劇場公開日 2003年10月4日

マッチスティック・メンのレビュー・感想・評価

全47件中、41~47件目を表示

2.5ウソとホント

2014年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

どこまでがウソか、わからない。
そしてどこからホントなのか、境界があいまい。
腑に落ちないところもあるけれど、、ラストがいいとおもう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nanana828

4.0おもしろい!

2014年3月2日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

だろうなと思ったけど
やっぱりおもしろかった〜(;_;)

ニコラス・ケイジがかなり逸材

極度の潔癖症と広場恐怖症を患っている詐欺師を演じているが自分に参ってる辺りが上手く表現できていてるなと思った

ニコラスケイジがてている作品で断トツにこれが面白かったかもしれない

軽快でテンポであっという間におわってしまった
脚本がよくできている
最後のどんでん返しにはかなり驚かされた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s_k

4.0ぐいぐい

2014年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ましゃ

4.5ニコラスの演技力

2014年1月1日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

悲しい

落ちが素晴らしい。
娘では無かった悲しみみたいなものとホッとした気持ちが一気に込み上げてくる。ニコラスの演技がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じろー

4.0アンジェラだけでなく、アリソン・ローマンに騙される

2013年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God

4.5ニコラス・ケイジの魅力を再認識!

2012年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

同じ監督の「グラディエーター」の様な派手さや、スペクタクルな部分はないけれど、ニコラス・ケイジの演技の素晴らしさがわかるヒューマンなドラマに仕上がっています。もっと評価されても良い作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきゅの

5.0ロバート・ゼメキス製作総指揮に惹かれました!

2010年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

興奮

さて、もうひとつの作品「マッチスティック・メン」は、
「ブレードランナー」「エイリアン」の監督であるリドリー・スコットの作品である。
最近では「グラディエーター」がオスカーを取るなどまた精力的に作品を出しているが、
ぼく自身は彼よりも製作総指揮のロバート・ゼメキスの方が気になっていた。
ご承知のとおり「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ」の監督である
ゼメキスのプロデュースとなれば観ないといけないって感じ。

ストーリーは、ニコラス・ケイジ扮する神経症に悩む詐欺師(本人は詐欺アーティストと称する)が、奥さんと別れたときにおなかの中にいたという14歳の実娘と出会うことにより、徐々に生活が変化していき、生き方が変わっていくというグローインアップストーリー・・・と思いきや、そんなありがちな簡単ストーリーではない。

展開はある意味「アダプテーション」よりもハラハラドキドキしながら文字通り騙され、そして最後はホロッとしながらもグッッジョブと親指を立てて祝福したくなるエンディングである。

て、あまりネタ話したくないんで・・・
この作品はあまり情報を入れずに普通に観てほしい。きっと感動するよ。

ところで、ニコラス・ケイジは潔癖症で、広場恐怖症で、
でも超一流の詐欺師というかなり特異なキャラクターをばっちり演じきっているのがすごい。
さらには、自称詐欺アーティストがただの父親に変貌するあたりもなかなかいい。
そう思ってみていたら、あの人に似てるなって、ダスティン・ホフマンに。
彼もいろんな役をこなしている。「トッツィー」ではオカマ、「レインマン」では
重度の自閉症の役。「フック」ではピーターパンのフック船長までやっちゃいましたねえ。
そんなダスティン・ホフマンと個人的にだぶってみえるニコラス・ケイジの今後に期待です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kadwaky悠