雨の日は会えない、晴れた日は君を想う

劇場公開日:

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う

解説

「ダラス・バイヤーズクラブ」のジャン=マルク・バレ監督が、「ナイトクローラー」「サウスポー」の演技派ジェイク・ギレンホールを主演に迎え、妻の死にすら無感覚になってしまった男が、身の回りのものを破壊することで、ゼロからの再生へと向かっていく姿を描いたドラマ。ウォール街のエリート銀行員として出世コースに乗り、富も地位も手にしたデイヴィスは、高層タワーの上層階で空虚な数字と向き合う日々を送っていた。そんなある日、突然の事故で美しい妻が他界。しかし、一滴の涙も流すことができず、悲しみにすら無感覚に自分に気付いたデイヴィスは、本当に妻のことを愛していたのかもわからなくなってしまう。義父のある言葉をきっかけに、身の回りのあらゆるものを破壊し、自分の心の在り処を探し始めたデイヴィスは、その過程で妻が残していたメモを見つけるが……。

2015年製作/101分/PG12/アメリカ
原題:Demolition
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2017年2月18日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation, Demolition Movie, LLC and TSG Entertainment Finance LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0ギレンホール、見事に役を生き切った

2017年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ヴァレ監督はいつも、崩壊しそうなほどに傷ついた人の心を剥き出しに描き出す。それは時にヒリヒリする描写を伴うこともあれば、まるで真逆の、言いようのない温かみとなって香りたつ瞬間もある。こと本作を観ながら思い知らされたのは、心は一つの構造物であり、一つ一つのネジや柱が支え合って何かを成立させているということだろう。妻が死んでも泣けなかった主人公は、自分の気持ちに素直なのか、それとも抗い続けているのか。それは彼自身にだってわからない命題だ。だからこそ心をバラバラに解体してどんな構造なのかを確かめ、壊れているところがないかを見極めてみる。最初は狂気じみているように思えたその行為が、やがて慟哭にさえ近い、とても切実かつ胸に迫る行為であったことに我々は後から気づかされるのだ。その心理状況が見事に成立しているのもギレンホールの存在あってのこと。彼にはどれほど賛辞を送っても足りない。この俳優は生涯に一度あるかないかの難役を、見事に生き切った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
牛津厚信

4.0肉体労働と子育てで“生”の実感を取り戻す

2017年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

幸せ

原題のDemolitionは端的に「破壊」。分解や解体の作業は複雑にこんがらがった感情をいったんバラす象徴だけれど、インテリの主人公が肉体を酷使することで生きている実感を取り戻す効果もある。共通点の多い「永い言い訳」でも、作家の主人公とトラック運転手の遺族仲間が対比的に描かれていた。それに、慣れない子育てに触れることで、再生のきっかけをつかむ点も似ている。

ジェイク・ギレンホールは「ドニー・ダーコ」や「ナイトクローラー」など、精神的に問題を抱えた陰のあるキャラクターが似合う。主人公の義父役のクリス・クーパーが成功した経営者としての尊大さを醸しながらも娘思いのキャラクターを渋く好演している。

ジャン=マルク・バレ監督は、「ダラス・バイヤーズクラブ」に比べると今回少し演出にキレが足りない印象。音楽使いのセンスは良かったけれど。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
高森 郁哉

3.0とにかく分解したい。

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

事故で妻を亡くした男が、妻から頼まれてた冷蔵庫の修理をするつもりが破壊してしまったことから、色んなものを分解してみたくなる話。

なにかを直すときにはまず分解しないといけない。そしてどこが悪いのか分かったら組み立てる。
これがこの映画のテーマ。

冷蔵庫を破壊したことで身の周りの景色が気になるようになる。
時計の中身。トイレのドアの軋み。取り壊す家。
とにかくいろんなものを分解しまくる。
で自分のことも分解してみたくなる。
そこで自問自答が始まる。
妻が亡くなって悲しいのか?
妻のことを愛していたのか?

破壊と再生。生きてりゃ自分のことが分からなくなることがある。そんな時には一度分解してみよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パンダマン

4.5難解な箇所もあるが、これは名作レベルでしょ!

2024年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

意味深な邦題とジェイク・ギレンホール主演のファミリーものということで鑑賞。
これは期待以上の名作だ。じっくりと泣ける。ドキュメンタリータッチな揺れる映像も皆のリアルな心情を忠実に表現している。
電車急停止や防弾チョッキ等々、日常的にはハチャメチャに感じてしまうシーンさえも、主人公の心情を想うと不思議と自然に受け入れられる。
観ている側としては、奥さん側の情報が想像レベルのため、ストーリーとしてはうまく整理できない箇所もあるが、アバウトな個々の考察でもじゅうぶん心掴まれるから不思議だ。
個人的には「クレイジー・オン・ユー」やデイヴィスのファッションも本作の見どころのひとつに思う。
ぜひもう一度鑑賞し、本作の全てを感じててみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」以外にこんな作品をCheck-inしています。