バジーノイズ

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

バジーノイズ

解説

DTM(デスクトップミュージック)を題材に斬新な音楽表現とタイムリーなテーマ性でSNSを中心に話題となったむつき潤による同名コミックを、大ヒットテレビドラマ「silent」の風間太樹監督のメガホンで実写映画化。

マンションで住み込みの管理人をしながら、自分の頭の中に流れる音楽をPCで形にし、部屋でひとり奏でることに没頭する青年・清澄。人と関わることをせずシンプルな生活を送る彼に、上の階に住む女性・潮が挨拶をしてくる。失恋したばかりだという彼女は、毎日清澄の部屋から漏れ聞こえてきた彼の音楽を楽しみに聴いていたと話す。自分の音楽を誰かに聴かせようなどと思っていなかった清澄だったが、潮が何気なく投稿した演奏動画によって、彼の世界は大きく変わり始める。

人気ボーイズグループ「JO1」の川西拓実が清澄役、「交換ウソ日記」の桜田ひよりが潮役でれぞれ主演を務め、潮の幼なじみ・航太郎役で井之脇海、ベーシスト・陸役で柳俊太郎が共演。

2024年製作/119分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2024年5月3日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24

(C)むつき潤・小学館/「バジーノイズ」製作委員会

映画レビュー

3.5青の映画

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は神戸が舞台だったが、映画では横浜を舞台に神戸出身の二人が惹かれ合うという展開にしている。ロケに行きやすいから、という理由もあると思うが、異郷の地で同郷の人間を見つけたということが、二人が惹かれ合う必然性を強くしていたので良い改変だと思う。
全体的に青が印象的な作品で、それは主人公たちのバンド名が青を意味する「AZUR」だからなのだが、映画全体のトーンを心地よく作っている。気持ちが晴れている時は青が画面を覆いつくし、心が濁った時には画面に黒が多くなる。夜の真っ黒な海を大きく画面に配置したり、主人公のバイトの掃除中の、バケツの中の汚れた水をアップにしたり。
DTMを題材にした映画は珍しい。1人で音楽を作ることで生きてきた主人公が誰かと一緒に夢を見るようになる。DTMはひとりで完結できるがゆえに、他の誰かと組む必然性が薄い。だからこそ、そこを破って他の人と音楽を作ることで主人公は成長していく。JO1の川西拓実がいいたたずまいをしていて、絵になる人だなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
杉本穂高

3.5生の楽器、特にベースが格好いい

2024年5月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あらすじはオーソドックスな感じ、ただ映し出すものが今どきの若者の多い考え方、一人が面倒くさくなくて楽で良い。
清澄は音楽の才能ありながら一度の失敗から人と関わる事を絶ち、誰かに聞かせるでもなく自分の音楽に没頭して生きてる。
かたや潮は根っからの明るさと人と関わることで自分の存在を確認してる。
そんな二人がお互いに関わりを持つことで変わっていく。
一般論としてどちらが正しいかとかでなく、一人でいて他人と関わらず自分の楽しいことだけしていれば楽なんだろうけど、人間関係含め目の前のことから逃げて楽して本当の楽しさなんて分かるだろうか?
他人と向き合い悩み行動する潮の生き方のほうが楽しいと私は思う。
最近自分の子供や仕事の後輩もよく「面倒くさい」「一人が楽で良い」など自分主義の声をよく聞くけど、人は持ちつ持たれつ、助け助けられ、好きや嫌いにがありそんな感情も関わることがあってこそ。
楽な方に逃げてばかりでは人として成長出来ないだろうし、何より経験値が何事においても自分の糧になることをこの映画から10代、20代の未来ある若者には知ってほしいな。
人との関わりから逃げ、したいことだけする面倒くさがりな人間になると感情はじめ中身が何も無い大人になってしまうよ。
いつも熱い人間になれとは言わないが、たまに熱くなる、ならざる得ない経験をすることで楽しい人生が送れると信じている。
目の前のことから楽しようとして逃げてちゃ本当の楽しみはわからないよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
梅じんの相棒

3.5悪くはない、けど…

2024年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読ですが、人気マンガ作品原作の実写映画の難しさをひしひしと感じました。
他のレビューでも見えましたが、やっぱりいくらエキセントリックな女の子だとしても、真夜中にピンポン鳴らしたり、あげく窓ガラス割ったり、漫画だったらドラマチックでロマンチックで魅力的なシーンになるだろうけど、それ実写でやられると、(いやいや犯罪じゃん普通に…)というツマラナイ大人な自分が顔を出してしまった。アニメならいいんでしょうけどね。
おそらくそれは製作サイドも分かっていて、そういうあまりに非現実的な部分は、もっとリアルに違和感のない他の展開や演出に変えたいだろうけど、なんせ人気の原作だと、改変すると原作ファンには不満を持たれるだろうことは容易に想像できるわけで。しかもこういう派手なシーンは漫画では特に人気の名シーンだろうから、よりカットしづらいですよね。
とはいえ、原作ファンはこの映画を観てどう感じたのだろうか?ガラス破壊シーンやってくれてよかった!と思うのか、実写となると違和感あるから逆に嫌だな…と感じたのか。ご感想をぜひうかがいたい。

かくいう私も小説が好きでよく小説原作の映画を見るが、お気に入りのシーンが実写になったとたん違和感ましましだったり陳腐に見えたりすると切ない気持ちになり、微妙な映画になるくらいなら変えてくれてもよかったのに…と思うこともしばしば。
映画化って難しいですね。

いちばん印象にのこったのは、ベースのリクさん。まず立ち姿がとてもバンドマンぽくて、普通にめちゃくちゃ格好いい演奏で、弾き方も格好よくて、(え?プロのミュージシャンの方?でも演技も自然でお上手だし、楽器得意な俳優さん…?)と思いつつ観てて、どこかで見覚えあるお顔…と思ったから鑑賞後に調べたら、ゴールデンカムイに出ておられた。あの作品でもめちゃくちゃ印象的でした、だからお顔を覚えていました。ほんとベース格好よかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
romi

5.0若者でなくとも音楽に疎くても

2024年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

監督が音映画にしたいとの記事を読んだせいか、風の音、木々の音で幼年期の記憶が蘇った。50年以上前、豚の匂いのなか登校していた時代、学校に馴染めない私を癒やしてくれた音たちに想いがあふれた。
そんな音と溶け合う音楽があるんだと、今の時代は素晴らしいと思う。あの頃こんな音楽を聴いて育っていたらどんな自分になっているだろう。と思いをはせる。

川西拓実ファンなので出演がわかってから原作を読んだところ、潮は若い頃の自分と重なる。まちぶせもしたなぁ。ストーカーという言葉もなかったし。
映画では恋愛要素がないとのお知らせで最初は少し物足りない感じもしたが何回目かの観覧で清澄が潮を愛おしく見つめる目、潮が清澄を崇高してる目、愛し愛されてると感じた。

一人で奏でる音楽から二人にそしてバンドにと音楽の彩りと人間関係の広がりがリンクして心地よい。
若い人!?に共感してほしいとのお知らせだったが、そんなものなくても面白いし音楽に癒やさせる。

サントラが公開されて毎日のように聴いているが、DVDが発売されたら流しながら眠りたい。主人公二人の神戸なまりも心地よいから。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
micco
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る