ネクスト・ゴール・ウィンズのレビュー・感想・評価

全120件中、1~20件目を表示

3.5タイカ・ワイティティ監督がポリネシア文化圏の歴史を描く意義

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

ニュージーランド出身のタイカ・ワイティティ監督が国際的に知られるようになったのは、2017年公開の「マイティ・ソー バトルロイヤル」に大抜擢されてから。以降、俳優としての出演も含めアメコミヒーロー物にはいくつか関わっているものの、満を持してオリジナル脚本で臨んだ「ジョジョ・ラビット」(2019)はユニークな切り口で偏見や差別を克服する可能性を示した愛らしい作品だった。

ワイティティ監督はニュージーランドの先住民マオリの血を引いており、アメリカ領サモアや本作でのライバルチームであるトンガなど南太平洋の島国の多くもポリネシア文化圏に含まれる。本作はドキュメンタリー「ネクスト・ゴール! 世界最弱のサッカー代表チーム 0対31からの挑戦」(2014)を原作としているが、劇映画化にワイティティ監督はまさに適任だっただろう。多様性尊重という観点では「ジョジョ・ラビット」から(人種とジェンダーという違いはあれど)メッセージもぶれていない。

サッカー好きからすると、試合やプレーの面白さという点では少々物足りないか。それでも、大作ではなかなか描かれない南太平洋の小国で生きる人々の暮らしぶりや文化を劇映画で伝える意義は確かにあるし、ワイティティ監督にはこれからもポリネシア圏を題材とする作品に取り組んでほしい。そうそう、実写版「AKIRA」の企画もまだワイティティ監督の線で存続しているようなので、そちらもがんばってほしいが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
高森 郁哉

4.0サッカー詳しくなくても楽しめる

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

基本的には笑えるコメディ映画ですが、しっかり感動ポイントもあります。
個性豊かな選手が見ていて楽しいです!海外映画でよくある、誰が誰だか分からなくなるってのはないです。
これが実話というのは本当に凄い。

初期のゴールキーパーの人は凄く良いキャラだったのに後半全然出てこなくて少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーき

3.5いわゆるスポーツ物の映画

2024年5月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

予想通りのスポーツ劇の展開でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gohno

3.5ワイティティテイストはコテコテ

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿

ワイティティテイストは、
コーヒーの砂糖でいうと、
大さじ4杯くらいか。

特にコメディとなると、
新喜劇もビックリの、
コテコテ。

しかし、
このコテコテもハマる時もある。

あまりにも凄惨過ぎる設定とか、
SFであったりとか。

オープニングから監督本人が登場、来た来た来た。

そんな大味責めをされるので、
マリネとか、
ヒーホーヒーホーヒーホーとか、
キャプテンとか、
が地味に効いてくる。

ミヤギとかネオとか、
ランボーとか、
楽しめとか、
ワイティティなりの、
小技に乗っかって、
楽しめるかどうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒妖瀬布

5.0優しい心になれる単純明快なサクセスストーリー

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿

映画館で見たかったけどサーチライトなので
ディズニープラスで直ぐに見られるだろうと
思い見に行くのを辞めたこの映画

率直に言うとベタが詰まった映画
下手くそチームが鬼コーチのおかげで
念願の初勝利を手に入れる
チームの面々は個性豊か
実話なのが笑えます

でも大事なことを思い出させてくれるそんな映画です
タイカワイティティ展開の速さと
トークで笑わせにくるテイスト
そこにコメディではあまり見ないマイケルフェスベンダーっていうアクセント

こういうキャラもできるんだなっていう
演技の幅も見せてくれます

展開もベタなので何も考えないで
土曜の昼間とか仕事終わりに見たい映画ですね
あとは子供がいる人は子供と見ることをおすすめします。
勝つこと頑張ることがストレスになってる時
楽しめば上手くいくんだよって事を教えてくれる映画です
最近の映画の中ではど真ん中ストレートなメッセージなのでおすすめです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬんこ

4.0楽しくって騒いじゃって

2024年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

世界最弱のサッカーチームであるアメリカ領サモアの
奇跡の1勝を描いたワイティティ監督の作品。
こんな奇跡のようなことが起きるなんて
そりゃ楽しくって騒いじゃっていいんじゃないでしょうか。
出てくる登場人物のキャラの濃いこと楽しいこと。
監督役のマイケル・ファスベンダーが髪の色を変えて
少し痩せた感じも本物そっくりでいいんじゃないでしょうか。
やっぱり映画って楽しいのがいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

4.0ジャイヤが良かった!

