劇場公開日 2018年3月17日

  • 予告編を見る

ちはやふる 結びのレビュー・感想・評価

全302件中、1~20件目を表示

4.0広瀬すずの代表作のひとつ

2021年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

広瀬すずにとって「海街diary」とともに代表作に挙げられる、素晴らしい青春作。
「ちはやふる 上の句」「ちはやふる 下の句」の撮影現場からずっと取材し、見守り続けてきただけに、広瀬はもちろん野村周平、真剣佑(現在は新田真剣佑)、上白石萌音らの俳優としての成長ぶりにも驚かされる。また、松岡茉優の唯一無二ともいえる存在感が抜群。小泉徳宏監督、北島Pから寄せられる信頼の高さも段違いであった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大塚史貴

5.0「結び」は文字通り集大成で、この見事な完結を見るためにも3本まとめて見てほしい!

2020年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「結び」は、2017年5月にクランクインして、2018年3月17日から公開され、2年生の最後の名人戦のシーンから始まり、メインの3年生を描いています。
改めて見ても、やはり映画「ちはやふる」には絶対に、この「結び」は必要だったと思えるほど、すべてを総括して、心地良くまとめ上げています。
小泉徳宏監督に余裕が出てきたのか、さらに映像に進化が見られ、より迫力が増し、コミカルなシーンの演出も笑い間のセンスが上がっています。
終盤のアニメーションでの処理もセンス良く、まだ描き足りない部分も含めて、あれで上手く補強ができていると思います。
やはり名作は新しい「主役」を生み出していて、「結び」から登場した清原果耶や佐野勇斗などは、その後にどんどん活躍の場を広げています。
また、「結び」から登場した賀来賢人も落ち着いた演技で存在感を示し、太一を導くための数々の名言を残しています。
例えば、「聞くべき音と、そうでない音を自分で無意識に線を引いてしまっているだけ。偏見、先入観、既成概念。そういうフィルターを通る前の、ありのままの音を聞く。自分で引いた線を超える時、見慣れた景色さえ別世界になる。それまで聞こえていた音なんて、まるで音と呼べるものではなかったと…」といったセリフは、“固くなった思考”を飛び越える際に非常に重要な言葉です。
また、本作「結び」での重要なキーワードには千早の「何かとても素敵なことが始まった」という言葉がありますが、この言葉は、どんな人にも常に当てはまる重要な気持ちで、この前向きな感性を如何に持ち続けられるのかで、生き方が大きく変わってくると思います。
私は、この「ちはやふる」という作品を知るまでは百人一首など全く関心がありませんでしたが、やはり「1000年の重み」というのは意味が大きいのですね。
きっと原作コミックも名作なんだろうと容易に理解できます。
さて、この集大成となる「結び」こそは興行収入20億円を突破してほしかったですが、17億3000万円という結果で終わってしまいました。
ただ、3作品で最も好成績だったので、有終の美を飾れたと言っていいでしょう。
エンディング曲のPerfumeの「無限未来」も作品に合っていて良かったです。
間違いなく、何度か見て、その度に何か気付きを与えられるような青春映画の名作だと思います!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
細野真宏

4.0❇️『カルタに超高速ビンタ炸裂⁉️』 札取りの取る時の音!

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

癒される

ドキドキ

ちはやふる 結び

🇯🇵東京都府中市、滋賀県大津市

❇️『カルタに超高速ビンタ炸裂⁉️』
★彡札取りの際の音が凄いな。ほんま。しらんけど

㊙️どんな話なの❓
『カルタで全国一位を目指す競合高校。この先の進路や恋路、仲間、ライバル、幼馴染など複雑に』

◉81C点。
★彡やっぱりすずさんが最高でした。

🟢感想。
『カルタが思っていた以上に格闘技なんやね。🫱』

1️⃣『カルタの大会なんて未だかつて見たことあらへん。』
★彡映画の熱量にはほんま驚いた😳

2️⃣『カルタもスポコンやね。🖐️🎴』

3️⃣『途中途中に差し込まれるアニメも良かった。』

4️⃣『広瀬すずさんが今回も輝いていた。』
★彡ずーと見てられる仕草やお顔。最高です。

😅🎤🎴🫳🏻👘🧎🏻‍➡️🧎😳👀🙋🏻🧎🏻‍♀️⛩️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマを喰らう

5.0嫉妬するくらいの青春みせつけられ感無量!

