ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価

全475件中、121~140件目を表示

3.5怪獣たちがかわいい😆

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nobito

4.0アメリカ映画

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

アメリカ映画という感じで、自分は好きです。楽しくみれますし、難しく考えなくても良い映画です。コングやゴジラがカッコいいです。

映像もきれいでした。はじめは少しジュラッシックパークに似た感じは、ありましたが。
見応え充分です。
アメコミ好きなら、みんな好きかなという感じです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
海亀

4.5頭からっぽの方が夢詰め込める!!

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

とにかくエンタメに振り切ってて最高!!
VFXがすごい!!それだけで充分!!
何も考えずに楽しみたいなら、これしかない!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
バーネット

3.5コングてんこ盛り

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 15件)
ホビット

4.0「何も考えないでいい映画で良作」というのは貴重品

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ゴジラとコングの大暴れを見る映画です。
是非、劇場で視る事を強く推奨します。

その理由として「本作が『娯楽特化映画』として良作の類である」と考えている為です。

とにもかくにも、深い事を考なくていい映画です(誉め言葉)。
ゴジラ-1.0やシン・ゴジラのようなドラマ性は求めないようにしましょう。
娯楽特化映画に崇高なドラマ性などを求める人は、もはや無粋です。

最近で娯楽特化映画の大ヒットによって見直されているように感じます。
しかし、何も考えないで良い映画を良作にする。
ましてや傑作にするというのは至難の業。

近年では『トップガンマーベリック』と『ゴジラ-1.0』が、娯楽特化映画としてタイプが違えど理想の形でしょうか。

特に『トップガン』。
映像で全て見せるタイプである『トップガン』の完成度を見れば、娯楽特化映画がいかに難しいかが分かると思います。
娯楽特化映画の代名詞のサメ映画などを見れば、むしろB級ならば御の字でもあります。

今回の作品は『娯楽特化映画』として珍しくA級に入る部類(入りそう)と個人的に感じた為、劇場での視聴を推奨してます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
JAN

0.5なんかなー

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
kazu mae

3.5知的な内容は無くて普通に楽しい

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

なにも考えずに観れます(笑)
ゴジラとキングのダッシュも見れますw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おのちゃん

3.0コロッセオが猫ベッドみたいになってた

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

すげー!ここまで内容ないと思わんかった。だがそこがいい!……というニーズはあると思う。それは否定しないんで★3つ。

怪物に言葉はいらないので、拳で語ってみた?な感じ。昭和の不良ですね。ハリウッドなのに。

ゴジラがあちこちを破壊したあげく、コロッセオでとぐろ巻いた様子はかわいかったので、それだけで行ったかいはあった(かもしれない)。
あそこは新たな観光名所として、24時間定点カメラでネット公開してほしい。

一番の謎は、自由すぎる獣医でもモスラを崇めコングと意思を交わす部族でなく、地下でコングの同類?がやらされていた苦役。よくあるシーンだけど、今作のあれはマジ何やってたのか分からなかった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
apllo

3.5パンフレットはつまらない提灯コラムは掲載しなくていいので、せめて1,000円(税込)にしてほしいなと思いました。

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
idweb

2.0ほぼセリフなし

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

思ってた映画と違った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ⓜ︎

3.0カオス。

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

寝られる

お、楽しそう♪と気軽な気持ちで鑑賞。

が、主人公2体?が言葉を持たないから難解で。

誰と誰が戦っていて、今は誰が敵でどんな状況か
1度じゃわかんない。

特にコングは猿系の悪者がドワッと。どれが誰で?となる。

数分のうたた寝の間にゴジラとコング戦ってる…。

場所もどんどん変化。ビルはぶんだんに破壊。上部分をちょっと取って武器にも利用。

どれだけの人が……、って。

そして、グロい。ちょっと気持ち悪い。補食シーンや咆哮シーン…

最初あまり動きがないから眠くなるし、ただ寝てしまうと内容全くわからなくなるしで

もう1度みたら理解できるのだろうけれどそこまでの意欲もわかず。

所々で人間の解説的なものが入るけれどそれでもわかりづらかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HalU

2.5ゴジコン。 出たなモスラ、昔から嫌いやってんあいつ。今回美輪明宏完...

tさん
2024年5月3日
Androidアプリから投稿

ゴジコン。

出たなモスラ、昔から嫌いやってんあいつ。今回美輪明宏完全体みたいなっとるやんけ。
ばり気持ち悪かった。

カニ味噌もおもろかった!