2024年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

見逃していたこの映画を、米国からの帰国便(ANA)で視聴
トーマス・ロンゲンはコーチとしての能力はあるが、米国のサッカー界から追放寸前だった。それを別居中の妻ゲイルが、深刻な病名を言い渡し、それを受容してもらうまでの5段階説を使って、世界最弱のサッカーチーム、アメリカ領サモアのサッカー代表チームの指導者となるよう言い渡すところから始まる。ほぼ実話に基づく物語。
泣いて笑って楽しむことができた104分。
気になったのは、まるで日本人を思わせるような姓がでてきたり、大戦中の、米国海軍の基地跡が出てきたりするところ。サモアはポリネシアに含まれるけど、西隣のミクロネシアは、第一次世界大戦後、日本の委任統治領で先の大戦の激戦区。ミクロネシアの南隣は、メラネシア。実際に、ポリネシアのサモアとメラネシアのフィジーを日本海軍が攻略あるいは破壊するFS作戦があったようだ。それも、ミッドウェーの大敗で潰えた。
今では、サモアの人々は、日本人と中国人、韓国人の区別も難しいようだ。やれやれ。
この映画で、一番良いところ。
やはり、サモア特有のファファフィネ(トランスジェンダー)と呼ばれるジャイヤ・サエルアの活躍に尽きるだろう。ジャイヤは、その運動能力からFWだったが、ホルモン注射をやめても(さらに?)能力は高く、ラインの統率を任された。実際には、ゲーム全体を支配していた。
それにしても、つい最近まで、LGBT(セクシャル・マイノリティ)について、キリスト教社会に比べ、日本人が際立って寛容であったことも忘れて欲しくないと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
詠み人知らず

4.0ストレスはサイレント・キラー!

2024年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

タイカ・ワイティティが好きなので見ました。映画のアメリカン・サモアの人は老若男女、ふっくらした体型でみんな幸せそうに見えた。白人のことを痩せて貧弱とか、スピリチュアルに弱いとかいいところ突いていて笑えた。「白人」が野蛮で怖くて神経質に描かれていたのはある意味当たっている。小品だけどなかなかよかった。

気に入ったのは奇跡のサッカー試合の様子を映像だけで追うのでなくて、サモアの人々に語らせた点です。そのシーンは二つ。一つは熱中症と興奮で倒れて簡易ベッドで横になっているパパ(でありアメリカン・サモアのサッカー協会会長)に試合の様子を語る出場メンバーでもある息子。話に一喜一憂しながら耳を傾けるパパとママの様子がとても心に沁みました。もう一つは、その試合を島の古老が我らのヒーロー達の話として子ども達に絵本で物語る場面です。口承で伝えることで記憶を共有するプロセスの場に居合わせたような気持ちになりました。あともう一つは、サッカー協会会長のタヴィタと監督(ファスベンダー)が同じ祈りの場所に居るのに、直接顔を見て言葉を交わさず、神に述べることで自分の気持ちを相手に伝えている最後の場面。間接的なコミュニケーションが優しく和らいだ空気を作っていました。面と向かって話す、というのはもしかしたら危険で野暮なやり方なのかも知れないと思いました。そういえばタヴィタは比喩の名人だった。

第三の性であるジャイヤを演じるカイマナとてもよかった。カイマナ本人もそうなので説得力があった。普通にみんなと一緒でみんなから一目置かれ大切な存在と認識されているのがいいなあと思った。ファスベンダーは最高で役の幅が広い人だと初めて知った!

おまけ
ファスベンダーがテレビで見ていた試合の監督だかコーチはもしかしてアル・パチーノ?「エニイ・ギヴン・サンデー」?知らない・・・!パチーノも色んな役やってるんだなあ

コメントする 3件)
共感した! 19件)
talisman

3.5悪くない作品。観光旅行気分も味わえた

2024年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

へぼチームの奮闘と再生という、よくあるお話だけど、嫌みなところがなく楽しんで鑑賞できました。

「マジック(インキ)はとれない」というところや、パトカーの警官が口でサイレンを鳴らすシーンなどなど、僕好みのギャグが散りばめられていて笑わせてもらいました。

人間模様もわりとちゃんと描かれていたし、息子が父に語って聞かせるというクライマックスの描き方もよかった。

強いていえば、もう少しなにか仕掛けみたいなものがほしかったような、それからもっとパッションを盛り込んでもよかったような気がするけど、どうでしょう。

南の島のそよ風のような、爽やかな映画――というと、ちょっときれいにたとえすぎかもしれないけれど、うん、悪くない作品でした。

サモアの文化は興味ぶかく、ちょっとした観光旅行気分も味わえました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peke

