劇場公開日 2024年5月17日

ボブ・マーリー ONE LOVEのレビュー・感想・評価

全126件中、1~20件目を表示

3.5専門知識なくとも気軽に味わえる入門編として最適

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

伝記映画といえども、ごく限られた一点に人生を凝縮させるタイプの作品だ。物語は1976年、政党間対立が暴力の応酬へと発展したジャマイカの混沌状況の中で、ボブ・マーリーが音楽の力で全てを変えようと行動するところからスタート。この映画で最も緊迫する銃撃シーンはごく序盤で起こり、その後の大部分では彼がロンドンへ逃れ、名盤「エクソダス」を生み出すまでの経緯が綴られていく。すなわち、これがマーレイの選び取った、暴力をいっさい用いない唯一無二の戦い方であり、愛であり、生き様だったのだろう。これまで彼の人生に触れる機会のなかった不勉強な私としては、専門知識がなくとも気軽に味わえるこの手の作りは「入門編」としてありがたかった。評価は割れるかもしれないが、マニアックすぎたり、盛り込みすぎることなく、むしろ上映時間に及ぶ107分の観賞後に併せて「エクソダス」を聴きたくなる、そうやって初めて完結する作品に思えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

5.0愛と平和と、人々の為の音楽

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

HIP-HOPが好きなのでこの映画はとてもとても楽しみにしていました。

戦を戦で戦うのではなく、音楽で示していく。
ボブ・マーリーさん、凄すぎる。圧倒されました。
reggaeだけでなく、音楽そのものも、人間という生き物も好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryusei

4.0音楽や思想についての描写は物足りなさを感じたが、人柄については伝わ...

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽や思想についての描写は物足りなさを感じたが、人柄については伝わってくるものがあった。家族が製作に関わった良い結果なのかな。
個人的趣味としては、ジョーストラマーをもう少しカッコ良くしてほしかった…

コメントする 1件)
共感した! 1件)
晴耕雨読

1.5いやー。興味が、わかなかった

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①音楽(レゲエ)
②外国(ジャマイカ)
③宗教

3点が日本人の私からしたら遥か遠くの出来事で興味をもてなかった。

とくに聖書の言葉?が連発されて意味わからなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sとしゆき

3.5ボブ・マーリーはサッカーがうまい

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

名前は知ってるけどちゃんと聴いてきていなかったボブ・マーリー。レゲエを学ぶつもりで鑑賞したが、ジャーにラスタファリにと、そもそもテクニカルタームの意味からしてわからず。また、聖人っぽさ、できた人間っぽさを描きながら、浮気癖や嫉妬深さや裏金ちょろまかしでのキレっぷりなどネガティヴ面にはちょい触れるぐらいなので、そのギャップの唐突感に戸惑う。白人父との混血だとかアフリカツアーの意味とかも特に深掘りされずじまい。

そんなわけで、宗教的な歌詞の意味もボブ・マーリーの人間性も彼の人生も最後まであまりよくわからず、メジャー規模での公開ながら、一見さんお断りな印象だった。まあ、アイ・ショット・ザ・シェリフはクラプトンの曲だと思ってたし、リデンプション・ソングもソロ時代のジョー・ストラマーが歌ってたので聴き覚えがあったという人間なので、不勉強なオレも悪いとは思う。結局、一番ノレたのがパンク時代のロンドンのライブシーンで、クラッシュとレゲエの接点がここにあったというのは感じられた。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
ジョンスペ

4.0何も知らなかった

2024年5月30日
スマートフォンから投稿

いわゆるバンドブーム世代で20歳
前後は色んな音楽を聞いた
その中に勿論ボブ・マーリーの
曲もあり、耳に馴染んでいた

ラスタファリの思想もジャマイカの
分裂した政治なども何も知らずに聴いていた

何も知らない中でも彼の、優しさに満ちた歌声、人間性、メッセージは
感じていたのだと思う

ある本で著者がプライベートでボブ・マーリーと肩を組んで撮影した
プライベートショットを見た時
彼の笑顔に瞬間的に涙が溢れたの
を強く覚えている。

あの頃体は若く生き生きとしていたが
反面、心象風景はとても暗かった

懐かしむような気持ちで映画を見たが
何も知らなかった
それがわかっただけでよかったし
レゲエのリズムはとても心地よかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユウ

3.5ジャマイカのラスタファリ、ジャーに誓う魂の歌声!ボブ・マーリー

2024年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
The silk sky

3.5嫌いじゃない

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ボヘミアンラプソディ超え?みたいな前振りをどこかで見て、でもここでのレビューはイマイチ??
こういうジャンルは好きなので、やっぱり思い立って観ちゃいました。
レゲエの神様、ボブ・マーリーの半生を彼の思想も絡めながら粛々とすすんでいく映画。
彼のことは全く知らなかったけど生き方とか曲とか、それなりに楽しめたし嫌いじゃない感じ。でもちょっと最後、巻き巻きに終わらせた感じで物足りなかったです。
家族やスタッフに恵まれて(裏切り者もちょっといましたが)、短いながらも充実した人生だったのは彼の人徳かもしれません。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
たかな

