劇場公開日 1973年3月16日

ゲッタウェイ(1972)のレビュー・感想・評価

全19件を表示

3.5サムペキンパー、ラストガンマン

2023年10月22日
iPhoneアプリから投稿

ペキンパーは、西部劇スタイルが好きだな。
マックイーンと合うね。最初のシーンは、本物の
刑務所で撮影している。
コルトM1911A1とポンプアップショットガン
の組み合わせがいい。
アリマックグローとマックイーンは結婚したなあ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
大阪ぶたまん

3.0ショットガン及びカーアクションと逃避行を通じての夫婦の絆の復活劇には魅せられたが…

2023年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

サム・ペキンパー監督作品は
「ワイルドバンチ」や「わらの犬」など、
随分と鑑賞させて頂いていたが、
TV放映も随分とあったはずのこの作品は
何故か鑑賞しないままとなっていた。

この作品の公開は、
「スケアクロウ」「ジョニーは戦場に行った」
「ジャッカルの日」
「ポセイドン・アドベンチャー」等の
名作の誉れ高い作品の多い年に、
第11位となかなかの高い評価を受けていた。
それは、
ショットガン及びカーアクションと、
逃避行を通じての夫婦の絆の復活劇に、
そして少しホッコリとするラストシーンが
観客の共感を得たためだったろうと
想像はした。

ただ、冒頭の刑務所内のシーンから
銀行強盗に至るまでが冗長的なのと、
終盤にあっさりと殺されてしまう割には、
獣医師夫婦をもてあそびつつ主人公を追う
銀行強盗犯の片割れの描写に
時間を割き過ぎていたりと、
全体的にアンバランス性を感じる作品
ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
KENZO一級建築士事務所

3.5ある愛の詩以来のアリマッグロー

2023年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スティーブマックイーン扮するカータードクマッコイは強盗の罪で服役していたが仮出所し、アリマッグロー扮する妻のキャロルエインズリーマッコイが迎えに来た。

アリマッグローを観るのはある愛の詩以来だな。やっぱり昔の映画だからテンポが遅いな。それに夫婦そろって銀行強盗の準備とは恐れ入ったな。仲間割れしそうな雰囲気だし。と随分読めた感じだったけとね。肝心な時に詐欺にあったり雰囲気悪いね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0古いけど、青いけど

2023年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

ゲッタウェイの意味を調べてみた
逃げる、逃亡という意味や、逃亡して離れ離れになるという意味もありますか
日常生活から離れて過ごす時間や仕事や勉強から逃げるために旅行に行くとも書いてありました

夫婦に何回も危機がある、でも2人でいれば上手くいく夫婦もある

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』のキング・コング少佐のスリム・ピケンズが良いことを言っていたな

やはりマックイーンはカッコいいな〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カルヴェロ

3.0逃避行の先は…

2023年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

刑務所から出るために恋人を使いにやる主人公と、主人公のため別の男と関係を持ってしまったヒロイン。真面目な医師である夫と、夫に見切りをつけ自分達を拉致した犯人に乗り換える刺激に飢えた妻。

対象的な二組の男女が出てくるのだが、何を観せたかったのか。相手の行為を受け入れられたかどうかであれば、余りに医師の運命は残酷だ。

主人公たちをメキシコに連れて行く結婚35年のトラック運転手の言ったことが結論であり、その為に二人は逃避行を成功させたのだと思いたい。

突っ込みどころの多い道中だが、ホテルでの銃撃戦等は緊迫感がある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
komasa

3.5意外と楽しめた

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

中学時代に英語の勉強本(English Journal?)でこの映画の一場面が掲載されていたことを記憶している。ラストシーンが嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっちゃんのパパと

5.0テキサス中の役人と寝ても、また出してあげるわ‼️

2023年5月21日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ラストのホテルを舞台とした大銃撃戦をはじめとする、アクションシーンが素晴らしいですね。さすがサムペキンパー監督、お得意のスローモーションが見事にキマッています。スーツ姿もビシッと決まり、軍隊仕込みの銃の扱いもサマになっているマックイーンも全盛期の魅力いっぱいでカッコよすぎ‼️公開当時隆盛だったアメリカンニューシネマでは犯罪者カップルは必ず絶命するのが定番でしたが、この作品ではゴミ収集車に隠れて見事メキシコへ逃げ延びる‼️正解です‼️マックイーンにはハッピーエンドがよく似合う‼️

コメントする 2件)
共感した! 6件)
活動写真愛好家

0.5いまじゅう位だ♥

2023年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

2.5ちょっとイマイチでした。

2019年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かつ

4.0トゥーツ・シールマンのハーモニカが心地よい

2019年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 1994年版を先に見たが、かなり忠実に作ってあったようだ。何か違うとすれば、ペキンパー監督が描く男の性格が強烈な個性のぶつかり合いによって描いていること。同じであるのに、オリジナルのこちらはにじみ出てくるような男臭さを表現してある・・・そんな気がした。銃撃戦、暴力描写、カーチェイス等に力点を置く映画とは一線を画す。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.5強かな二人の女

