね。全然見えません。だって肉体がバケモノ。

ホーキンス役の方が最新作の監督さんですね。
なんだか愛を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かいり

5.0コレが一番好きですね

2018年9月29日
Androidアプリから投稿

シュワルツェネッガーとプレデターの対決に心が燃えますね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スノークの息子

5.0劇場公開時からこの第1作目だけは何回も観てしまう。

2018年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

楽しい

興奮

すでに地上最強となったシュワちゃんが地球外生命と戦うアクション作品
作品のキャスト自体にその後のアメリカの州知事が何人もいると言うのも面白い。
他の作品で共演を繰り返しているキャストが何人かいるのでシュワちゃんのファンにも馴染みの顔が多い。

演出ではプレデターの擬態(光学迷彩)と熱源探知の演出はよく出来ている。この演出によって獲物に有利に近づいて行くプレデターらしさを強くアピール出来ている。
さらに個性豊かなメンバーがプレデターに必死の抵抗虚しく惨殺されていくストーリーはこの手の作品として王道、ラストはシュワちゃん得意の肉弾戦になり、シュワちゃんを凌駕する肉体を持つプレデターにシルエットではあるもののシュワちゃんがボコボコにされるなど見応えがある。
ラストは当然の結果であるが、その後のシリーズ、コラボ作品を通して本作品が1番面白いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0シュワちゃんvs容赦ないプレデター

2018年9月12日
スマートフォンから投稿

怖い

単純

興奮

「プレデター」字幕版 Googleストアで鑑賞。

*概要*
ジャングルで宇宙からやってきた食肉獣=プレデターと隊員達の戦いを描くSFアクション。

*主演*
アーノルド・シュワルツェネッガー

*感想*
新作のプレデターが公開されるので、鑑賞。
小さい頃に観た記憶はありますが、細かい所は忘れましたw
隊員たちが正体不明の食肉獣に次々と襲われるストーリー。

プレデターは、まるで、カメレオンのようにジャングルの中で風景に溶け込み、姿を消す。
隊員たちは、プレデターの姿が見えないので、どこにいるのかさっぱりわかりません。
この「どこにいるのかわからない」のが怖い。

隊長のシュワちゃんが指揮をとるが、他の仲間たちは、一人一人プレデターの餌食になって、地味にグロかったw 容赦なし!!

その前のゲリラ戦は、なかなか見応えがあって、前半から興奮した!\(^^)/

終盤は、泥まみれのシュワちゃんがプレデターに直接戦わず、手作り罠を利用して戦う所が良かったな。それにしても、シュワちゃんマッチョだな~w

総じて、アクションシーン満載で、面白かったです。プレデター目線が目がチカチカして、CGが粗かったのが残念w 昔だからしょうがないか。(^^;

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろっぴ

3.5知恵と技と筋肉

2018年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

CGもストーリーも一切なし。
知恵と技と筋肉でプレデターと勝負!
ただそれだけ。ただそれだけだけどそれで良い!
面白かった。あっと言う間の100分。

宇宙人の血が緑、と言うイメージは子どもの頃に見たプレデターの影響が大きいかもしれない。

昔の馴染みの軍人と握手して力こぶにカメラが寄った時から面白くなる気しかしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

4.5かっこいい

2018年8月30日
iPhoneアプリから投稿

とにかくシュワちゃんがカッコいい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tomo____tin

3.5シュワちゃんカッコいい

2018年4月23日
iPhoneアプリから投稿

中盤のダレ具合さえなければ、、、
罠とかを作るムキムキシュワちゃんのための映画ですわ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごうりきちゃん

4.0目に見えない敵と戦う恐怖が良い

目に見えない敵と戦う恐怖が良い。ただし、ひとりの敵と戦うだけで2時間の映画を作るため、かなり間延びした展開になっている。前半は延々と無関係の話が続く。もっとテンポよく、心情的に作れば、感情移入しやすかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

4.5私はエイリアン派だが

2017年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「エイリアン」に比べればB級感がある本作だが、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で、ジャングルで超ハイテク技術を持つ正体不明の化け物と戦うなんて、男子なら大興奮間違いなしの映画だろう。プレデターは1人、決して宇宙船が攻めてくるなどの派手なシーンは無いが、身体を透明にし、カモフラージュをすることができるなどの装備で十分にハイテク技術のある相手だとすぐに分かる。それでも屈強な男達が立ち向かう様は格好良く、感情移入できるシーンもきちんと用意されている。
また、プレデターは儀式やしきたりなどを大切にしているエイリアンであり、素手で戦おうとする相手には素手でその戦いに挑む。ただ単に「知性」だけではない素晴らしい種だと思う。マスクを取るとおぞましい顔だが、プレデターの考えや行動はなかなか好きだ。
現在は様々なタイプのエイリアンが様々な方法で地球にやってくるが、個人的に87年製作の本作だけが唯一と言ってもいい程敵であるエイリアンに好意を抱いてしまっている。
今は技術も進んで最新作が製作されているが、こうやって第1作が良すぎると後が大変だろう。制作陣も様々な工夫を施すが、やはり最初のインパクトに勝るものは無いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mina

3.0アメリカ戦争映画として。

2017年8月15日
PCから投稿

アメリカの戦争映画といて結構いい映画でした。最強の兵士と人間の戦い的な・・・。

なんだかベトナム戦争の匂いがしました。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハワイアン映画道の弟子

3.5この作品にはまってた時期があり、何回も鑑賞してた ジャングルでシュ...