3.0自由の歌、救済の歌

2024年5月29日
スマートフォンから投稿

 誰よりも、救済を望んでいたのは、ボブ兄ぃだったのかな。名声もあれば人気もある。周りへの影響力も、並みじゃない。てっぺん極めたボブ兄ぃ。それでも、命狙われれば怖いし、大切なパートナーと喧嘩したら、不安になる。因みに、あのキリストさんだって、ユダヤのラビ(指導者)に密告され、ローマの総督に逮捕される前の夜、天なる父に、我が身の試練を嘆き、祈りを捧げたとか。
 この映画を観る限り、ボブ兄ぃの最大の敵はお父さんであり、最大の救済も、そのお父さん。そういう意味では、「ボヘミアン・ラプソディー」のフレディに通ずるものがありますね。
 誰よりも満たされない思いが、誰よりも、強く救済を望む。結果、誰よりも、多くの他者を救済することになる。だから、レゲエに興味がない私までも、この映画に惹かれました。
 音楽が世界を変えるとは、言いません。ただ、音楽が、ヒトを変えることはできるのでは?。
 いつになったら、総てがうまくいくのかは、分かりません。でも、私の足だけが、私を前に進める。だとすれば…。

Everything"s gonna be alright…
Everything"s gonna be alright…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
機動戦士・チャングム

4.0最後の盛り上がりに欠けたが、とてもいい映画だった

2024年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レゲエというジャンルの音楽で思い浮かぶアーティストは誰か。間違いなくボブ・マーリーになってしまう。他のバンドやアーティストは知らないけどボブ・マーリーだけは知っている人も多いと思う。それくらい有名で影響力があって伝説になっている人だ。
そんな彼の自伝映画。政情が不安定なジャマイカの状況、命の危険にさらされ国外に出て音楽活動をしたこと、アルバム「エクソダス」の制作、ヨーロッパツアー、協調を訴えるジャマイカでのコンサート開催。ちゃんとデビュー前の彼や出自についても触れながら彼の人間像を浮かび上がらせる脚本はよかった。主演のキングズリー・ベン=アディルは違和感なく、ちゃんとボブ・マーリー感が出ていたし、ライブの歌唱シーンもそれっぽかった。
そして音楽が素晴らしかった。これも大事。息子がプロデュースしているだけあってちゃんとしてた(ただ、父親にジギーと呼ばせすぎだったけど)。レコーディングや家でジャムったり、ライブで演奏するシーンがどれもいい。ロンドンに行ってるときにはThe Clashのライブを観たことも驚いた。The Clashがレゲエやスカのリズムを取り入れることを考えるととても面白いシーンだ。
全体を通してとてもいい映画だという感想を持ったのだが、最後のコンサートで演奏シーンを省略したことが唯一残念だった。ここで終わり?と、ちょっと肩透かしをくらった感じだ。正直最後の盛り上がりに欠けた気がする。いや、本当にもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kenshuchu

3.5自伝とは言い難いけど

2024年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ボブ・マーレーの曲を映画館のような大音量が出せる場所で聴けるのが、何より心地良かったです。
映画として観るなら良しですが、ボブ・マーレーの自伝とはいい難いような。
もしこの映画がきっかけで、ボブ・マーレーの事を知りたい方がいたら、2012年に制作された、ルーツ オブ・・・を観る事をおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dorako

3.0レゲエの神様

2024年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ボブ・マーリーのことをあまり知らないで、見てしまいました。
ジャマイカのことも。
この映画だけだと、彼の生涯がよく分からないのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリエル

3.0もっと良い作品に出来たのでは

2024年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ボブ・マーリーの音楽は好きですが、個人的な事や背景はあまり知らないで見ました。
ジャマイカでスターになった経緯は端折られていたし、宗教的な背景も良く分からず、詳しい人向けの作品なのかなと思いました。
最初に家族が出てきたので、ご家族の見せたいところだけ切り取られたのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さく

4.0何よりも、聞こえてくる音楽、リズムの心地よさ、じっくり堪能できまし...

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

何よりも、聞こえてくる音楽、リズムの心地よさ、じっくり堪能できました。

多くの歌のメッセージ性の濃さも、経緯がよくわかりました。
本当は音楽に没頭したかったのでは…
政治の厄介なことに巻き込まれ、国外移転まで強いられるなど、
本人が望んでのことではなかったのでは? とも思いたくなりました。

いちリスナーとしては、
映画館にいるときぐらいは、政治など考えないで、音楽に没頭したかったのも、
本音では感じています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
woodstock

3.5ワイルドさも魅力の一つ

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
jax

4.0音楽がよかった

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ボブマーリーについて事前知識があった方が分かりやすいとのレビューを見たので、時代背景や相関図を見てから鑑賞しました。
劇場の音響で聞くボブマーリーの音楽がよかったです。
銃を突きつけらても音楽で平和を願う。見終わった後、心が浮上する映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちょこみんと

