ションベン・ライダー

劇場公開日:

解説

いつもいじめられているガキ大将が誘拐され、彼を追う三人の少年少女と中年男のヤクザの姿を描く。脚本は「丑三つの村」の西岡琢也とチエコ・シュレイダーの共同執筆、監督は「セーラー服と機関銃」の相米慎二、撮影は「さらば愛しき大地」の田村正毅と伊藤昭裕の共同でそれぞれ担当。

1983年製作/118分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1983年2月11日

ストーリー

ジョジョ、辞書、ブルースの三人の中学生はガキ大将のデブナガにいつもいじめられており、今日こそやっつけてやろうというとき、そのデブナガが三人の眼の前で誘拐されてしまった。デブナガの父が覚醒剤をタレ流していることに腹を立てた横浜のヤクザ極龍会のイヤガラセだ。誘拐したのは極龍会の組員、山と政だが、マスコミはこの事件を派手に報道し、組ではもてあましていた。一方、三人の中学生は横浜に向い、そこで、極龍会の組員で、山と政の二人を連れ戻すように命令を受けている中年のヤクザ、厳兵と出会い、一緒にデブナガ救出しようと持ちかけると、厳兵はしぶしぶ承諾する。その頃、デブナガは熱海から名古屋に連れ去られていた。一方、ヤク中で暴力的な厳兵を嫌う辞書はブルースと一緒に、熱海に研修会に来ていたアラレ先生を救出作戦に巻き込んでしまう。別行動をとっていたジョジョと厳兵は山と政を貯木場に追いつめており、そこへ、ブルース、辞書、アラレも到着した。運河に浮かぶ木の上で大迫跡が繰り広げられ、厳兵とブルースは負傷し、アラレも橋から落ちて傷だらけだ。そして、山と政、デブナガはどこかへ逃げ去っていた。クサる厳兵や辞書たちのところに島田組の者が現れ、協力を申し出る。腹では極龍会を支配しようと考えている島田組の招待で五人は飲めや歌えの大騒ぎをする。しかし、厳兵は島田の援助を断ると、山たちが逃げたと思われる大阪へ向った。そんな厳兵の姿に、ブルースは心惹かれるものを感じる。大阪のドヤに踏み込むと、半ベソの辞書が、アラレも連れていかれたと話す。その時、極龍会解散のニュースが入り、組がなくなっては山や政を追う必要がないと厳兵は言いだした。説得にも耳をかさない厳兵を残して、辞書、ブルース、ジョジョの三人は追跡を続け、横浜にあった極龍会の覚醒剤精製所に辿り着いた。そこで、山と政は極龍会解散のニュースを知り、唖然とする。そこへ、厳兵も現れ、デブナガ、アラレの救出に成功するのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.0ひと夏の祝祭的な活劇

2024年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっと観たかった相米慎二の初期作品を、やっと映画館で観ることができた。
冒頭から、登場人物の関係と物語の発端をワンカットで見せる長回し。そして、伝説ともなっている貯木場での格闘の長回し。ラストの屋内セットでの長回しは、あさま山荘を模している?
大筋だけ決めて撮っていったのか、物語展開の繋ぎには頓着していない。名古屋での財津一郎のシーンなど、意味不明。効果音やメイクなど、悪ふざけと取られかねない部分も。
とにかく、ひと夏の祝祭的な活劇として、主人公の中学生たちが動き回る姿を画面に写し取ることだけに専念している。
それにしても、中学生にタバコを吸わせたり、ビールを飲ませたり、今のコンプラでは考えられないね。原日出子も、橋から落ちたり、宙吊りされたり、無茶苦茶されてる。
壮絶な失敗作に見えるが、あの頃このような作品が作られ、後々の人に残されたことに、大きな意義を感じる。
「雪の断章」など、今だったらどう見えるだろうか。あの冒頭の長回しをもう一度味わってみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山の手ロック

4.0ロックスター

2024年3月5日
iPhoneアプリから投稿

この監督の作品は、
スタッフ、キャストに試練を与える。
とんでもない、サディストだ。
しかし、見てる側からしたら、
ハラハラドキドキのショータイム。
一瞬たりとも安心させない。
そんな、快楽は、かなり、ヤバい。
ヤバいから中毒になる。
だから、みんな相米慎二中毒になる。
ロックスターみたいな監督だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青樹礼門

3.5色々とカオス

2024年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

採点3.6
相米慎二監督の暴力団の抗争に巻き込まれていく青春冒険作品。
永瀬正敏・河合美智子のデビュー作でもありますね。坂上忍もほっそいです。
物語は言ってしまえば“中学生の一夏の冒険”なのですが、中々良い感じなんですよ。
今みると中学生相手にシャブ・殺し・自殺・トランスジェンダーなど絡めてるのがすごい。
更に中学生の役者本人が橋から川に飛び降りたり、自転車から軽トラに飛び移ったりと結構時代を感じます。
河合美智子に至っては、その役柄もあってノーブラで水に濡れるから透けてたり、それどころか完全にポロリしてたりと、現代では完全にアウトでしょう。
色々やりたい放題ですが、長回しを多用したカメラなども面白いです。
ラストも含め色々とカオスでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
白波

3.0長回しテク

2023年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る