劇場公開日 2002年2月16日

助太刀屋助六のレビュー・感想・評価

全9件を表示

2.0どうしてかなあ?

2022年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

岡本喜八の遺作。出演者も揃っている。脇役もしっかり。テンポも悪くない。
でも面白くない。というか物足りない。
登場人物の表現が不足かな。特に役人の登場が唐突感あったか? 無理に短い時間に編集したからかなあ?
何かもったいない感じのする作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

2.5助太刀屋の初めての仇討ち

2021年7月13日
Androidアプリから投稿

仇討ちの助太刀をする助太刀屋の助六。
そんな彼が初めて仇討ちをする事に。

テンポ良く、軽快で痛快。飽きずに見れました。

終盤で1個の石が多くの石へっていうのをちゃんと回収してたけど、投げる相手がしょぼいんだよな。役人とかに投げて欲しかった。
不満を上げるなら殺陣くらいかな。
助六はめっちゃ強いとか剣の達人ってわけでもないから姑息に立ち回るのはしょうがないんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カミムラ

3.0痛快助太刀宿場

2021年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あと腐れなくかっらっと痛快に。
上州の空っ風が似合う娯楽時代劇。
お見事でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あした

3.0軽快な時代劇

2021年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

主人公(真田広之)は生まれながらの助太刀体質で、仇討ちを探し回り、あると必ず助太刀し、いつの間にか謝礼をもらうようになっていた。
お金も溜まったので故郷に戻り、母親の墓でも、と思ったが・・・。
岡本喜八監督のお得意時代劇でとても楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5シリアスなのかコメディなのか、非常に中途半端。話のスケールも小さく...

2020年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

シリアスなのかコメディなのか、非常に中途半端。話のスケールも小さく、ラストもまあ予想通り。正直全く面白く感じられなかった。
合う人、合わない人がはっきり分かれる作品という気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.5岡本喜八監督の総決算 お別れのご挨拶のように感じました

2020年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

岡本喜八監督の遺作
監督が大映で撮った「座頭市と用心棒」の時の美術の西岡善信と照明の中岡源権の名前が本作にもあります
宿場の鄙びた風情、雑草の生え方が素晴らしい
照明も撮影の味つけがこんなに照明の腕にかかっているのだと改めて感嘆させるものでした

音楽は世界的なジャズピアニストの山下洋輔
「ジャズ大名」でも一緒でした

そこに「斬る」の仲代達矢が出演しています
出演シーンには往年の時代劇の凄みがあります

お話は岡本喜八監督流の「荒野の用心棒」です
コミカルに時代劇に翻案してあります
ラストシーンは夕陽をバックに、主人公の助六がヒロインと馬に乗って走り去って行きます

終盤の台詞

下手すりゃ子供出来なくなる
そこで相談だが・・・

岡本喜八監督の総決算
お別れのご挨拶のように感じました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

3.0真田広之

2020年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
R♪

1.0演出が古臭い

2020年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

しょっぱなからナレーション入りの元気な主人公の挿入から違和感。この違和感、なんだろう、と思ったら、この映画、2002年の公開にしては古臭い演出。ジャッズぽい音楽もまるでマッチしない。何とか我慢して最後まで見たけどやっぱり駄目だったー!
時代劇、嫌いではないのだけど、大げさな演技、ワンパターンの演出(棺桶屋、そんなに親指、何回もトンカチで打ったら指無くなる!!)がわざとらしい。さすがに殺陣のシーンは様になっていたけどそれ以外は見るところなし。まるでお勧めしない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
penguin

5.0狭い範囲の楽しい時代劇

2020年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ローランド山