恋人 あの日聞いた花の咲く音

恋人 あの日聞いた花の咲く音
0%
0%
100%
0%
0%
採点

シリーズ紹介

ナムグン・ミンとアン・ウンジンが主演を務め、第60回百想芸術大賞で作品賞と最優秀男優賞を受賞した時代劇ロマンス。激動の時代に、ひかれ合いながらもすれ違う男女の愛を描く。

1636年、春。ヌングン里に住む両班(貴族)の娘ユ・ギルチェは、成均館の儒生ナム・ヨンジュンに片想いをしていた。しかし、彼はギルチェの友人キョン・ウネに心を寄せているようで、ギルチェはふたりが婚姻するのではないかと気を揉んでいた。そんなある日、ギルチェはイ・ジャンヒョンと名乗る謎の男性と出会う。活発なギルチェに興味をもったジャンヒョンはなにかと彼女に構うが、ギルチェはそんな彼を疎ましく思っていた。その後、戦乱の中で幾度となく関わるうちに、ギルチェもまたジャンヒョンにひかれていく。

ジャンル:ドラマ恋愛時代劇韓流・韓国

原題:연인
製作国:韓国

シリーズ

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

ドラマレビュー

3.0想像より暗く重かった…

mijuさん
2025年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

全話無料配信になっても、もったいなくて、ずーっと温めていた作品をいざ開封。時代劇は最近「オク氏夫人伝」「春画恋愛物語」と不発が続いてるので、期待のハードルあげあげで見ました。

序盤は人の男をたぶらかすようなギルチェの嫌な女ぶりと愚痴ばかりの侍女にイライラし、13話目まで戦いばかりで疲労、14話目でやっと一息、通して胸糞悪いことばかり起こり、はまりきれませんでした。一体ジャンヒョンはギルチェのどこに惹かれたのだろうか…後半は凛とした強い女性に変身してましたが、キャラ変し過ぎな感じも違和感。王とヨンジュンとチャン・チョルもみんなイヤすぎて…世子も最後はみんなから崇められてたけど、そんな慈悲深い人ではないような。(最初にジャンヒョンに物投げつけて流血させてましたよ。)崖と井戸から身を投げようとした人の役もいる?って感じで。
作品としても時間の流れ(出来事と出来事の期間)がわかりづらいし、記憶喪失でちゃうし、死の描き方も呆気なくて。いろんな関係性を入れ込みすぎな印象を持ちました。

とにかく魅力的なナムグン・ミンを見るためだけの作品でした。

miju
すべての映画レビューを見る(全1件)