スパイ・ゾルゲ

劇場公開日:

解説

太平洋戦争直前、昭和初期の日本を舞台に、ロシア人のスパイ、リヒャルト・ゾルゲの姿を通して、激動する時代を描いた歴史サスペンス大作。「梟の城」「写楽」の巨匠・篠田正浩監督が手がけ、今作が引退作となった。ゾルゲ役は「トゥームレイダー」などハリウッドでも活躍するイギリスの俳優イアン・グレン。共演に「シコふんじゃった。」の本木雅弘ら。1930年代、朝日新聞社の記者・尾崎秀実は、赴任先の上海でドイツの新聞記者というリヒャルト・ゾルゲと出会う。やがて日本のドイツ大使館に出入りするようになったゾルゲだったが、その正体はソ連が送りだした諜報員だった。日本で再会した尾崎らを協力者にしたゾルゲは、日本とドイツ両国の情報をモスクワに送り続けていたが……。

2003年製作/182分/日本
配給:東宝
劇場公開日:2003年6月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5タイトルなし

2023年2月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 オットーのゾルゲへの依存などは、この映画などではよくわからない。最近のロシアのドラマの方がわかりやすい。
 時系列を追うので精一杯で、どこに焦点が当たってるのかわかりづらい。
 小雪が綺麗だった。
 岩下志麻と文麿役の人、よかった。
 そしてラスト。ゾルゲの落下と、英雄像の取り壊しの落下を重ねるあたりは、うまい。
 そしてイマジンの邦訳。
 でも、篠田は、今のロシアを見てどう思っているだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えみり

2.5映画としてはどうなんだろう?

2021年2月27日
PCから投稿

当時の雰囲気はとてもよくわかる。
歴史物語としては面白い。
でも、映画としては、なんか、ストーリーとしての芯がない感じ。

「世界平和、戦争のない世界」という気持ちはわかるけど、もうちょっとメッセージの強さが欲しかったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
UNEmi

2.0ゾルゲ事件を描いてはいるものの

2019年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いまいちピーンとこなかった作品。尾崎やゾルゲ一味のスパイ活動よりも、直接事件には関係しないその周りの女達のほうが目立つ作品のせいかもしれない。それゆえ、あまり緊迫感がない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さすまー

4.0涙が止まらなかった

2017年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

映画公開当時、観に行ったが、何故だか涙が止まらず…もとより現在に至るまで何の主義思想にも属さない自分だが、日本という国の、世界のそう遠くない昔を目の当たりにした衝撃が、何も考えないで平和に生きている自分のいる日本の礎を見せられた気がして、恥ずかしいような、、自分が情けないような、、そんな気がして涙が止まらなかったことを記憶している

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっすぅ

他のユーザーは「スパイ・ゾルゲ」以外にこんな作品をCheck-inしています。