劇場公開日 2012年1月7日

白夜行 白い闇の中を歩くのレビュー・感想・評価

全13件を表示

2.0今一かな

2022年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

元ネタいいだけに、ちょっとね。
男が圧倒的な男前で、女がそうでもないという設定がどうなんだろうね。
バレるバレないのヒリヒリ感はあったけど、それ以外はね
韓国のクライム物の品質高いだけにがっかりですわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
khapphom

2.5原作の良さは生かせず

2021年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

※原作小説既読
※ドラマ版視聴済(2006年放送)

ぶっちゃけドラマ版を観る前までは『白夜行』を映像作品にするなんて、小説の持つ雰囲気が損なわれるのではないかと思っていたので、ドラマ版の仕上がりには正直驚いたしお陰で映画版を躊躇わずに視聴する気になった。

原作ではあくまで主役の二人は他者の視点から「限りなく黒に近いグレー」で当事者の心理描写は一切無く、故に二人の間にある関係(絆なのか愛なのか贖罪なのか打算なのか)は誰にも判らないし、だからこそ際立つ雪穂や亮司の「妖しさ」「際どさ」の世界観が描かれるが、二人の心の在り方だけでなくこの描かれた世界観も含めてすなわち「白夜行」なわけだけど、全てが可視化される映像作品は、この辺りをどう描写するか役者がどう演じるかによって観る側に与える印象が大きく変わるのだなということを本作を観て改めて思った次第。

例えばドラマ版ではあえて「二人の間には愛があった」という解釈で描いてはいるが、打算的で冷淡な雪穂の人間性が一貫して描かれていたため説得力があった。
本作も同様に二人の間には愛があって、やがて訪れる「温かい」日だけを信じ一日一日過ごしているという点では同じだが、計画的に母を殺害しえたミホ(雪穂)にしてはいちいち心が揺れ過ぎてて「普通の女」感が拭えない。ヨハン(亮司)一人が白夜を行くようで、結果「成就しない悲しい恋物語」な仕上がり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりぽっさ

4.0心理描写が上手い

2021年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本版ドラマ、映画も観てるけど全然違う!

韓国版は現在と14年前を相互に映してて
ずっと観てないと分からなくなるから目が離せないところも魅力のひとつ。
ストーリーの流れは同じだけど
明確な目的・絆があって、
心理描写がとても上手く、伝わり易かったと思う!
韓国の映画は見慣れないせいか
顔と名前が覚えきれなくて苦戦しちゃったけど。笑
また違った白夜行が観れた!
今度はもっとゆっくり観れるときに鑑賞しようと思う♫

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ely

4.5東野圭吾も絶賛の映画!

2020年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この白夜行は韓国でリメイクされた映画です。
韓国の風潮に合わせての原作からの変更はありますが、とても面白い作品となっています。
何よりも、原作の作者「東野圭吾」が絶賛した映画ということで一気に注目を浴びました。
https://eiga.com/news/20111210/1/
案外、知らない人も多いので、ぜひ一度見てください(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉田大輔

3.0ヒステリックブルー

2019年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本版の記憶の新たな内に韓国版を観ました。
しかし話の構成はかなり違っていて、
日本版の時系列を重視した作りではなく、
韓国版は現在から昔を振り返る、という感じです。
結論から言うと、日本版の方が良かったです。

終わり方は日本版も韓国版も似てますが、
日本版はメインの2人を幼少期から描いているので、
大人になった2人が再会しても分からない可能性があり、
ヒロインの最後の台詞にも重みがあるが、
韓国版は大人の2人が常にお互いを知っていて、
家も知ってるし、携帯も知ってるし、
連絡方法のコインロッカー要らなくないか、くらいだし、
それで最後の台詞があれだと、ヒロインがただのゲス。

更に、ヒロインの演技の質にも差があって、
日本版はあの堀北真希の乾いた演技が(褒めてますよ)、
幼少期の体験から来る強さにも見えるけど、
韓国版のヒロインは、フツーに感情出しちゃうし、
よく塞ぎ込みし、影となる男に泣きつくし、
ブレてるとしか見えないのが残念。

韓国版の良かった点は、2人を追いかける刑事の動機付け。
日本版では船越栄一郎がボンヤリ追いかけていたが、
韓国版では流石のハンソッキュ。
キッカケは強引だが、追いかける理由はしっかりしている。

元々の話からかなり改変してるので仕方無いだろうが、
ちょっと無理があったかな、勿体無い。
韓国には学童とか児童館とか無いのかもね。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
クリストフ

2.0ソン・イェジン

2018年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 映画化は韓国版の方が先だったのだな・・・日本版を先に観ているのでストーリーがつまらなく思える。もう見どころは清純派女優のソン・イェジンの濡れ場しかない!おっぱいは見えないけど・・・

 イ・ジアとキム・ヨハンの純愛というのが見えてこないのも残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

3.5よかった

2018年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.5女の業を描く

2018年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
eriee

3.5まさに闇。

2015年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ドラマ、邦画、と観てきて韓国版。東野圭吾特集で観たのだが
ずいぶん前だったんだなぁ~と今さら実感。内容はほぼ同じで、
学生時代のエピソードが抜けている印象があるも、鑑賞後に何
ともいえない哀しみと気味の悪さが残る秀作。名俳優達が好演。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

3.0日本版より分かりやすかった

2015年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Chisa

3.0原作とは別作品として考える

2014年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

東野圭吾の同名原作を、ドラマ版、邦画版と見てきて、それぞれ割りと好きな作品だが、本作はその韓国版。しかし、原作の設定は借りてきているものの、ここまで脚色が大きければむしろ別作品として考える方がスマートだと思う。

原作の主人公2人は、けっして交わる事が無い。だからこそ、交わらない彼らの協力し合う行動が謎になり、そのミステリーの根幹に少年・少女時代の不幸な出来事が重なり、主人公たちの悲しい関係性に切なさを与える。
韓国版では、学生時代などのばっさりと切り捨てているので、彼らが成長していく過程で、互いをどれほど必要と仕合っていたのか、その関係性が薄い。だから、ヨハンがミホを徹底して庇うという関係性が、何か一方的に見える。これでは原作の持つ切なさが今一つ伝えきれない。そのため、単なる同情による愛情関係に見えてしまうのだ。
これでは、ラストシーンでミホがヨハンを切り捨てる部分も深みが無い。原作の亮司と雪穂は、もっと深い独特な愛情関係にある。
原作の良さを活かしきれているとは言えない凡作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
CRAFT BOX

3.5日本版よりもおすすめ

2014年10月5日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

何と言ってもソン・イェジンが凄く良いです!女優として一皮むけたような存在感と美しさを放っています。堀北真紀-ソン・イェジン、高良健吾―コ・ス、船越栄一郎―ハン・ソッキュが同じ役を演じています。こちらのラストワンシーンはおそらくどこにもないオリジナルだと思いますが、二人の心の通い合いが垣間見れて思わず涙流してしまったほど、素敵な場面です。全体的におしゃれで、西洋のサスペンスっぽいところが魅力でした。(3.8点)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sonje

3.0東野圭吾

2014年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幼馴染に次々邪魔者を殺させる酷い女の話。映画はちゃんとしてる。やはり韓国はおじさん俳優のレベルが圧倒的に高い。彼らの演技だけで見てられる。日本版は見てないが、まぁきっと比較にならないと思う。何より愛のないセックスシーンしか登場しないというのは素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ssspkk