3.5郷に入ったら郷に‥ではなく「人の中に入ること」が大切

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画「ネクスト・ゴール・ウインズ」

素敵な作品でした。

米国サモアを舞台にしたサッカー代表チームの歓喜と感動の物語。実話がベース。

ワールドカップ予選で「勝ち」よりも前に「まず1点入れられるチーム」を託された白人のロンケン監督。エリートであり、プライドが高い監督であるが故に弱小チームの立て直しには一苦労。短気な性格がさらに遠回りをさせます。

映画では短い時間の中で語るため、思いのほかチーム力が上がるのが速いように感じなくもなかったですが‥。

強くなるためには心がひとつ、同じ方向に向かうことが大事。そのためには「郷に入る」というよりお互い「人」の中に自分を投じて、理解し合うことが必要だと教えてくれます。

僕は公開前から観たいと思っていましたが、先の日記で書いた少年野球時代の監督の訃報を知り、自分と重ね合わせるように観たい気持ちが強まりました。

しかし、観た僕が感情移入したのは選手ではなく‥ロンケン監督でした。つまり、自分の志事のことを思ったのです。

部下の中には若い世代もいます。当然キャリア、スキル、価値観‥違います。その人たちとチームとして取り組んでいくために忘れてはいけないことを考えずにはいられませんでした。

僕も良い歳。ベクトルを自分にだけ向けていてはダメですね。相手の中に自分を投じて、解ろうとしないと。。。

とても励みになりました。
そして、映画としても凄く感動的な作品でした。つまり、オススメです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホシ☆ケン

4.5ビール片手に見たい

2024年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

面白かった!重すぎずさくっと見れました。
たらればを悔やみ続ける主人公の技能や知識と、今を生き幸せであろうと存在するチームメンバーの相互作用というかなんというか。

サッカー含めスポーツ観戦について微塵の興味もなかったんですが、ちょっと興味が湧きました。そのくらい面白かった。

映画館でアイスティー片手に見たんですが、どちらかというとビールや低濃度アルコールを片手に、ポップコーンをつまみにしながら見たいなと思いました。

クレジット後にも映像があるので席は立たずにいましょう。

個人的には「人生にはサッカーよりも大事なものがある」というセリフが刺さりました。趣味に傾倒しがちなので、こういう言葉に対して否定的な感情を抱いた時は絶対に立ち止まって周囲を見渡そうと思いましたね…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
海渡

4.5最弱にして最高のサモアチーム!!

2024年3月13日
PCから投稿

油断してました…序盤からもう笑いが止まりませんでした!
小ネタから何からツボにはまり過ぎて、
楽しくて面白くて声を上げそうになるのを必死に堪えていました!

サモアチームが成長していくにつれ変わっていく姿も見どころ。
自分としては試合前の儀式(ダンス)の「シバタウ」に注目しました。

戦いに挑む前の鬼気迫るこのダンスは最初の頃は正直ぐだぐだの出来。
これがチームとして成長を遂げた先にどのようなシバタウになっているのか!
自分はスクリーンに釘付けになる程に最高に熱くなりました!
ぜひ多くの方に見て頂きたいシーンです。

そして、第3の性ファファフィネをもつチームの華でありリーダーのジャイヤ。
チームの勝利を願う彼女の成長と決心。
そして孤独な戦いに心を掴まれました。

他にも、
トーマスはなぜヒステリックな鬼監督になったのか…
最弱サモアチームは1ゴールを決めれるのか…
31対0という最悪のトラウマを乗り越えられのか…

平和主義でマイペースでポジティブなサモアの精神。
そこに生きる人達の実際にあった最高のドラマを観ることができました。

最後の最後まで、余す所無く素晴らしかったです!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
もやすけ

4.0スーパーポジティブな米領サモアチームが元気をくれる

2024年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界最弱のサッカー代表と言われた米領サモアチームが起こした奇跡の勝利という実話を基に、監督らしい遊び心いっぱいに映画化された本作。

