劇場公開日 2019年8月30日

  • 予告編を見る

ザ・ネゴシエーションのレビュー・感想・評価

全25件中、21~25件目を表示

4.0主役の二人の演技が秀逸

2019年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rosa

4.0権力はそんなに甘くない

2019年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott

2.0パターン

2019年8月31日
Androidアプリから投稿

単純

興奮

ソウル市警の交渉人がタイで発生した人質事件に当たり韓国の暗部に巻き込まれる話。

韓国映画らしい相変わらずのダメ警察というかダメ班長からの、収束後の発言もお前が言うなという感じや、なんならなぜお前が処分されていないんだという始まり。

人質を軽視するなら最初から征圧すれば良い訳で、その対応はテキトー過ぎるというね。

主人公にしても正義感と意志の強さを感じさせるキャラであるし、やめると言いながら上に気を使った様な訳のわからない存在という。
韓国映画じゃなかったら究極の自戒にも感じるのかも知れないけれど、正義とか先をみたらという部分では違うよね。

今更ながらな交渉術をみせどころみたいにみせているし、ありがちながらな展開だし、みえてくる黒さはかの国らしくもあるし。
二転三転する犯人の真相は悪くはないけれど、善きにせよ悪しきにせよ、ご都合主義がどうしても引っかかる…一応サスペンスだからね。

韓国の俳優に詳しくないのに外観でキャラの立ち位置がわかってしまうのも頂けないし。
寄せ集め感もあるし、題材は悪くないし波もあるのに、意外性や衝撃もないし、けっしてつまらなくないけれど白々しく安っぽく感じてしまった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
Bacchus

2.0結果しだい......?

2019年4月26日
PCから投稿

単純

この作品は、2018年9月に15歳以上視聴可という制限をもって韓国で公開され、その後、北アメリカでも公開され、今ではamazon.comではレンタルが始まっている。

この映画、最後のシーンを撮りたいがために、ある時は、ノラリクラリとした、またある時はシリアスな状況に追いやられる、ただ人質の人命を救いたいというソウル首都警察の女性隊員の活躍を描こうとしているのかと思えば、最後に違った内容に、この映画のシナリオの急展開を持っていって大団円としている。全然シナリオは違うのだが、最後だけ取り上げると「羊たちの沈黙(1991)」の亜流のようなものと個人的には思う。

 Oath.......
 .......................(略)
 swear to tell the truth and nothing but the truth.
 I will accept prosecution if any falsehood is discovered.
 I am Inspector Ha Chae-youn
 with the Seoul Metropolitan police.

犯人役のヒョンビンさんは、無常な人間と思えば、180度違う内容なのである意味好感の持てるハンサムな方で、その脇には、物語の邪魔をするのではないかと心配してしまうキム・サンホさん、そんな心配は、ご無用でいい味を出している。
ソン・イェジンさん、ヒョンビンさんのファンなら必見の映画であることは間違いがない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Naaki

3.02019-29

2019年3月24日
Androidアプリから投稿

単純

どこの国にもいるのねー仕事の邪魔してくるお偉いさん。うっざ(笑)

機内にて観賞。
基本、「映画は大きなスクリーンで」と、「機内は爆睡」を貫いているのですが、さすがに片道合計30時間超えですと、寝ても起きます。

これは韓国の火サスか?というような演出、音楽、キャラ設定。
ちゃんとここでCM入るってわかります(笑)
内容はまぁまぁおもしろいです。でも映画館で見なくてもいいと思います。
結構いらいらする。お偉いさんたちがいちいちむかつく。韓国も日本も同じなんだな。
主人公は交渉のプロかと思えば、そうでもないので不安になる。それが狙いなのでしょうか。
焼肉ドラゴンのお父ちゃん役でいい味出してた韓国人俳優さんが、助手のおっちゃん役でまたいいやつ。お偉いさんより使えるし。

最後はベタな交渉し、ベタなエンディングでした。なので期待値は超えられず。
火サス好きなら見てもいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かいり