「池袋ウエストゲートパーク」「トリック」といったTVドラマから、映画「明日の記憶」「包帯クラブ」まで、数多くの作品で知られる堤幸彦監督が、業田良家の同名人気4コマ漫画を映画化した「自虐の詩」。自身で最も満足度が高い作品と公言する本作について、堤監督本人に話を聞いた。また、本作に出演したカルーセル麻紀&遠藤憲一のインタビューもあわせてお届けする。(聞き手:編集部)
堤幸彦監督インタビュー
「世知辛い世相に、暗いだけの映画は作りたくなかった」

――原作の舞台は東京・東池袋ですが、映画では、なぜ大阪・飛田だったのでしょうか?
「まず中谷さんの『嫌われ松子の一生』を見たんですが、とても良くできた映画で、中谷さん主演で、同じことをやっていては『嫌われ松子』を超えることは出来ないと思ったんです。では、どうすれば違うイメージに出来るかを考えたときに、関西に行くっていうのが手段としてあるのではと考えたわけです。それで、関西に行くんだったら飛田を舞台にしてしまおうということになったんです。最初、東京の話を大阪でやるのはちょっとどうかということを言われましたが(笑)、やはり強烈な雰囲気をもった街だと感じていたし、阪本監督の『どついたるねん』とかも大好きだしね。で、このアイデアが浮かんだ次の日には、飛田に行って、色々リサーチをしてました」

――それは大英断だったかもしれませんね。
「遊郭、あいりん地区もすぐ横にありますが、僕は飛田の商店街が大好きで、商店街が特に撮りたかったんです。映画で使ったセットも、道の感じから下水道まで、しっかり真似て作りました。パンション飛田というのが劇中に住居として出てきますが、亀田3兄弟のジムの50メートルくらい先に本当にあって、“なんだ、パンションって?(笑)”って感じで写真を撮って、そのままのセットを作らせてもらいました。美術セットはかなりリアルですよ。ロケ撮影の時も、商店街の方はとても協力的でしたし、スムーズに撮影出来ました。通天閣の下でリヤカーをひっくり返したときはかなりの数のギャラリーが集まりましたが、それ以外で新世界・飛田近辺での撮影が大変だったということはないですね」
――飛田に対する役者さんたちの反応は如何でしたか?
「中谷さん、阿部さんともに、この映画に飛田という街の存在が必要不可欠だと言うことを理解していましたね。特に中谷さんは自分でも何回か飛田に行ったことがあるそうです。あと、カルーセルさんは新世界・飛田ではかなりの人気者でした。中谷さんが歩いていても何も言われてませんでしたが、カルーセルさんが歩いていると殆どの人から“あ、カルーセルだ!”って言われてましたね(笑)」

――暗く悲惨な話とコメディの境界線上を進んでいくような構成が素晴らしいと思いましたが、意識的にそうしたのでしょうか?
「舞台設定以外では、原作に忠実でありたいっていうのはありましたよね。それと、暗いだけの映画は作りたくありませんでした。それは『嫌われ松子』と比較してどうこうということではなく、あまりにも世相が世知辛いので、明るいメッセージを込めて作りました」
>>次のページへ
- インタビュー
-
- 1堤幸彦監督インタビュー
- 2堤幸彦監督インタビュー(2)
- 3カルーセル麻紀&遠藤憲一インタビュー
- 4カルーセル麻紀&遠藤憲一インタビュー(2)
関連コンテンツ
関連ニュース
- 浜野謙太“愛妻”倉科カナに歌声絶賛されデレデレ(2017年11月6日) 浜野謙太が主演を務めるNHKプレミアムドラマ「男の操」の試写会が11月6日、東京渋谷の同局で行われ、浜野をはじめ、共演の倉科カナ、粟野咲莉ちゃん、佐藤隆太、安達祐実が会見に臨... 続きを読む
- 永作博美主演「四十九日のレシピ」予告編公開 安藤裕子の主題歌もお披露目(2013年8月19日) 永作博美が主演し、モントリオール世界映画祭やハワイ国際映画祭への出品も決まっている「四十九日のレシピ」の予告編が公開された。安藤裕子が歌う主題歌「アロハ・オエ」にのせ、自らの... 続きを読む
- 安藤裕子「四十九日のレシピ」主題歌で「アロハ・オエ」に挑戦(2013年7月10日) シンガーソングライターの安藤裕子が、永作博美と「百万円と苦虫女」のタナダユキ監督がタッグを組んだ「四十九日のレシピ」の主題歌「アロハ・オエ」を担当したことがわかった。安藤自ら... 続きを読む
- 被災した建物を劇場として利用「三陸映画祭in気仙沼」 園子温がメッセージ(2012年10月1日) 東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市で“第1回三陸映画祭in気仙沼”が10月5日から7日までの3日間開催される。上映会場は市内の既存のホールに加え、被災した建物10棟を劇場と... 続きを読む
- 中谷美紀、7年前の自らを振り返り「幼かった」と反省(2012年9月15日) 女優の中谷美紀が9月15日、エッセイ集「女心と秋の空」(幻冬舎刊)の発売を記念し、東京・丸善丸の内本店で行われたトークショーに出席した。文芸誌「パピルス」で2005年12月号... 続きを読む

フォトギャラリー
DVD・ブルーレイ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
映画自虐の詩ナビゲートDVD いつまでも七転八倒~森田幸江篇~[DVD] | 自虐の詩 プレミアム・エディション[DVD] | JIN-仁- 完結編 Blu-ray BOX[Blu-ray/ブルーレイ] | JIN-仁- Blu-ray BOX[Blu-ray/ブルーレイ] |
発売日:2007年10月3日 最安価格: ¥2,063 | 発売日:2008年3月14日 最安価格: ¥5,076 | 発売日:2011年10月7日 最安価格: ¥23,896 | 発売日:2011年2月18日 最安価格: ¥22,944 |

映画レビュー
- 平均評価
-
3.2 (全27件)
-
ちゃぶ台返しよりも、この作品の凄さは後半部分にある。映画でも再現さ... ちゃぶ台返しよりも、この作品の凄さは後半部分にある。映画でも再現されていてとても良かった。尺の都合ではあると思うけれど最重要キャラである熊本さんの話が少ないのが残念。ただエンディングの感じはすご... ...続きを読む
yonda?さん 2017年11月5日 20:37 評価:4.5
このレビューに共感した/0人 -
everglazeさん 2017年8月15日 21:38 評価:2.5
このレビューに共感した/0人 -
キャスティングが最強 パンチパーマのイサオが好きなキャラ過ぎて最高...
...続きを読む
こなさん 2017年8月15日 06:18 評価:3.0
このレビューに共感した/0人