3.5ボブ・マーリーの歌と思想

2024年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ボブ・マーリーの生涯を、母国ジャマイカで銃撃された後、イギリスに渡って世界的成功を収め、母国に凱旋するまでの数年間にスポットを当てて描いている。
フラッシュバックのように、幼少期の姿や妻リタとともに音楽を始めた頃の出来事、さらには幻想シーンが挿入されていて、物語としては追いかけづらい。また、彼の思想の根幹であるラスタファリについての説明がないので、スッとは入っていけない。特にエチオピアとの関係について。
今回の映画化に当たって、彼の妻と息子が深く関わったとのことなので、映画としてのわかり易さよりも、彼の生き様や考えをできるだけありのままに伝えたかったのだろう。
初めて彼の歌を聴いた頃、歌詞がずいぶん扇動的に感じられたが、背景となるジャマイカの社会情勢を知ると、理解ができる。対立・分断を超えて、一つになろうと心底願っていたということか。
音楽シーンでは、メンバーとジャムで曲を作っていくところなど面白かったが、イメージと違って最も印象深いのは、妻や子供たちを前にした弾き語りのシーン。個人的にも、彼の歌の中で、ラブソングが好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山の手ロック

3.0説明不足?

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ボブマーリーが大スターになってるところから話が始まる。で、そもそもどうやってスターダムに上り詰めたのか、どう政治に関わっているのか、何故命を狙われていたのかというところがよくわからない。バンドだってこの映画を見る限りでは、マリファナ漬けの集まりにしか見えないんですよ。最後は2大政党の歴史的和解というところが最大の見せ場になると思うんだけどその道筋もよくわからない、と色々説明不足。ボヘミアンラプソディのような感動はなかったです。残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎんぞう

2.0名曲の無駄遣い

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿

単純

私は高校大学とダンスホールに魅力されて、2000年代をレゲエと共に過ごしました。もちろんマイティクラウンも、ストーンラブも、デビッドロディガンも、ブラックチャイニーも。。と言った著名サウンドは生で体感した身です。
それと同時に映画ファンでもあり、ピーク時は年50本近く劇場に足を運んでいました。
そんな私にとってこちらの作品はもう、男子中高生で言うところのラーメンチャーハンセット。わかりにくくてすみません。要するに好きなものの寄せ集めな訳です。
てことで観ないわけにはいかんだろう!となり、子供を恐る恐る嫁に預けて鑑賞。

以下感想です。

まず、全体に漂う説明不足感と、時間の使い方の下手さが気になりました。
ラスタの思想については、私はレゲエを通してある程度の理解がありつつ鑑賞しましたが、おそらく予備知識が無いと文化的違いに面食らう事でしょう。特に、エチオピアニズムのところがほとんど説明されないので、神と表現されるジャー≒エチオピア皇帝と言う点は意味不明に映るのではないでしょうか。
また、再三フラッシュバックしてくる炎の中に幼少期のボブがいるシーンも非常に蛇足感が否めない。馬に乗っているのが父親っぽく描いてみせて本当はジャー≒エチオピア皇帝だよみたいな。。完全にもうトリップした世界を見せらてたのかよってなる。
あとは音楽の使い方。
これが1番いやだな。数多ある名曲達を聴かせたり聴かせなかったり。もうちょい聴きたい!と、なげーよ!のバランスがもう絶妙に真逆。
テンポも悪いし、最後のライブがほぼ解説で終わりっつーのもな。。。

やっぱ同じようなミュージシャンを題材にした映画で比較するとボヘミアン・ラプソディは稀代の名作だったと再認識しました。

良かったとこは、いい音響で名曲を聞けること。その点につきます。とはいえ前述の通り聴きたいようには聴かせてくれませんが悪しからず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TI

4.5愛と音楽とガンジャ

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 音楽は好きだけど、レゲエは苦手な分野。空いた時間で鑑賞できるのがこの作品だったという超消極的な動機で鑑賞。

 レゲエは好きではないが、ミュージシャンの自伝物としては、よくできている。
 ボブや妻たちが銃で襲撃されるというショッキングな出来事から始まり、不幸な生い立ちや独特の思想に傾倒していくエピソードを挟みながら、ボブ・マーリーが世界的ミュージシャンになっていく様子を描く。

 エクソダスを生み出すシーンがあるのだが、音楽好きな自分にはたまらなく面白い。エクソダスという映画のサントラを気に入ったメンバーが大音量で流す。ボブもその音楽を気に入り、エクソダスという単語から詞と旋律が閃く。
 ドラムが加わり、続いてギターの音が重なり、あっという間にセッションが始まる。
 名曲って降りてくるんだね。

 平和を愛する思想家としてのボブだけでなく、人間的な弱さも描かれる。
 レゲエは苦手なままですが、ボブ・マーリーの思想にはとことん興味が湧いてくる作品でございます。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
bion