劇場公開日 2011年10月14日

  • 予告編を見る

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーのレビュー・感想・評価

全111件中、1~20件目を表示

3.0わしゃがな から来ました

2024年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ホットトイズの知識だけはあったので
ムキムキのガタイの良い男から
中村悠一の声がして盾を持って戦うんだ…!と
ワクワクしながら再生したら
ガリガリのちいちぇやつから
中村悠一の声がして「…え?」になった。

時系列があまりわからず、
世界観に馴染めなかったのもあり
作品に浸かることができなかった。
最後まで見ることで、時系列は理解したが、
アイアンマン視聴から期間が開いていたのもあり、「このスタークはだれ…?」となって終わった。
↑他の方のレビューを見て解決した
(助かりました)

アイアンマン→ハルクと画的にインパクトが
強かっただけに今作は あっさりな印象。

ヒーロー?なりたきゃなればいいじゃん!と
思っていたが、今作を見て考えは変わった。
正義感だけではヒーローになれないし、
体格に恵まれていても 正義感がなくては
ヒーローになれないことを知った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トウマ(20代/女)

4.0先にエンドゲームを観たのですが

2023年5月23日
iPhoneアプリから投稿

ガーディアンズシリーズどハマりして、今更マーベルシリーズを1から観ております笑笑

アイアンマンとかスパイダーマンは観てましたが、キャプテンアメリカはスーパーマンとずっと勘違いしてまして(^◇^;)

最近違いがわかったほどの知識。

アベンジャーズシリーズ4つを先に観てるから、キャプテンアメリカの過去は全然知らなかったのですが、この作品でキャプテンアメリカめっちゃ好きになりました!

アベンジャーズインフィニティウォーの時にアベンジャーズのメンバーがみんなでソーのハンマーを持ち上げようとして、持ち上がらず、キャプテンアメリカも試すシーンがありましたが。
あの時から、何この謙虚なヒーロー!
めっちゃ好き!!ってなり
エンドゲームでさらに好きになって、今作でダメ押しでした!!

優しさと謙虚さと純粋さが合わさった、ヒーローの理想のようなキャプテンアメリカ!

エンドゲームのラストの感動は今作を見た方が
より深いものになる事間違い無いですね!

マーベルシリーズを堪能するには外せない1作でした!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジジ

4.0永久保存版🙆‍♂️

2023年5月4日
iPhoneアプリから投稿

第二次世界大戦下の物語なんだよね。
ナチスのヒトラー率いるドイツを倒すためにアメリカ軍が実行したプロジェクトにより誕生したキャプテン・アメリカ。
アメリカの愛国心の象徴的な存在。
日本だと国旗をまとったスーパーヒーローなんて有り得ない。
この作品を観るとキャプテン・アメリカへの思い入れが強くなる事間違い無し。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
@Jankichi@

3.5泳げるよ!奴を追って!

2023年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

天才科学者、化け物、神、と人間離れしている者がヒーローとなっていたが、本作はか弱きものが世界を救うヒーローとなるため、共感度は群を抜いている。1番人間味があって、めちゃくちゃ応援したくなるのはキャプテン・アメリカであり、そこが彼が愛される理由だろう。

ただ、ヒーロー映画というよりも戦争映画。
登場人物全員魅力溢れているのはすごくいいんだけど、見たいものとは少し違う気がする。キングスマン3を見た時と同じ感情。いや、これはこれでいいけど、なんか違うよな、みたいな。本作を見て思ったのは、MARVE作品って、監督の色がすごく出るなと。だから、ケネス・ブラナーのマイティ・ソーが自分はハマったのかな?

クリス・ヘムズワースもカッコよかったけど、クリス・エヴァンスのイケメン度は半端じゃない。分かりやすくカッコよく、分かりやすくみんなのヒーロー。でも、彼以上に川に落とされた少年がカッコよかった。助けて!じゃなくて、泳げるよ!って、この子の将来が楽しみだよ。ジョー・ジョンストン監督の、描きの細やかさが所々で垣間見えました。

ハルク同様、敵キャラに面白みがないのは欠点。悪に溢れてそうで、そうでも無い感じが歯がゆい。だけど、作風と重厚感はレベチ。すごくしっかり作り込まれているし、アメリカ映画らしいいい作品であることは間違いない。もうちょいエンタメ性があればな。アベンジャーズになる男の前日譚という感じが強く、単独作品感は薄い。まぁ、これから期待だね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サプライズ

4.0これぞ、ヒーロームービー!

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿

萌える

国旗を象徴された衣装もザ ・アメリカだ!

第二次世界大戦時の生物兵器の開発。あながちフィクションではないだろう。このような研究は行われていたに違いない。

顔はクリス・エヴァンスで、身体は“もやし”のような痩せっぽっちなのが、ウケたわ!肉体改造後も、政治資金集めに利用される茶番劇もね!

しかし、危険を顧みず前線に一人で立ち向かっていき、勝利に導いていく姿はカッコよく、惚れてしまったよ!