2018年4月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

マックィーンは渋くて格好良いけど女々しくて嫉妬深い一面も。

陥る環境やタイプも違う二人の女性が生きる為に取る行動が強かで劇中の男共より逞しい。

最後までしつこいソロッツォとコソ泥なアル・ネリって「ゴッドファーザー」コンビが渋い。

獣医が可哀想で一番感情移入出来るキャラだけど悲惨なオチも含めて不謹慎だがコミカル。

現代劇を描くペキンパーの女性に対しての演出は強かで逞しく女は怖い!?と思わせる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5ひたすらマックイーン。 かっこよすぎです。これきっかけでアリ・マッ...

2017年2月25日
iPhoneアプリから投稿

ひたすらマックイーン。
かっこよすぎです。これきっかけでアリ・マッグローと結ばれるなんてオシャレ。
古き良きアクション映画。楽しめます。
悪党にのっとられた夫婦に注目。面白すぎです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.5スティーブ・マックィーンがどんどんかっこ良く見えてきます。 逃亡劇...

2016年9月6日
iPhoneアプリから投稿

スティーブ・マックィーンがどんどんかっこ良く見えてきます。
逃亡劇も面白く、夫婦愛もきっちり描けていました。
獣医さんは可哀想ですね〜。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

3.0回文

2016年9月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「素で痛快なゲッタウェイ?いえ、歌継げないか鬱です。」

ハラハラする緊迫感はあまり…安心してアクションを楽しむ感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
回文探偵 恬淡ブイカ

4.0とても面白かった

2016年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

1.0どこかでみたような

2016年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

 銀行強盗とその女の逃走劇。
 だが、この映画の主題は、操を犠牲にして夫を助けた妻を赦すことができるのか。そのとき男の誇りはどうなるか。というもの。
 どこかで観たような立つ瀬のない男の話だと思ったら、小津安二郎の「風の中の牝鶏」と同じ主題である。佐野周二の立場をスティーブ・マックイーンが演じる。男の側の心情の変化も大きくは同じで、妻の不貞を知ったときは怒りを抑えきれないし、その後もことあるごとに妻の行為を裏切りと非難する。そして、そんな女に助けられている自分が一番腹立たしいのである。
 妻役のアリ・マッグローは、映画で観るのは初めてなのだが、終始どこかで見たことがあるような気がしていた。鑑賞後彼女のフィルモグラフィーを調べて納得。昔、家にあった「ある愛の詩」のサントラLPのジャケットに彼女が描かれていたのだった。
 フランシス・レイの音楽も有名なそっちの作品も観てみよう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐分 利信

1.5本気ビンタ!

2016年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

渋ガイ、S・マックイーン!
ダメ男・バカ女のオンパレードで凡なストーリーやけど、ショットガンでの銃撃戦がイカす。
俺に、女に何かを断念させる様な魅力無いよなーて想いながら

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めたる

3.5映像・・いい色出てますv

2013年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

う~ん渋い。マックィーン、映像、ショットガンの撃音、、、渋い。

内容も骨太かつ重厚ですね!殺り合う相手との間にもっと緊張感が描かれていれば、もう一つ☆が増えてたな~♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツチノコぶろぐ

4.0逃亡劇における夫婦関係

2013年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

興奮

総合:75点
ストーリー: 75
キャスト: 75
演出: 80
ビジュアル: 75
音楽: 65

 この時代にCGなどない。だから当然カー・アクションも車が簡単に空を飛んだりはねたりするのではなく、実際に走らせぶつけている。そんな現実的な映像がゆえにかえって迫力が増してのめりこめるということもある。それは銃撃戦も同様。
 物語は展開が忙しくて退屈しない。悪いことしている大物が出てくるし、妻の秘密も出てくるし、意外な窃盗にも会うしで、追跡者に警戒するだけでない逃亡劇が見られる。それほど複雑な物語でもないのだが、マックイーンと妻との関係も含めてこの後どうなるのだろうかという緊張感があって見応えがある。

 理解に苦しむ存在なのが、追跡してくるルディの女になるサリー・ストルーザーズ演じるフラン。途中で会った獣医クリントンとその妻であるフランを脅迫して無理やり連れてきたと思ったのだが、旦那を簡単に捨てて目の前でルディとベッドを共にしたりわざと旦那を馬鹿にした態度をとってみたり。このわけのわからなさは何なのだろう?この時代だからこんな頭のいかれたヒッピーみたいな存在が流行っていたのかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cape God