父・千葉真一、兄・新田真剣佑への尊敬の念――眞栄田郷敦、銀幕デビューの地・沖縄で“芸道”を突き進む
2019年3月26日 12:01

[映画.com ニュース] 父は千葉真一、兄は新田真剣佑――日本映画界期待の新星・眞栄田郷敦は2018年11月、銀幕デビューの地・沖縄にいた。演技初挑戦の場に選んだのは、人気バンド「MONGOL800」による楽曲を基にした映画「小さな恋のうた」。映画.comは、佐野勇斗、森永悠希、山田杏奈、鈴木仁ら同世代の共演者ともに“青春”ともいえる日々を送っていた眞栄田に独占インタビューを敢行。言葉の端々から伝わるのは、その誠実な人柄、“スタートを切った者”だからこそ持ち得る比類なき向上心だった。(取材・文/編集部、写真/Nicolas Willer)
18年10月6日、TGC北九州の場で華々しく芸能界入りを果たした眞栄田。Instagram開設が大きな話題を呼んでいたなかでの初の大舞台。「(情報としては)写真しか出していない段階だったのに、名前をたくさん呼んでいただいたり、SNSにも応援メッセージをいただいたり――本当にありがたいという気持ちでした。その期待に応えるためにも頑張っていきたいです」と改めて気を引き締める。
「orange オレンジ」「羊と鋼の森」「雪の華」の橋本光二郎監督がメガホンをとった「小さな恋のうた」は、沖縄の小さな町に暮らす高校生たちが、バンド活動を通じ、仲間、親友、家族、フェンスを隔てた米軍基地に暮らす同世代の少女といった大切な人たちに“想い”を届けようとするさまを描く。長期間の楽器練習を経て、眞栄田が挑んだ役どころは、物語に大きな変化をもたらす譜久村慎司だ。全編沖縄ロケで進行していた撮影の最中、眞栄田は成長には欠かせない“ある感情”を抱いていたようだ。
眞栄田「(佐野らの熱演を見て)毎日刺激を受けているんですが、一方で“本当に悔しい”んです。もっともっと近づき、いずれは超えていかなければならないと思っています。最近、山田杏奈さんの芝居を見て、色んなことを感じて、本当に落ち込みました。自分はこのままじゃ駄目だなと。普段はとても仲良くさせていただいていて、大好きなメンバーなんですが、撮影現場では“先輩”。皆さんのことを本当に尊敬しています」

役者デビューに際して、兄・新田からは「頑張れ。1回やってみな」と後押しされ、台本の読み合わせを付き合った父・千葉からは「(芝居は)自然体でやるように」とアドバイスを受けた。芸能界入りを果たす前の眞栄田にとって、2人はあくまで“家族”という印象が強かったようだが、映画界というフィルターを通して見ると、その印象はがらりと変わった。
眞栄田「(千葉と新田が)作品の中にいる姿をとても尊敬しています。父は撮影現場にも来てくれたんですが、そこで見た姿はやはりすごいなと……。言葉ではなかなか説明できないんですが、オーラが変わる。クランクイン直後、かなり大事なシーンにチャレンジしたんですが『難しい』と悩んでいたんです。そこでアドバイスをしてもらって実践してみたんですが、画面の映り方が全然違っていました」
世代を超えて多くの人々に愛されてきた楽曲「小さな恋のうた」。「元々小さな頃から知っていて、好きな曲だった」と述べつつ、映画という形に昇華した本作について「台本を読む前までは“青春映画”だと考えていたんですが、沖縄に関する要素も含め、上辺だけじゃない話、深いものがある作品だと思っています」と語る。そして「脚本は、一緒に読んでいた父も絶賛していましたね。『これは俺のベスト30に入る』と言っていたほど」と明かしつつ、続けざまにある秘話を告白する。それは自らの名前“眞栄田郷敦”に関してだ。
眞栄田「元々あまり芸名を使いたくないと思っていたんです。父が付けてくれた“郷敦”を気に入っていて。海外でも通用しますし、変える必要はないかなと。ただ父と兄の名前に入っている“真”は使いたかった。だから“眞”という漢字を入れさせていただいたんです」
高校は音楽専門のコースに進み「朝から晩まで音楽漬けの日々。芸能界のこともあまり知らなかった」と振り返る。では、その未知なる芸能界へと、足を踏み出しそうとした瞬間はあったのだろうか?
眞栄田「サックスを始めて7年になるんですが、中学2年生の頃から東京藝術大学への進学を考えていました。でも受験した結果、不合格になってしまって、その時考えていたのが『(今の)自分にはサックス、音楽しかない』ということ。だから、もっと幅広く、色んな“芸”を磨きたいという気持ちが芽生えたんです。そこがスタートです。ずっとサックス奏者としての展望しか見てこなかったんですが、それまでにやってきたことを全て生かしつつ、幅を広げていく。(受験が)駄目になってしまったからこそ、幅も広がったんです」

挫折の経験を糧に、自らの人生を好転させる――このエピソード、ある人物の姿が思い浮かぶ。そう、父・千葉真一だ。中学生から器械体操を始めた千葉は、かつてオリンピック出場という夢を抱いていた。だが、日本体育大学在籍時、ケガの影響で選手としての活動を断念せざるを得なくなり、同校を退学。その後将来を模索するなかで「東映ニューフェイス」を受験し、日本を代表するスターへの道を突き進んだ。偶然にも父の人生をなぞるかのように、力強い1歩を踏み出し始めた眞栄田。これからの活動において意識しているのは、ジャンルの越境だ。
眞栄田「俳優、モデル、そしてミュージシャンとしても、しっかりやっていきたいと思っています。色々な表現で、様々な世代の方々に多くのことを感じていただきたいんです。俳優という職業、演技は、その1つととらえています。『俳優』『モデル』『ミュージシャン』という括り方ではなく、表現者としてエンタテインメントを届けたいと考えています」
本格始動となった19年。意気込みを問うと「『お楽しみにしていて下さい』という形でまとめさせていただきたいんですが、いいでしょうか(笑)。期待に応えられるような準備はしています」と大物を予感させる発言が飛び出した。野望を秘めたその眼差し、自らの“芸道”の果てを見据える姿に、やがては訪れるかもしれない“兄弟共演”“親子共演”を夢想せざるを得ない。
眞栄田「(20年以降に関しても)僕の中では計画やイメージがあるんです。固まっているというか、見えている部分があります。何をするにしても上を目指したい。日本、やがては海外も含め、トップのレベルで戦っていけるように努力していきます」
フォトギャラリー
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)