静かなる海のドラマレビュー・感想・評価
クローズドサークルミステリーに釣られて
うん、まぁ…うんって感じ
コン・ユが出ているパニック物って事で、新感染くらいのクオリティを期待して6時間近くかけて視聴したが、なんか中途半端
CGや視覚表現はハリウッドに追随する美麗さで、リアルさと不気味さにこだわった映像だったと思うが、だからこそ他を頑張ってほしかった
不満1つ目
キャラの掘り下げがほとんどない
主演の2人や協力者1名のバックボーンくらいしか語られず、犠牲者一行の方々の繋がり、地球へ帰りたい理由、家族の有無などが全く分からず、ただただ舞台装置の様に死んでいく
こんな悲しいことある?感情移入もできなければ焦燥感の共有もない
死ぬ寸前、走馬灯でいいから見せてほしかった
不満2つ目
結局LUNAの深堀りは?主役の姉の"真相心理"は?黒幕のその後は?
8話で収まっていない感が半端ない
人気出たらSeason2やる予定だったのか、謎がとっ散らかったまま終わった
いや、これはこれでまとめろ、やり切れ。続きは別で話を広げるもんだろ
なに続きありきの話しを展開してんだ
この作品はいわば「起承転」
見終わった後の不完全燃焼が凄い
不満3つ目
水の正体は?そこ主題だろ
静かなる海って言いたいから無理やり水を絡めたとしか思えない
水が原因のパニック作品としては斬新で面白かったが、その根幹の掘り下げが荒すぎて「理解はしたが納得はできていない」状態
以上、昨今の韓国ドラマはどれも完成度が高いので、過去の作品とは言え無意識に期待値を上げていたのかもしれない
にしても、この材料でこの料理は、監督か脚本か、誰かの"立派な"こだわりで瓦解した感が否めない、もったいないドラマだった
ちなみに、細かいことが気になる自分としては、月の重力で涙や雫の落下速度は、劇中描写通りなのか気になった
割と地球と同じ速度で落下していたので、ドラマ見ながら何度か「これ1/6かなぁ?」と呟いた
全1件を表示