負け犬たちが頑張る系映画ですが、米領サモアチームの底抜けのポジティブさと明るさが最高で、全然ウジウジしません。笑 上手くできなくても馬鹿にされても、へこたれません。なんだかずっと力強い。観てるこっちまで元気になるし、監督がペースを乱されていくのも納得。

米領サモアの文化や宗教、暮らしの描かれ方や、度々行われるハカの力強さと心の奮い立つ感じ、どれもとても魅力的で、ポジティブなパワーを貰えました。

エンドロールのラストまでお見逃しなく!ニコニコ笑顔で劇場を後にできるパワーチャージ系作品でございました。
今を楽しもう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まだまだぼのぼの

3.5現代版「がんばれ!ベアーズ」‼️

2024年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

この作品は現代版の「がんばれ!ベアーズ」‼️それ以上でも以下でもなく、可もなく不可もなく、フツーに面白い作品‼️ただ最初と最後に監督であるタイカ・ワイティティが、安っぽいメイクで語り部に扮してギャグをかましたりするんだけど、あんまり意味がないし、作品の品格を落としてるような気がする・・・‼️

コメントする 2件)
共感した! 13件)
活動写真愛好家

3.0シャイヤの存在

2024年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

最弱のスポーツチームが外部から(ポンコツの)監督を迎えてチームと監督共々成長、そして勝利する、という、ありがちな話。
強くなる過程の練習とか鍛錬があまり描かれておらず、笑いも胸熱もそうでもなく割りと平坦で特に盛り上がるわけでもなく、ちょっと期待外れでした。

「ワールドカップ予選で1ゴール」が目標という、なんかめっちゃスケールが小さいこの実話になんで目をつけたのかと思ったら、ジャイヤの存在ですね。ジェンダー問題を盛り込めます。

顔が小さく手足が長く筋肉質で長身!なトンガのエースがかっこよくてずっと見ていたかったです。

コメントする 4件)
共感した! 15件)
かばこ

3.031-0だったなんて

2024年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

励まされる作品。
どんな競技も勝つことを意識しすぎないほうが、きっといい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マリエル

3.0のんびり

2024年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サモアの人達ののんびりした人間性だけに、勝負事には向いて無いのかもしれないですね。その中に厳しいコーチが行っても、結局、自由にさせる事が1番のポイントだったですからね。実話とは思えないですが、実話なんですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

4.0ファファフィネの描き方が素晴らしかった。

2024年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

映画.comのオススメの記事に惹かれて見に行った。
実際の出来事に基づいた映画、スポーツの逆転劇である。
映画として悪くない。
ただ、どうしてもこの手の内容となると「既視感」がある。
僕の場合、「Cool Running」がそれだ。同じディズニーフィルム。
ジャマイカのボブスレーチームのオリンピック挑戦物語である。
そことのどうしても比較で見てしまうところがある。
申し訳ないのだが、物語の構造がどうしても似てしまう。
ゼロからまたはマイナスからのスタートで始まり、指導者との出会い、挫折や仲違い。そして逆転劇。
そこを比較してしまうと、最後にボブスレーを担いでゴールした「Cool Running」の方が、逆転劇のさらにその後の展開まで感動的に締めくくる点でどうしても軍配をあげたくなる。
今回の映画での見どころは「サモア文化の第三の性“ファファフィネ”」でしょう。この描き方はとても新鮮だったし、とても共感を覚える素晴らしい描き方だった。映画としての質をあげる表現だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
八べえ

3.5こんな実話が?あるとは?

2024年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2001年のワールドカップ予選で史上最悪となる0対31で敗退する米領サモアの弱小サッカーチーム。
この最低でやる気のないサッカーチームの再生を任されたコーチが、どの様にしてチームを立て直すのか?が見どころポイント。
そもそも監督にも問題があり非常に短気で感情的!
こんなコーチがチームの現状に呆きれるが、何故か?辞めそうで辞めない。
簡単そうだが?簡単では無いチームを一つにまてめて、やる気を出させる事が大事!しかし!これが難しい。
ワンゴールだけで涙が溢れそうになる!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デコ山

4.0米領サモアの空気に惹かれて鑑賞

2024年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ありそうな話だなと思っていたが、ドキュメンタリーの劇映画化だったのね
やる気のないサッカーチームと、すぐぶちキレる監督
サッカーより大事なものがあるという、のんびり感は貴重
自分たちの弱さを悲しみながらも楽しんでいく
監督も自分の弱さを認めて次のゴールに向かっていく

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぅ