PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて

劇場公開日:

  • 予告編を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて

解説

日本の劇映画で初めて「eスポーツ」を本格的に取り上げた作品で、実在の男子学生をモデルにeスポーツの全国大会を目指す学生たちを描いた青春ドラマ。「MOTHER マザー」の奥平大兼と「蜜蜂と遠雷」の鈴鹿央士が主演を務めた。

徳島県の高等専門学校に通う翔太は、「全国高校eスポーツ大会メンバー大募集」という校内に貼り出された勧誘ポスターに興味を持ち、ポスターを作った一学年先輩の達郎に連絡を取る。達郎は1チーム3人編成のeスポーツ大会「ロケットリーグ」出場のため、翔太に加えて、Vtuberに夢中の亘に声をかけ、なかば強引に出場チームを結成。最初はまったく息の合わない3人だったが、次第にeスポーツの魅力にハマっていき、東京で開催される決勝戦を目指すこととなる。

翔太を奥平、達郎を鈴鹿が演じた。亘役は子役時代に「20世紀少年」などに出演した小倉史也。そのほか山下リオ、花瀬琴音、三浦誠己らが脇を固める。監督は「ロボコン」「のぼる小寺さん」の古厩智之。人気ゲーム「サクラ大戦シリーズ」で知られるマルチクリエイターの広井王子が企画・プロデュース。

2024年製作/122分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2024年3月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2023映画「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」製作委員会

映画レビュー

3.5単なるゲームからeスポーツに

2024年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

日々の生活にどうにもならない悩みや憂鬱さを抱えている高校生3人が、eスポーツを元に
集まり、目標に向かって進んでいく様子を
描いた青春映画。

チーム結成当初はやる気の無いメンバーの
行動や、チグハグな連携が目立つけれど、
徐々に互いの絆を強めていく。

最後にはとにかく思いっきりやったら、
「勝つとか負けるとかどーでもよくて」の
気持ちでeスポーツの世界に没頭していく。

若い高校生が熱中出来るものを仲間と共有
している姿に熱いものを感じた。正に青春!

ゲームといえば、一昔前は部屋に篭って
クラスメイトや近所の仲の良い友達とだけやる
閉じた世界だった。

親や教師からは教育によく無いものというイメージで、特に風当たりが強かった印象がある。

eスポーツのようにオンラインで遠く離れた
地域の学生と繋がり、競技をするという
単なる遊びからスポーツに昇華されている
のを観ると、時代の流れを感じた。

これからのゲーム業界が、社会や人とどんな風に関わっていくのか興味深い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラグ

2.5花瀬琴音が全部持っていった感!

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

奥平くん・鈴鹿くん・小倉くん、この中心人物3人はそれぞれ良かったと思いますが、
私としては、奥平くんと恋愛模様に発展しそうな感じの花瀬琴音がベスト級の演技をしていると感じましたし、
主演作『遠いところ』とのあまりのキャラクターの違い・ギャップに大変驚かされた次第です。
今後大活躍しそうな役者さんだと思います。

さて、内容なのですが、
3人の仲間感が徐々に醸成されていくつくりはシンプルに好きですし、好感が持てる描かれ方で、
割と細かい笑いを入れてくるところも好きです。

ただ、
それぞれの家庭描写、特に奥平くんと鈴鹿くんの置かれた環境は、見ていて結構しんどいものがあるのですが、
深掘りはしないんですよね。so what?はないんですよね。
そこっているのかな?と思いました。
中途半端に描くくらいなら3人の友情的なことに注力しても良かったのかもしれません。

正直、鑑賞後感も今ひとつで、もうちょっとコンパクト(割と長尺なので)にまとめて、
3人のゲーム大会を通した友情物語にしてくれた方が、感動できたように思いました。

とは言え、若手俳優の活躍はうれしいですし、冒頭に申し上げた通り、花瀬琴音がバツグンの演技を見せてくれたので
私としては満足です(笑)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ひでちゃぴん

2.0世知辛い世の中

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

今どきの青春なのか、もっとティーンを楽しんでほしかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミチテラシ

3.5かませ犬

2024年3月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

田舎の高校生3人組がeスポーツの大会に出場するため
即席で作ったチームが繰り広げる青春ストーリー
予選大会での戦いでは引き込まれて面白かった
勝つとか負けるとかは、どーでもよくて・・・
のキャッチフレーズが終盤どう影響していくのか
個人的にはラストの終わり方にひねりがほしかったです
大人よりも中高生に観てもらって、
eスポーツ人口を増やしたいっていうことなのかなあ
春休みだしね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かちかち
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」以外にこんな作品をCheck-inしています。