細かい事は言いっこなしのジャンク映画全開!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
t

4.0やっとここまで辿り着いた

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

息子と観にいって、終わったあとにポケモンみたいだったねー、とか、あの怪獣が可愛かったな、とか楽しく語らえる映画だった。ギャレス版ゴジラは、観に行った当時、幼児だった娘が途中で怖がったので途中退席したぐらいにはシリアスな方向性だったのに、回を重ねるごとにシリアスさが薄れてきて、遂にゴジラとコングが熱く並走するところまで!随分遠くまで来たな〜という謎の感慨も沸いたよ。多分日本のゴジラはしばらく真面目路線でやるしかなさそうな雰囲気になっているので、真の東宝ゴジラ路線はハリウッドでやり続けて欲しいところ(どうも打ち切られそうな気もするが)。怪獣の造形やCGのクオリティなどは目新しさはないけど全て及第点で、人間側のドラマも削ってくれていて良かった。ただそのおかげでドラマ的な部分をコングが負ってしまったから、コングの巨大感が薄まって、猿の惑星チックになったのは残念だが。コングたちにドラマやらせても、巨大感は演出で維持して欲しかったかな。それはともかく、年に一本は巨大怪獣が無邪気にバトルする大作映画が観たいので、今後もこのシリーズは続けて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yudutarou

3.5これで最後

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

始めから終わりまで怪獣プロレスで、一つの映画としては「ああ!面白かった!」でいいんですけど、このあとはゴジラがシェーでもするしかなくて、このシリーズに未来はないかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
平田隆文

3.5"自分(心)の居場所"がテーマ 豪華なモンスターアクション映画

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 6件)
Saki

4.5映画を観るのに知能はいらない

2024年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな映画を何回も観ると、おバカになりそうなので2回しか観ていませんが、観に行くのはあと1回だけにしようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワワワ

4.0期待通り

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

安心安定のクオリティー。各々に見せ場があり、見終わった時にスカッとした気分になります。今回の敵が少々小粒でしたが、終わりに向けていい感じにつなぐ作品だったと思います。(というか、後3話くらいで終わってくれればベスト)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
岩兵衛

4.0記憶にございません!(泣)

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

4DXにて鑑賞。

やはり、こういったド派手なバトルが期待できる映画は4DXで!…と思っていたのですが、予想を遥かに上回っていました。私が体験してきた4DXで一番激しかったです。

まず、注意しておきたいのが首!油断してるとやられます。突然の激しい振動で首に大きく負荷がかかるので、首の調子が悪い方はご注意を。

あと上下運動もかなり激しいです!荷物は極力ロッカーへ!私は百円玉がなくてロッカーを使えずにえらいことになりました。かなりバウンドしますので、体重が軽い方はシートから投げ出されないようご注意を。

実はハリウッド版ゴジラもコングも初めて。初ハリウッド版がこの作品で大丈夫かな?と思っていましたが、全く問題なし!ストーリーは単純だし、怪獣同士の激しいバトルがメインなので、予備知識ゼロで楽しめます。

ただ…あまりの激しさにわたくし、記憶がほとんど無いのです…。後半いよいよ大決戦が繰り広げられるのですが、もうボッコボコ!シートにフルボッコにされる私(笑)思い出しても笑っちゃうくらいボッコボコ!「わぁ!…ひぃ!ギャー!……(チーン)」ってなわけで記憶が曖昧(泣)その為評価がしづらくて星4です。映画館であんな大きな声出したの初めてです。周りの人ごめんなさい。

凄く面白いなって思ったのがコングが人間味溢れる身近な存在として描かれていた点。過去作もそうなのかな?それに対してゴジラは理性がなく本能で動いている感じ。対象的な2体の怪獣が手を組んで敵に向かう胸熱展開が堪りません。

とっても可愛らしいモスラのモデルはヨナグニサン。ヤママユガ科の蛾です。スズメガ科の蛾をモチーフにした怪獣とかいるのかな?ベルセルクにそんなやつがいたようないなかったような。私のプロフィール画像はオオスカシバといってスズメガの仲間でして…はい、映画と関係ないですね、すみません。

とにかく大迫力の怪獣バトル!脳みそお家に置いてきても楽しめる単純なストーリー!(褒め言葉)ただし、衝撃に弱い方が4DXで観るのは少し大変かも。ジェットコースターに乗ったつもりで楽しんじゃいましょう!

コメントする 6件)
共感した! 19件)
どすこいたろう

4.0期待した画

2024年5月3日
Androidアプリから投稿

ゴジラとコングが大暴れする!概ね、それだけ。それだけだが、それが観たかったので良し。
一番良かったのはもちろん、ラストバトルのゴジラとコングのタッグ。vsヘドラでゴジラの飛行に文句言っとる場合じゃない。いくらなんでもゴジラを好き放題暴れさせ過ぎだろ!と、そんな風に感じたバトルが、もう、たまらん!

ただ、前作でも思ったが、ラストバトルに至るまでが長い。ラストバトルまでにちょくちょくバトルは入るものの、ゴジラやコングが下っ端をボコる位だったから、ちょっと物足りなく感じた。それとも、私が慣れてしまったせいなのだろうか?
とはいえ、ラストバトルに至るまでのドラマパートは良かった。前作よりもずっとよかった。コングがちびコングと出会って舎弟にするまでは大変気に入った。一匹狼の不良が虐げられた後輩を従えるような、不良漫画か何かを連想させた。いや、不良漫画をする巨大ゴリラってなんだよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サブレ

3.5どっかんばっかん

2024年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
なかわんくま