フィラデルフィア

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

一流法律事務所に勤務する弁護士ベケットは、自分がエイズに感染したことを知る。やがて会社はベケットに解雇を宣告。エイズ患者に対する不当な差別だとしてベケットは訴訟を決意し、以前は敵として法廷で闘ったことのあるミラーに弁護を依頼する。ミラーはベケットがエイズ患者であり、かつ同性愛者であることに偏見を抱き、一度は依頼を断るが、それでも偏見や蔑視と戦おうとするベケットの姿に心を打たれ、弁護を引き受けることに。しかし、裁判は日に日に衰弱していくベケットとその関係者にとって過酷なものになっていく……。自由と兄弟愛の街フィラデルフィアで展開される裁判の行方を描いたドラマ。ベケットを演じたトム・ハンクスがアカデミー主演男優賞を受賞。ブルース・スプリングスティーンによる主題歌も歌曲賞を受賞した。

1993年製作/125分/アメリカ
原題:Philadelphia
劇場公開日:1994年4月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第66回 アカデミー賞(1994年)

受賞

主演男優賞 トム・ハンクス
主題歌賞

ノミネート

脚本賞 ロン・ナイスワーナー
メイクアップ賞  
主題歌賞

第51回 ゴールデングローブ賞(1994年)

受賞

最優秀主演男優賞(ドラマ) トム・ハンクス
最優秀主題歌賞

ノミネート

最優秀脚本賞 ロン・ナイスワーナー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

5.0主演2人の演技が素晴らしい

2024年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

同性愛者とエイズへの偏見と差別の重いテーマだけど、家族愛を感じる作品なのでそんなに重く感じませんでした
むしろ暖かい家族愛を感じる作品です
ストーリーも良いんだけど、それより何よりトム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの演技力の素晴らしさ
表情だけで伝わるデンゼル・ワシントン、トム・ハンクスの役作り、いつも素晴らしい俳優さんだと改めて思いました
公判シーンの終盤からはずっと涙ポロポロ
ラストは家族愛にさらに涙が止まりませんでしたが、悲しい涙ではなくて優しい涙
良い作品を観れてホント良かったです

コメントする 1件)
共感した! 4件)
小町

4.0恥じ入ることはない、という生き方

2024年5月10日
PCから投稿

トム・ハンクスは体格の良い印象が強いが、ここまで痩せるとは…
昔観た時は気付かなかったけど、恋人アントニオ・バンデラスだったのか…
1994年の作品ではあるけど、今観返すととても豪華な顔ぶれ。

本編はAIDSと不当解雇と差別の話が中心になるが、本質はそこにはなく、「誇りを持って生きること」について描かれた作品だと私は感じる。
(AIDSになる過程についても特に描かれていない)

近年ではコロナが流行し、その情報の錯綜っぷりを体験した。
更にサル痘の流行には同性愛者間での感染が多く報告もされた。
更に更に梅毒の流行には同性異性に関わらず、性交による公衆衛生を乱す事例が多発した。
「今となっては間違いだったと分かるAIDSへの偏見」ではなく、ここ最近の世相から「よく分からない病気」や「公衆衛生への打撃」と置き換えてみれば、恐怖や忌避感をよりリアルに感じられるだろう。
果たして自衛の手段として罹患者から距離を取ることはどの程度まで許されるのだろうか?

逆に自分が「よく分からない病気」に罹った時にどのように立ち振る舞えるだろう?
きっと自分が罹った経路や病気について沢山調べるだろう。
しかし、それは自分だけの知識でしかないし、それを正しいと客観的に認定できる知識が自分にあるだろうか?
他人に過不足なく正しく伝えることが出来るだろうか。
バイアスから都合の良い情報ばかり集めてしまうかもしれない。
そんな話を真正面から受け止めてくれるのはよほど親しい仲の人物か家族だけだろう。
周囲から忌避されるようになっても、私は堂々と生きていけるだろうか?

「誇りを持って生きること」を全うした主人公アンドリューの最後の台詞がとても印象的だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
昭和ヒヨコッコ砲

3.0ガリ痩せのトムハンクス⁉︎

2024年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BSプレミアムで
トム・ハンクスならなんでも見る
法廷ものかと思いきや?
性的指向と耐病も
そういえばこの時代センセーショナルだったな〜エイズ、世界中が恐れた…
このせいでカップルや指向が浮き彫りにされた

映画は割と淡々と大騒ぎせずに進むが
マリアカラスのオペラに心酔し音楽を語る主人公の場面が圧巻だった
「わかる、わかる、琴線に触れずにはおれぬソプラノの声、人から発せられる声と弦の音」
興奮するんだよね…

一番驚いたのは
病院のベットで寝ている人がしばし
トムハンクスだと分からなかったこと
あんなに痩せれるもんかね〜
この間エルヴィスで巨漢のトムハンクスを見たけど

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako2

3.5偏見と差別に闘う

2024年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

偏見と差別に闘うことができる人を尊敬します。
トム・ハンクスとデンゼル・ワシントンの名演技が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
光陽
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「フィラデルフィア」以外にこんな作品をCheck-inしています。