劇場公開日 2024年4月5日

「まずは原点のリメイクだろ だれも覚えちゃいない」オーメン ザ・ファースト nakajiさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0まずは原点のリメイクだろ だれも覚えちゃいない

2024年4月18日
Androidアプリから投稿

”オーメン”が制作されたのは1976年ですよ
48年前です
30歳の人が78歳になる年月です
あの”オーメン”といわれても、当時の人で映画館に観に来る人がどれくらいいるか
考えてもわかる
もう、西川のりおのギャグ「オーメーン!」
なんて、誰も知らんやろ
え、西川のりお?知らんのんかい

キリスト教圏の事はわからないが、日本で封切って人が入るわけがない
平日とはいえ、観客は若い女の子が1人だけだった
エンドクレジットも見ずに出ていったけどね
まあ、シネコンだからナントカなるんやろ

若い人が初めて観て感想を語るにはかわいそう
まず、原点の”オーメン”のリメイクからはじめるべきでした
ファーストはその後
順番を変えれば観客動員はみこめた
ただし、オリジナルを超えることが出来たらの話ですが

日本では惨憺たる結果ですが、興行が成功すれば、ダミアンとは別のストーリーが展開していきそうですね

まあ、勘違いホラーの”毒娘”を観た後なので評価が甘くなってしまうけれど
あの頃のテンポと同じなのは、いいのか悪いのか
寝てしまう人もいるでしょうね

このあたりは、無神論者だからと言ってしまっては身もふたもないけれど、性加害とかいろいろ暴露されたとはいえ、キリスト教がまだまだ深く根付いている国の人と違って、フィクションとして観る
そうなると、ちょっと退屈かなあ
ミステリーとしてもね
原点の”オーメン”無しに、1本の作品と評価するなら微妙です

でも、残酷シーンはシャープ
グダグダと技もなくもみ合う必要はないんですよ
赤いペンキのホラー監督さん
演技力も演出力もないのに、やる事まちがえてますよ
あざやかに首がとんだり、首から長い棒が貫通して地面にささったり
身体が真っ二つになったりするだけで、シチュエーション次第で恐怖になる
人間って中々死なないんだというのも恐怖だけど、アッケナク死ぬというのも怖い
要は、演出しだい

あと、音楽
馴染みの音楽と歌声が流れると、この歳でもやはり・・・
ちょっと怖い
これはトラウマなのかな
お初の若者はどうなんだろう

nakaji