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
やふたろう

4.0やっと新田真剣佑が演じる綿谷新のかるたシーンが出てくる。『下の句』...

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

やっと新田真剣佑が演じる綿谷新のかるたシーンが出てくる。『下の句』ではお葬式で若宮詩暢と "名人供養" した少しだけだったので(たしか)。
初見時には賀来賢人演じる周防久志のキャラは不要かなぁと思ったが、今回も同じ感想。清原果耶はこの頃から存在感がある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

4.5久しぶりにアマプラで見た

2025年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

興奮

知的

カワイイ

最近始まった -めぐり- を見て、久しぶりに見直してみた。
いま見ても面白いけど、ほんとうに広瀬すずさん全開の作品だったんですね。

それにしても、今シーズンのドラマを見ても思うのですが、太一が気の毒すぎる。
これもある種の、『たちの悪い女』に引っ掛かった。
って感じですかね?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷぅ

5.0賀来賢人さんが素晴らしかった。

Mさん
2025年8月20日
Androidアプリから投稿

私は日本一を本気で目指したり、実際に日本一になった経験したことはないが、日本一になったことがある人に、この映画の感想を聞いてみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M

5.0ちはやふる集大成

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

笑える

楽しい

3部作、全て面白いから本当にすごい。小学生の時見た以来に3部作一気に見返した。1度に見終えてしまったくらい全部ほんとに面白かった。やはりちはやふるは演出がいい。キャストの演技や脚本が良いのは勿論だが、構成だったり音楽だったり、演出が素晴らしいと感じる。最高にワクワクするあの原作を、ここまで忠実にリアルに、そして美しく再現できたのは、本当に大成功な実写化作品だと感じる。大人になってこそ大号泣しながら楽しめる作品で、こんな青春があったな…そんな気持ちになれる。上の句、下の句から期間があいての3作目でここまでしっかりと面白く、綺麗に終わらせたのは本当にすごいと思う。また10年後くらいに見返したい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
は

4.080点

2025年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

カワイイ

映画評価:80点
(原作は知っている状態です)

おいおい、最高かー?

ずっとキラキラしてた。

ずっと青春が青春してた(語彙力低下中)

勿論、原作の凄さも相まってですが、
それを新しい形で体現した役者陣に拍手を送りたいです。

まず、ちはや役の広瀬すずちゃん。
本家とはまた違った輝きではあるものの、
ずっと眩しくて、こんな子が同級生にいたら
色んな意味で落ち着かないだろうなと思った。

次に上白石萌音ちゃん。
マジで演技力オバケ。天才。
原作から本人が出てきたのかと錯覚しました。

賀来賢人さんや、松岡茉優さんも
良い味が出ていて尊敬しました。

製作陣からも、原作愛が感じられる
良い作品でした。
ちょっとウルウルもしちゃいました。

素晴らしい作品をありがとうございました!

【2025.7.26観賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

5.0タイトルなし

2025年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

でも、すずちゃんの演技はワンパではある。まゆちゃんの方が幅広い。
青春映画として素晴らしかった。
謎の賀久くんの役が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Emiri

1.0「チャンスにはドアノブが付いていない」🚪

2025年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.5団体戦での温度差解消

2025年5月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

ドキドキ

部内でかるたへの取り組みに対する温度差が生じすれ違いながらも、全国大会優勝に向けて直向きに頑張る様が見所です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スン

3.5有り余る青春完結!

