村と爆弾

劇場公開日:

村と爆弾

解説

台湾ニューシネマをけん引したワン・トン監督による「台湾近代史3部作」の第1作。日本による植民地政策下で理不尽な境遇に置かれた農民たちの生きざまを、田んぼに立つ案山子の視点からユーモアたっぷりに描き出す。

日本統治時代末期、太平洋戦争下の台湾。農村で暮らす小作人の兄弟アファとコウヅエは、夫を戦争で亡くして精神を病んだ妹や耳の遠い母親とともに貧しい暮らしを送っていた。ある日、遠方から地主がやって来て、田畑を製糖会社に売り払うと兄弟に言い渡す。さらに追い打ちをかけるように、一家の唯一の財産である牛が日本人に徴用されてしまう。翌日、村は米軍の空襲を受け、兄弟の畑に1発の不発弾が残される。兄弟と村の巡査は上官から褒美をせしめるべく、その不発弾を隣町の駐在所へ届けることにするが……。

日本では、「台湾巨匠傑作選2024 台湾映画の傑物ワン・トン(王童)監督と台湾ニューシネマの監督たち」(24年7月20日~、新宿K’s cinemaほか)にてデジタルリマスター版で劇場初公開。

1987年製作/98分/台湾
原題:稻草人 Strawman
配給:オリオフィルムズ
劇場公開日:2024年7月20日

スタッフ・キャスト

  • チャン・ボーチョウ

  • ジョウ・シェンリー

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2015 Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く