ゴールデンカムイ

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

明治末期の北海道を舞台にアイヌ埋蔵金争奪戦の行方を描いた野田サトルの大ヒット漫画を実写映画化。

日露戦争での鬼神のごとき戦いぶりから「不死身の杉元」の異名を持つ杉元佐一。ある目的のため一獲千金を狙う彼は、北海道の山奥で砂金採りに明け暮れていた。そんなある日、杉元はアイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる直前に金塊を隠し、その在処を暗号にした刺青を24人の囚人の身体に彫って彼らを脱獄させた。金塊を見つけ出すべく動き始めた杉元は、野生のヒグマに襲われたところをアイヌの少女アシリパに救われる。彼女は金塊を奪った男に父親を殺されており、その仇を討つため杉元と行動をともにすることに。一方、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉と、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組副長・土方歳三も、それぞれ金塊の行方を追っていた。

「キングダム」シリーズの山崎賢人が杉元、「彼女が好きなものは」の山田杏奈がアシリパを演じ、眞栄田郷敦、工藤阿須加、玉木宏、舘ひろしら豪華キャストが個性豊かなキャラクターたちを演じる。監督は「HiGH&LOW」シリーズの久保茂昭。

※アシリパの「リ」は小文字が正式表記

2024年製作/128分/PG12/日本
配給:東宝
劇場公開日:2024年1月19日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
野田サトル
脚本
黒岩勉
製作
田代秀樹
井原多美
瓶子吉久
市川南
堂山昌司
荒木宏幸
弓矢政法
舛田淳
長嶋潤二
松橋真三
エグゼクティブプロデューサー
西憲彦
大好誠
プロデューサー
松橋真三
大瀧亮
植田春菜
森亮介
里吉優也
ラインプロデューサー
原田文宏
撮影
相馬大輔
照明
佐藤浩太
録音
久連石由文
美術
磯見俊裕
露木恵美子
装飾
大庭信正
松本吉正
柳澤武
衣装デザイン
宮本まさ江
ヘアメイクデザイン
酒井啓介
技髪デザイン
荒井孝治
特殊造形
百武朋
特殊メイク
中田彰輝
操演
羽鳥博幸
特殊効果
羽鳥博幸
VFXスーパーバイザー
小坂一順
編集
和田剛
音楽
やまだ豊
音楽プロデューサー
千田耕平
サウンドデザイナー
松井謙典
主題歌
ACIDMAN
ナレーション
津田健次郎
アクション監督
下村勇二
助監督
李相國
山田一洋
アイヌ語文化監修
中川裕
秋辺デボ
スクリプター
加山くみ子
ホースコーディネーター
辻井啓伺
キャスティング
緒方慶子
制作担当
桜井恵夢
小沼秀剛
狭間聡司
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23

(C)野田サトル/集英社 (C)2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会

映画レビュー

4.0ロケーションの威力

2024年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の203高地での戦いで観客をぐっと世界に引き込むことに成功している。その後にタイトルが表示されるショット、杉元が一人森に入っていくところをロングで捉えたショット、もキレイで、これからこの雪に覆われた深い森で熱いドラマが繰り広げられるぞという予感を静かに伝える。
実写映画なので、ロケーションが重要だが、本作のロケーションは素晴らしいと思う。森が本物だし、雪も本物だ。そのロケーションの説得力がかなり活かされている。杉本と白石が川に落ちるシーンは本当に寒そうで、アニメやマンガ以上に雪国の過酷さに迫っている。
そして、ヒグマが怖い。CGで作っているのだけど、作り物感をあまり感じさせない出来栄えでここにCG予算のかなりの部分を割いているんだろうなと思う。実写化によって総じて、自然の過酷さが強調された。実写の方が表現しやすいものというのがここには確かにある。
キャスト陣は総じてハマっていたと思うし、アクションも切れがいい。是非とも続編が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
杉本穂高

4.5予算の使い方が抜群に上手い!!

2024年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作の漫画を読みましたが、アニメ版はあまり好きになれなくて見ていませんでした。
実写化されるに当たって、結構原作漫画だとグロいシーンが多いので、年齢制限がかかるんじゃないかと思っていましたが、そういったシーンを極力画面から排除して、グロいシーンが苦手な人でも見られる様になっているのは良かったな、と思います。

それから、予算の使い方が抜群に上手いな、と。
昨今の日本映画で、特に漫画やアニメの実写化だと微妙な予算感でCGを多用したり、妙に安っぽかったり、ただのコスプレ学芸会になったりすることが多いですが、この作品ではそういった感じはありませんでした。
特に、予算をかけるシーンでは思い切り使って迫力のあるシーンを作り出し、そうでないシーンではお金を掛けなくても「うまい画」が撮れる様に工夫されていて、こういう作品でありがちな、チープさのあまり現実に引き戻される、といった感じはありませんでした。

役者の演技も、若干過剰ではありましたが、世界観が異常なのでそこまで気にならず、むしろ一部のキャラクターの怪演もあって、非常に見ごたえがある作品でした。

公開前に言われていた。アシリパが大人すぎる点も、映像で見ているとあまり違和感がありませんでした。
原作を基にしたギャグも入っていて、笑える作品ではありましたが、流石に漫画のテンポ感を実写で表現することは不可能なので、その点だけは少し残念でした。

続きはWOWOWでドラマ化されるとのことですが、そちらも見たいと思わせてくれる出来の作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アイアムユアドリーム

5.0最高だった〜🥹

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

最高だった〜🥹
アニメベースで語るけど、限られた時間の中ですごく忠実に再現されてて俳優さん方の演技もちゃんと特徴をとらえたものでとても秀逸だった!アイヌの文化を学びながら、アクションも堪能できて大満足でした✌️

PS.マジで山崎賢人さん不死身の杉元だった😂

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やお

2.0素人脚本と素人監督の駄作

2024年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まず日露戦争シーンがいらない。ロシア兵からかばう所はフラッシュバックでいい。かばい方も変。金の話をする理由がない。映画なんか嘘なんだから話の進め方も嘘で良いとでも思っているのか?素人すぎる。倭人に迫害されたのナレもいらない。左翼思想出し過ぎ。
最初の15分でこれだけの粗がある。そのあとも推して知るべし。素人が映画を撮るべきではない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シャムシュローシェ