劇場公開日 2008年7月26日

  • 予告編を見る

「映画の話じゃなくて、映画の観方の話。」ハプニング cross yukiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0映画の話じゃなくて、映画の観方の話。

2008年8月5日
PCから投稿

笑える

楽しい

怖い

久々にめちゃくちゃ面白い映画観たぞ。
『ハプニング』。監督M・ナイト・シャマラン。

あ、お勧めはしません!!!ww
たぶん「普通の人」、「普通の映画ファン」、及び「映画通(笑)の人」が観たら「ポカーン」か「金返せ!」な映画だから。

自分のアンテナを自慢するわけじゃないけど、作品から作り手の気概を感じ取れる人間が観たら間違いなく面白いと思うはず。
(いや、気概を感じ取った上で「ひとりよがりなんだよザケンナ」って思う人もいるか、やっぱり。)

芸術っていうのは、だいたい目に見えるもの、耳に聞こえるもので評価される。
音楽だったら歌声や演奏やメロディや歌詞で。映画だったら脚本や編集や色遣いや音楽で。
確かに、そのレベルで既に、数値化できない抽象的なものだけど。違うんだよ!

さらにその向こうにあるもの(作り手のスピリット・気概)を感じ取ることができるか、正当に評価できるかが、我々芸術を享受する側の本当の問題であり楽しみなんですよ。

でも、大概の作品は「その奥」を感じさせない、音楽なら「音楽」、映画なら「映画」の良し悪しでしか判断しようがないものばかり。
もちろん映画観に来てるんだから「映画」が楽しけりゃそれで十分及第点なわけですが。

そういう表層的なものは、本来ただの「ツール」だと思うんですよ。
作者の心意気に自分の心がリンクしやすくなるための「ツール」。
本質ではく「ツール」だけが評価されるっていうのは、実はおかしいと思うのです。

そんなわけで、たまにこういう、作者の「オレはこれをやりたいんじゃー!!オレは今こんな気持ちなんじゃー!!」というスピリットを感じまくれる作品に出合うと、受け取る側としても、すげえボーナス貰っちゃった、みたいな気持ちになって最高にハイってやつになれるのです。

だから僕は超面白かった。『ハプニング』。

今までのシャマラン映画は「オレ、こういう映画好きだけどどう思う?」っていう、我々に対する配慮が多少は感じられたけど、今回はそんな「どう思う?」な部分は全然なし。
「オレは!こんな映画が!好きだッッ!!」「あぁ~!マジオレのセンスって最高!オレ天才!気持ちいいーッ!!」っていう清々しいまでの超オレサマ感。 さ い こ う 。
シャマラン師匠はとうとう映画作家としての悟りをお開きになった。

賛否でいえば間違いなく「否」が多い映画でしょうが、わたくしは熱烈に「賛」。

ここのところ音楽を聴いても映画を観ても心が飽和状態みたいな感じで、「僕って芸術に対するアンテナ、錆びついてきてるのかな?」って自分を疑うことが多かったのですが・・・『ハプニング』観て、久々に「間違っているのは俺じゃない、世界の方だ!」って思い直せた(笑)。

ありがとうシャマラン!!これからも付いて行きます!!!ww

cross yuki