梅切らぬバカ

劇場公開日:

梅切らぬバカ

解説

加賀まりこと塚地武雅が親子役で共演し、老いた母と自閉症の息子が地域コミュニティとの交流を通して自立の道を模索する姿を描いた人間ドラマ。山田珠子は古民家で占い業を営みながら、自閉症の息子・忠男と暮らしている。庭に生える梅の木は忠男にとって亡き父の象徴だが、その枝は私道にまで乗り出していた。隣家に越してきた里村茂は、通行の妨げになる梅の木と予測不能な行動をとる忠男を疎ましく思っていたが、里村の妻子は珠子と密かに交流を育んでいた。珠子は自分がいなくなった後のことを考え、知的障害者が共同生活を送るグループホームに息子を入れることに。しかし環境の変化に戸惑う忠男はホームを抜け出し、厄介な事件に巻き込まれてしまう。タイトルの「梅切らぬバカ」は、対象に適切な処置をしないことを戒めることわざ「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」に由来し、人間の教育においても桜のように自由に枝を伸ばしてあげることが必要な場合と、梅のように手をかけて育てることが必要な場合があることを意味している。加賀にとっては1967年の「濡れた逢びき」以来54年ぶりの映画主演作となった。

2021年製作/77分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2021年11月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2021「梅切らぬバカ」フィルムプロジェクト

映画レビュー

0.5監督の感性に疑問

2024年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

2.0何を指しているのか?

2024年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「やるべき事をやらない愚かさ」とは何を指しているのか?
梅を剪定してほしくなかったのは忠さんだけど
まさか彼をバカと言ってるんじゃないですよね?

いや分かるよ。本意は「知ろうとしない愚かさ」なんだろうけど
お話も演出もとっちらかってて、全く響いてこなかった。

どうでもいいけど忠さん、あそこまで規則ただしく真っ当な食事で
あんなに太るわけないと思うんだけど…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mar

3.5最後まで梅を切らなかった

2024年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

知的

植物を育てる時に、元気な芽以外を摘み取ることによって元気な花と実を育てるというやり方がある。梅もその一つ。その考えを人間にも当てはめていいのかという映画だと思う。不良と判断される人間は摘み取るのか。誰も見えない場所へと隔離しろというのか。平成の時代まで日本は優生思想に基づき障害者の生殖機能を壊す手術をしてきた。
自分がそういう子を持ったことを想像し、優しさを持って生きたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブロディー署長

3.0違和感ありありの知的障害者たち、不誠実なインチキ占い師、怪しげな運...

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

違和感ありありの知的障害者たち、不誠実なインチキ占い師、怪しげな運営のグループホーム、厩舎への不法侵入、なぜ心変わりしたのか分からぬ父親。どれもこれも浮世離れした内容ばかり。そこが面白いのか?
そして必要なところへの謝罪もなく、一切の解決を見ないまま物語は終わりを告げる。評論家さんたちは好きそうだ(笑)
J:COM

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る