2025年4月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie mamma

2.5これは好きになれない

2024年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか私の好みからズレている。
千早が新に浮かれているのが気に入らないのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

5.02023.11.22 2回目

2023年11月22日
Androidアプリから投稿

5年ぶりぐらいに観ただろうか。
やはり、このレベルの青春映画は今のところないかもしれない。
最高クラスの青春映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
虹孔雀

5.0忍ぶ恋

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

普通、続編なんて「しょーもない余計な話」になっちゃったり、「盛り上げようとして軸を見失っちゃった話」になっちゃったりするものだ。
だが「ちはやふる-結び-」は違う。正統な2年後の物語であり、輝かしい青春を描くまっとうな映画だ。

輝きと言えば、上の句・下の句のレビューで広瀬すずの輝きについて書いたが、本作は誰もが輝いていたように思える。
実際の2年間と作品世界の2年間がシンクロするように、キャストそれぞれが「青春全部賭けた」濃密な時間を過ごしたことが実感できるのもこの映画の醍醐味。

百人一首は43首が恋の歌。作中取り上げられる「忍ぶれど」「恋すちょう」「陸奥の」だけではなく、屏風歌の「千早ぶる」も在原業平がその恋を秘めて詠んだ、という説があるくらいだ。
平安の昔から、平成・令和に至ってもなお「恋」は青春の大いなるテーマであり、恋するがゆえに苦しみ、傷つき、恋のために強くもなれる。
「忍ぶ」には「耐える」の意味もある。
ままならない恋に耐えてきた、そんな風に考えると「人の問うまで」育った想いは「もの想う人」に大きな力をくれたと素直に受け止められる。

「もの想う」ことが多くなった、大人にこそ「青春映画の金字塔」というコピーがしっくり来る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

5.0泣ける

2023年9月23日
スマートフォンから投稿

たまたまコミックでちはやふるを知り、どハマりした流れで映画も観てみました。原作とはストーリーが違うので、パラレルワールド的な物語として視聴しました。原作の大きな魅力である緻密な心理描写や各登場人物の苦悩葛藤、そして成長を感じることは出来なかったけれど、物語終盤の脚本は最高でした。初めての人でも感動できる3部作のフィナーレですが、漫画を読んだ人だからこその感動がそこにあります。小泉監督の太一への愛が嬉しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかしまん

3.5前作が強い

2023年9月6日
iPhoneアプリから投稿

新規部員があんまりよくない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
浅井成実

4.0真剣佑は、脇役だった

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿

感じの悪い名人とクイーン、
悪役に立ち向かう新と千早と思ったら思わぬストーリーに。

3つの中で内容が一番いい。、恋愛あり‥も
着物と袴、呉服屋さんから提供?可愛いが
身体を激しく動かすし、
他の子たちが半袖なので暑いだろう。

競技カルタに色々ルールがあり、高校生でも作戦を凄く考えてる。やはり全国大会に出る、3年でそこまで実力をつけたストーリーの凄さ。

名人(賀来賢人)には秘密があった。太一(野村周平)が弟子入り?し付き合ううちに人となりがわかり、信望していき大切な言葉をかけてもらい太一を決心させる。‥‥‥いい話だと思うが、両親への気遣いか千早への想いを断ち切る為と思っていた自分は、それなら話を聞かなくても決心できた気がする。名人はいい人だった。

クイーン(松岡茉優)、なぜ高校生なのに解説務める重鎮みたいな人に対等に話せるんだろう。原作が漫画だからか。偏っているが、いくら評価されようと松岡茉優好きになれない。

優勝でなく判定勝ちみたいな準優勝。
千早•太一•新の3人の関係もはっきりさせず、
千早と詩暢のクイーン戦も端折って2018へ。
色々観る者の思う筋書きにしない脚本の凄さ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りか

4.5最後の終わり方が綺麗

2023年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうと
PR U-NEXTで本編を観る