劇場公開日 2021年1月29日

ラブ・エクスペリメントのレビュー・感想・評価

全8件を表示

2.5最後の笑顔、消化不良

2022年4月7日
Androidアプリから投稿

トムは不敵に笑うけど
そこまで異常性のある笑顔じゃなくても
良いのでは?

予測通りのストーリー展開でしたが
それなりに中盤まで楽しみました。

自分からキスをしている時は
記憶を取り戻してたのか?

湖のほとりで急に気絶したのは何故?

それとも、まどろむ時間が長くて記憶を無くしたのか、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
な

1.5異常者の愛

2021年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

気が付いたら監禁されていた。
記憶がなく、足の腱を切られ歩けなかった。
犯人は自分を愛するまで続けると言うのだが・・・。
ちょっと退屈。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0筆舌に尽くしがたい不可解さ

2021年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

現実はどれだ。
どこまでが空想だ。
ぐちゃぐちゃです。

作り手は映画の中で遊んでいるのか?

蛇足ながら、エロが中途半端

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゆう

3.0辻褄

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初はちょっと面白い。
最後、何か辻褄合わせの印象で
つじつま合ってもチグハグ感が残る。

ファンタジーと思って観ていたら、ミステリーだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko

3.5見事な疑惑の輪廻に騙された。

2021年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

話の流れで、
オチは見えてくるものだが、
流石に最後はまだ来るか🤪

見事に騙されました。

ところで、
この話の解決のためのトリックは見えなたかな😎

怖かったり、
辻褄が合わないではスリラーではない。

この話は記憶と言う時間軸が流れているのに、
溜まっている場面が出てくる。

このヒントに気がつけばこの話の輪廻が分かる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カールのおっちゃん

3.5B級作品だが悪くなかったと思う

2021年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 この手の実験的な映画にはたまにお目にかかる。大抵の場合、最後のネタバラシが主眼であり、それによって観客を驚かせたり感心させたりする。しかし本作品は少し違う気がする。
 小柄で肉感的な若い女がひとり、足を投げ出し背中を壁に預けて床に座っているシーンからはじまり、ストーリーはビデオゲームの謎解きのように進んでいく。なぜ閉じ込められているのか、なぜ怪我をしているのか、場所はどこなのか、時代はいつ頃なのか。観客の興味は当然そこに行く。
 原題の「Hippopotamus」は「河馬」という意味の英語で、脳の一時記憶の場所「海馬」の英語「Hippocampus」との言わばダジャレである。原題を観てから鑑賞していたので、河馬はいつ登場するのだろう、とても河馬が登場するようなシチュエーションではないけど、などと考えていた。河馬と海馬の聞き間違いの会話のシーンで、一気に本作品の状況設定が理解できる。
 男の置かれた状況は非常に困難で、なまじインテリだから公的機関に頼ろうとしなかった。その決断がなければ本作品は生まれない。無理矢理感のある設定だが、人の脳がどのように世界を認識し、信頼と疑念を解決しようとするのかについては興味深かった。愛は信頼がなければ生まれない。信頼が崩れれば愛も崩れる。B級作品だが悪くなかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
耶馬英彦

1.5hippo繋がり

2021年1月30日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

監禁されている記憶喪失の女と監禁している男の話。

目覚めると、両膝の靱帯が切られ4m四方ぐらいの部屋に監禁されていた記憶喪失の女性と監禁している男。

食事と痛み止めとピルの提供から始まり、会話が増えて行く中で、二人の関係や何があったのか、なぜこの状況か説明されて行くけれど、ネタバレされても、それがそんなに面白くなくてふ~んという感じ。

「ふり」がフリなら何も理解出来ていなくて台無し過ぎる。

不穏さからの解放とかは嫌いじゃないけれど、この流れでこのオチですか?と締まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bacchus

2.0話が進むにつれて...

2021年1月26日
PCから投稿

悲しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
Puti Naki