長谷川三郎 : ウィキペディア(Wikipedia)

長谷川 三郎(はせがわ さぶろう、1906年(明治39年)9月6日 - 1957年(昭和32年)3月11日)は、日本の洋画家。

甲南小学校、甲南中学校、旧制甲南高等学校、東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。数々の抽象絵画の作品を残した現代抽象絵画の先駆者である。

年譜

  • 1906年 - 山口県豊浦郡長府町(現:下関市)に生まれる。
  • 1910年 - 兵庫県神戸市に転居。
  • 1918年 - 兵庫県芦屋市呉川町に転居。
  • 1929年 - 東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。渡米して画家活動を始めた後、新時代洋画展や自由美術家協会を設立。
  • 1953年、日本アブストラクト・アート・クラブ設立日本アブストラクトアートクラブ結成(他のメンバーは、山口正城、山口長男、吉原治良、村井正誠、末松正樹、恩地孝四郎、瀧口修造など)。
  • 晩年は拓本、木版、水墨の制作に専念。
  • 1957年 - サンフランシスコにて没。

主な展覧会

参考文献

  • 『美術と工芸』「デザインの革新」長谷川三郎 3巻3号、1948年3月

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/02 01:25 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「長谷川三郎」の人物情報へ