2017年6月19日
iPhoneアプリから投稿

この作品にはまってた時期があり、何回も鑑賞してた
ジャングルでシュワちゃんの部隊をプレデターが殺していくのは惨かったなー
あとプレデターの素顔が始めて鑑賞したときグロくてひびったっけ❗️
小学生のときだからなー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たか

4.0男の子の好きなもの、詰め込み。

2015年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

エイリアンとは違い、優れた文明を持ち、自分で考え罠も見破るプレデターにはもう人類もお手上げだ!と、何度も諦めました。
罠を作るシーンが多く、引きこまれます。
ストーリーもキレイに進んでいくので見やすく分かりやすかったです。
火薬、筋肉、血、地球外生命体、見たこともない武器、アナログな罠。
男の子がわくわくするには充分過ぎるのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
noa

5.0爽快なSFアクション

2014年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

プレデター+シュワルツェネッガーのコンビは最高です。今観るとCG等はチープですが、そこも味が出ていて良いですね。
「エイリアン」「プレデター」はSFクリーチャーの代表格だと思っていますが、まさに未来に残していくべき名作です。
「エイリアン」は気持ち悪いクリーチャーとして描かれていますが、「プレデター」の方は同じエイリアンにも関わらず、どこか人間的というか、文化や伝統等がしっかりとしていて知的な存在です。
もちろん、「エイリアン」も大変高等な生物ですが。

シュワルツェネッガー氏のムキムキボディーを拝みつつ、後半の肉弾戦は脳裏に焼き付きます。
武器が無くなってしまったシュワちゃんに対し、自ら武器を捨てるプレデターにも脱帽。

何度も観てます。
ちなみに、何故か3D版の本作のBlu-rayが発売されています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カピバラ

3.5マッチョVSプレデター、最高

2014年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

怖い

興奮

シュワルツェネッガー!軍隊!マッチョ!爆発!銃撃!血みどろ!プレデター!!!
という夢のような映画。
ラストバトルの殴り合いはなんかショボかったが、本当に出し惜しみなくバンバン爆発したり銃撃ったり人が残虐に殺されるというサービス満点のいい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バイオレンス・アックン

4.5今見るとちょっとおバカなプレデター

2014年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

やはりオリジナルが一番おもしろい。
見どころも多いし文句なし。
シリーズを見比べると初代はちょっと抜けてる感じもしてしまうが私はこれくらいの方が好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cure0101

4.5最高です。

2014年1月10日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

これ以上のアクション映画はありません。
場所がジャングルってのが最高です。力のプレデターに対して頭脳の人間。無論シリーズで1番シュワちゃんやね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エイジ

4.5相手の趣味で狩られる人間の感じる恐怖

2013年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

興奮

総合:90点
ストーリー: 90
キャスト: 90
演出: 90
ビジュアル: 75
音楽: 65

 恐怖映画としてまず面白い。正体もわからないし何が起きているのかわからない。最初は敵ゲリラの仕業だと思っていたくらいだから。
 その見えざる敵との戦いという活劇映画としてまた楽しめる。そしてどうも相手が只者でないことに気がついたとき、一流の兵士たちが恐怖を感じながらも猶立ち向かう姿がまたしびれる。この状況でもまだシュワちゃんはじめとしてみんな勇敢で雄雄しい。

 そしてこの作品で感心したのが、敵の設定。もしも人間が猛獣狩りを楽しむように、人間狩りを遊びで楽しむ生き物がいたら? そしてそれが人間よりも強いだけでなく知能が高くより高度な文明をもっていたら? ここの敵は、怪物が意味も無く襲ってきたり猛獣が食べようと襲ってきたり宇宙人が侵略しようと襲ってくるのではない。必ずしも必要の無い殺しをただ楽しむために、彼らから見て下等生物の安っぽい命を奪うのである。
 生物の頂点に立ち、狩をしても狩られることがなかった人間。時々猛獣に襲われ死人が出たとしても、基本的に武器を持った人間よりも強い生き物、まして賢い生き物は存在しない。それが人が一般に想像する高知能な高等生物とは似ていない、ただグロいだけのどちらかと言えば下等な外見を伴って現れるのがいい意味で期待を裏切る。そして高度な知性をもっているのに、見た目どおり思いっきり残酷行為を楽しむ生物という点では裏切らないのだ。
 そんな相手の趣味というか遊びで襲われ殺されるという恐怖を教えてくれる映画でもある。私も必要も無くアフリカあたりに行って猛獣狩りなんかしないことにしようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Cape God

5.0良いですねー。

2008年11月29日

怖い

単純

興奮

この時代の映画ってどれも新しいキャラクターやストーリーが多くてどれを見ても楽しめました。この作品も、すばらしい出来でしたね。今となってはエイリアンと対決していますが、プレデターVS人(場所:ジャングル)の緊迫感に勝るものはありません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アマンダ