どうやって、現代と繋げるんだろう…と思っていたが、なるほどね!そうやって、アベンジャーズに繋げたのね!納得のエンディング!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うさぎ

3.0盾、万能過ぎ

2022年9月29日
Androidアプリから投稿

何か設定から話の展開、アクションに至るまで、何から何まで色んな意味で面白かった。昭和の時代の子ども向け特撮ヒーロー的な。今時、世界征服を企む悪の組織とか、一周回って面白い。盾の万能感もすごくて、後半笑いが止まらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
6k9k

3.5複数形ではない「ファーストアベンジャー」

2022年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

英語の学習のため、英語字幕・英語音声で見直した。

改めて観てまず感じたことは、全編を通して、
ニューヨーク無いし、「ブルックリン」にフォーカスが当てられていること。
ドクターと出会う時にも出身のやり取りをしていて、
これが後の「シビル・ウォー」のスパイディとのやり取りに繋がる伏線となっていた。

初期のシールドメンバーであるペギーやハワードなど、
割とメインの出方をしていて嬉しくなった。
(そういう意味ではアベンジャー「ズ」では?とも思う)

・バッキーとのシーンも割と多くて、しっかりとバディモノとして成り立っていた。
・トミーリージョーンズが出ていたことを知らなかったので、スタッフや会社の本気度を感じた

最後のダンスのシーンのやり取り含めて、マーベルユニバース時系列最初のこの物語は極めて重要である。
エンドゲームの綺麗な伏線回収まで、散らばっているイースターエッグは思ったよりも多そうだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

3.5圧倒的正義感

2022年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2022.57本目
キャプテンアメリカの、人柄と圧倒的正義感に惚れた!
途中からすごい調子に乗ってて、笑っちゃったけど。笑
登場人物みんなのお茶目なところとかもっとあると人間感があってもっと感情移入できた気がする。(?)
アクションのリアル感ないのが苦手で、ちょっと途中寝た。展開が王道すぎて、全体的にかなり眠かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

3.0他ヒーローに比べ戦争色が強い

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

体格の変化が面白く、あり得ない話ではあるものの、
スーパーヒーロー系の中ではどことなく現実っぽい印象のある作品。戦争色が強いからだ。
フィクション的な敵味方でなく、第二次世界大戦中のアメリカ側、戦場のヒーローでという描き方が明確だからである。

それをどう感じるかは人それぞれだが…
他のヒーローものよりも、戦争の立場の違いを客観視しない正義の押しつけや、アメリカ万歳感を強く感じて、個人的には純粋に楽しめなかった。
面白かったのだが、、どこか引っかかるような。。
なんか複雑な気持ちになるヒーロー映画は初めてだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちか

3.5キャプテン・アメリカ参上!!

2022年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2011年(アメリカ)ジョー・ジョンストン監督
最近のアメコミ・ヒーロー映画で必ず登場するキャプテン・アメリカも。
意外にも初登場のお目見えはこの映画からでした。
名刺代わりの作品ですね。
キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)の成り立ちと、そのヒーロー誕生秘話が明かされます。
小柄でひ弱なスティーブン・ロジャースがは、第二次世界大戦中期、アメリカ軍への入隊を希望していました。
しかし虚弱体質のためいつも不合格。
しかしその並外れた熱意が評価されて、普通の人間を特殊な血清で超人兵士に変える極秘実験、「スーパーソルジャー計画」の、その被験者第一号となるのでした。
そして遂に「キャプテン・アメリカ」の誕生です。

星条旗をまとったPR活動の要員に飽き足らないスティーブ。
後半はナチスの悪党撲滅にスーパーヒーローらしい超人ぶりを遺憾なく発揮して、
大活躍。
(小柄な以前のスティーブはもう過去・・・忘れちゃって下さい。)
後半は「アメコミ・ヒーロー映画」そのものの大迫力スピーディーなアクション満載。
でも真面目で女性に奥手なキャプテン・アメリカ。
エイジェント・カーター(ヘイリー・アトウェル)の思いは中々届きそうにありません。

ラストも、ホントの活躍はこれからよ!!
と、「アベンジャーズ」2012年への壮大な予告編って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
琥珀糖

4.0体は弱いけど、心は真っすぐで正義感が強い、そんな青年がヒーローに。...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

体は弱いけど、心は真っすぐで正義感が強い、そんな青年がヒーローに。
このわかりやすい感じも良いし、けっこうおもしろかった。
血清を打ったらひょろひょろがムキムキに、びっくりというか笑えました(笑)
アベンジャーズを観るには重要な作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.5MCUの代表的なヒーローだが…

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

肉体改造をしたスーパーソルジャーであって正義の人。人類を救う代わりにまさかの結末。
若き日のスターク父さんと例のキューブが!ここからアーク・リアクターが生まれる事に?これでもかと繋げてくるなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

4.0まさに

2022年2月22日
iPhoneアプリから投稿

まさにキャプテンアメリカ。ヒーローの鉄板。ヒーローは心が大切なのだ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とてもホームラン

4.0MCUはここまでさかのぼれる記念碑的映画

2021年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シンプルで、骨太な物語に、実に細かい味付けが施された、ヒーローコミックの実写化作品。

