思い出を、超えていけ。30th Documentary HAWKS

劇場公開日:

思い出を、超えていけ。30th Documentary HAWKS

解説

福岡ドーム(現・福岡PayPayドーム)の開業30周年を記念して製作された、同球場をホームとするプロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスの初となる長編ドキュメンタリー。

1993年に日本初の開閉式屋根を備えたスタジアムとして開業した福岡ドーム。89年から本拠地を福岡に移した当時のホークスは弱小球団だったが、その後は平成最多7度の日本一を達成するなど、常勝を掲げる球団へと飛躍した。

本作は試合映像や未公開映像、王貞治福岡ソフトバンクホークス取締役会長やホークス元監督の工藤公康、ホークスOBの松田宣浩らのインタビューなどから構成。ドームで起こった知られざる裏話やオフィシャルメディアだけが撮影していた秘蔵映像などから、ホークスがドームとともに歩んできた30年をつづっていく。ナレーションは福岡出身の俳優・池松壮亮が担当。

2024年製作/90分/G/日本
配給:ユナイテッド・シネマ
劇場公開日:2024年1月19日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)SoftBank HAWKS

映画レビュー

4.0闘志と鍛錬

2024年2月18日
Androidアプリから投稿

プロ野球はハマるとキリが無いので、県民として見ておかねば〜ぐらいの軽い気持ちだったのですがとても素晴らしかった 生玉子事件はもうだいぶ前だけど記憶に新しい 歴代の監督、立役者達が総出演でインタビューや過去の名場面も大興奮だった 震災やコロナ禍世相にももろに影響を受けて、スポーツって確かにあの選手が活躍していた時期にはあんな事やこんな事があったと紐付けることが多いような気がする 監督業はやはり苦労が耐えないようで、他のチームの新任のコーチや監督もチームが馴染むまで諦めずに頑張って欲しいと思った 甲斐や千賀が3軍出身だなんてもうビックリでした 4軍まで有り、いろんな選手達に道を開いているのもメジャー方式なんかな、優秀な選手の育成をこれからも期待したい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆう

4.0ホークスのことはよく知らない

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿

知人の誘いで、ホークスについては全く知らない状態で見ました!(野球についてもほとんど無知)
野球選手の方々のインタビューが豊富で、球団の変遷についてやそれに対する選手の方々の心境などなど、ホークスファンになりたての方や、ホークスについてもっとよく知りたい!と思っている方にはお勧めの映画なのではないかなと思いました!
野球について無知でも案外スッと入ってくる感じで観られます。お勧めです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猫が好き

3.5福岡在住の20年以上のホークスファンなので、高かったけど観てきまし...

2024年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

福岡在住の20年以上のホークスファンなので、高かったけど観てきました。
最近ファンになった人には、ホークスの歴史の教材になるかと思います。
予想していたよりは、インタビューがしっかり収録されていて、好感を持ちました。
「物足りない」と思った人は、かなりのファンでしょう(僕も・・・)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
和鷹
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「思い出を、超えていけ。30th Documentary HAWKS」以外にこんな作品をCheck-inしています。