絶対の危機

劇場公開日:

解説

アービン・H・ミルゲートの原案をセオドア・シモンソンとケイト・フィリップスが共同で脚色、新人アービン・S・イヤワース2世が演出したSFもの。撮影はトーマス・スパルディング、音楽はラルフ・カーマイケルが担当した。出演は「マンハッタン物語」のスティーヴ・マックィーン、アネタ・コーシュー、アール・ロウ、オリン・ホーリンほか。製作はジャック・H・ハリス。

1958年製作/86分/アメリカ
原題:THE BLOB
配給:アライド・アーチスツ
劇場公開日:1965年1月27日

ストーリー

スティーブ(スティーヴ・マックィーン)が恋人のジェーン(アネタ・コーシュー)と星空を仰ぎながら歩いている時、大きな流星が森の中に落ちた。隕石が落ちた地点の近くに住んでいた老人が、その隕石を棒切れでつつくと中からどろどろの液体が出てきた。その液体は老人の手を覆い、激しい苦痛で彼は病院に行ったが、医者も看護婦も、その怪液体にのみ込まれてしまった。それを知ったスティーブたちは警察に告げたが誰も信用してくれないばかりか、2人を不良扱いする始末。夜の町で2人はまた怪液体をみたが、こんどは彼らが襲撃を受け、冷蔵庫の中に逃げこみ難をのがれた。警察が信用してくれないのでスティーブは若い友人達を動員して町民に危機を告げた。デイヴ警部だけが事態に気づき行動を共にしてくれたが、怪液体は町中に出没し、町は恐怖状態に陥った。ピストルも高圧線も怪液体の前では無力に等しい。またもや怪液体に追われたスティーブたちは地下室に逃げこみ、最後の望みを託して消火剤をかけてみた。意外なことに怪液体は次第に退却していくのである。スティーブは冷蔵庫、消火剤など冷たいものに怪液体が弱いのに気がついた。町中の消火剤を集め、一斉にあびせると怪液体は次第に収縮し行動力を失い、小さく固まってしまった。スティーブとジェーンは両親やデイヴ警部と喜びあった。正体不明の液体は冷却されたまま北極海に運ばれた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.0ブロブに気を付けろ

2021年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

2.0クエスチョンマーク?

2020年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0怖いキングスライム

2020年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 あの可愛いスライムが合体してキングスライムに!といった感じでゼリー状の宇宙物体は町の人をどんどん飲み込んでいく。金曜日の夜ということもあって、映画館にも人がいっぱい。上映されていたのは「ザ・ドラキュラ」だ。スライムがどのように移動していたのかさっぱりわからないし、警官をはじめとして誰も信用してくれない。

 あるお年寄りが「空襲だ!」と叫んでいた通り、アメリカ人は他からの攻撃・侵略に対しては敏感で疑心暗鬼になっている。真珠湾攻撃でさえ、今でも騒いではいるもののアメリカ本土ではないのだ。住居不法侵入に対しては銃の反撃が正当防衛として認められるアメリカならではの発想なのだ。

 この後、『ブロブ/宇宙からの不明物体』(1988)などとリメイクもされているが、このオリジナルでは不良少年たちの訴えを誰も聞き入れてくれないというテーマも感じられる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

3.0子どもの頃にTVで観たときは恐ろしかったが

2015年12月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

単純

DVD 化もされて、改めて見直すと、さすがに半世紀前の映画に恐い等と思うことはなかった。
スティーブ・マックイーンはイケメンで中々の存在感を見せている。
襲ってくるブロブもスライムタップリ感が凄い。
しかし、ラストは拍子抜けするほど簡単に終わってしまう。
南極?に落下傘でボトン……と落として終わり。
投げやり過ぎるよ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る