今にしてみれば、「ここから観る」映画ではなく、「ここまでさかのぼれる」記念碑的な位置づけになったろうか。

ペギー(エージェント・カーター)との約束が果たせないまま、70年の時間が過ぎてしまったことを知ったスティーブの、やりきれない気持ちは、どう落とし前をつけたのでしょう。そして、爆走する列車から転落していったバッキー(後のウィンターソルジャー)との因縁は?この時すでに発見されていたコズミック・キューブの顛末など、アベンジャーズ以降のストーリーに展開していく布石が見事に散りばめられています。

ハワード・スタークの若かりし日をドミニク・クーパーが好演していたり、スタン・リーのカメオ出演を探したり、第2次大戦とアメコミの融合を雰囲気で楽しんだり、見どころは満載です。

キャプテンが戦意高揚のためのアイドルとして使われる様子や、トミー・リー・ジョーンズの渋いキャラクターが、40年代のアメリカをうまく再現していて、音楽の使われ方も見事。ただ、オリジナル・スコアがややパンチにかけるかな…

個人的には、蘇生したキャプテンの動揺を防ぐため、あえてレトロなコスチュームで見舞いに訪れたS.H.I.L.D.のエージェント役をアマンダ・リゲッティがやっていたのもうれしい発見でした。

ケチをつけるとすれば、まあ、当時のテクノロジーでは到底不可能な化学兵器や、実験、通信技術、レッドスカルの余りにもマンガチックなデザインなど、いろいろと見つかるでしょうが、そこを乗り越えて、マーベル・シネマティック・ユニバースに飛び込んでいければ、この先お楽しみは指数関数的に拡大していきます。

2017.5.30

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.0再鑑賞

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

良:原点感有り
悪:特に無い
再鑑賞:しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カトカツ

4.0キャプテンアメリカがどんな人だったのか知らずに アベンジャーズは語...

pさん
2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿

キャプテンアメリカがどんな人だったのか知らずに
アベンジャーズは語れないなと思った

バッキーがカッコ良すぎた今よりも好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
p

3.055点

2021年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

映画評価:55点

なるほど、なるほど

これが本当のヒーロー(英雄)ですね!

アイアンマンから始まり、ハルクにソー
なんだかヒーローとはとてもじゃないが呼べない。

ヒーローモノとして観ていて
ずっと不思議な気持ちでした。

だからキャプテンアメリカを通して
その不思議な気持ちがハッキリしました。

アイアンマン達は
ただ他より強い存在だったというだけで、
決して正義の味方なんかではないという事を。

それと同時に、
正義の味方=ヒーロー
ではないという事も気付かされました。

どんな悪行を行っていたとしても、
民衆が憧れ、英雄と称えれば、
それは歴としたヒーローだし、

逆にどんだけ民衆の為に行動していても
出だしのキャプテンアメリカの様であれば、
誰もヒーローだとは思わないだろう。

全うな考え方?
人のため?正義のため?
いつの時代も力を手にして初めて、
スタートラインに着けるって訳ですね。

だから力は正義なんだ。
それが少し解った気がします。

でもですよ?
他者を優先して護る正義の味方と、
他者より強い力を手にしたヒーローこそが
真のヒーロー足り得ると私は思います。

キャプテンアメリカこそが
真のヒーローと呼べる存在だ
なるほど、、盾が確かに似合う。

これだけ持ち上げておいて何ですけど、
真のヒーロー(キャプテンアメリカみたいな真面目)って観ている側からすると
少し退屈です

アイアンマンみたいなダークヒーローの方が
逆に人間味あって共感できるから
面白いと感じてしまう。

アナタはどちらがお好きですか?

【2021.4.9鑑賞】

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まぁと@名作探検家

2.5主演がカッコイイ!

2021年2月3日
PCから投稿

一度目の視聴時(借りて来たとき)は爆睡してたこととアベンジャーズを全力で楽しむため今作を視聴(ほぼ初めて)
割と面白かった!主演のクリス・エヴァンスがカッコイイ!(特に筋肉)
話も良かったです。ラストは少しだけビターでしたが、そこも含めて良かったです。何故か勝手に帰ってくる盾と貴重な資源なのに丸い盾に使って試作品にしとくつもりだったの所が気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aaaaaaaa

4.0娘が観たがったので付き合ったけど 生真面目でつまらない男のイメージ...

2020年6月6日
iPhoneアプリから投稿

娘が観たがったので付き合ったけど
生真面目でつまらない男のイメージがあるキャプテンアメリカ、それに戦争時代の話ってそそられないなぁ、、と思ってたけどひ弱なモヤシっ子がヒーローになるまではやっぱりワクワクしましたよ。
恋愛、友情あり、でラストもビックリ‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猫柴

3.5アメリカ国民への映画。

2020年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

なんだか液体でボディ改造ってハルクみたい。
でも、変な巨人にもならないカッコイイマッチョの青年。
空飛べないだけで、スーパーマンより最強のヒーロー
次は、アベンジャーズだとエンドロールにあったので、
アベンジャーズをみる予定です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
April