ロベルト・ファエンツァ : ウィキペディア(Wikipedia)

ロベルト・ファエンツァ(Roberto Faenza、1943年2月21日 - )は、イタリアの映画監督。

略歴

トリノ生まれ。イタリアのネオ・レジスタの代表的な監督であり、実力派。

トリノ大学哲学科で学び、1965年に国立映画実験センターの監督科を修了。

1968年、『エスカレーション』で監督デビュー。ベルナルド・ベルトルッチマルコ・ベロッキオと並ぶ<異議申し立て>の作家として脚光を浴びる。

その後、消費社会を批判した『H2S』(69日本未公開)、戦後のイタリア政治を題材とした『頑張れ、イタリア』(78、日本未公開)などの野心的な作品を発表する。

一方で、1983年ハーヴェイ・カイテル主演のSF風ホラー作品『コップキラー』も監督。

1990年代から文学作品を原作・題材とした意欲作を次々に発表して再び注目される。

1990年、アルトゥル・シュニッツラーの小説『Doktor Gräsler, Badearzt』をキース・キャラディンミランダ・リチャードソンクリスティン・スコット・トーマスマックス・フォン・シドーといった国際キャストで撮影した「Mio caro dottor Gräsler」で注目される。

1993年、ヨナ・オバースキーの自叙伝「チャイルドフッド」をジャン=ユーグ・アングラード主演で映画化した『鯨の中のジョナ』で、ナチスの強制収容所に送られた少年ヨナとその両親の姿を描き、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞最優秀監督賞を受賞した。

1995年、アントニオ・タブッキの「供述によるとペレイラは…」をマルチェロ・マストロヤンニダニエル・オートゥイユ共演で映画化した『Sostiene Pereira』も高く評価され、マストロヤンニがダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞最優秀男優賞を受賞した。

1997年、ダーチャ・マライーニの「La lunga vita di Marianna Ucrìa」(1990年)をエマニュエル・ラボリ、ベルナール・ジロドー共演で映画化した「Marianna Ucrìa」も伊ゴールデン・グローブ賞監督賞など数々の賞を受賞。

1999年、キアラン・ハインズジュリエット・オーブリーらを主演に英国で「The Lost Lover」を監督。

2002年、心理学者カール・グスタフ・ユングと女性患者の愛の物語を描いた「The Soul Keeper」エミリア・フォックスとイエン・グレンを主人公に迎え、銀リボン賞脚本賞にノミネートされた。

2004年、マフィアに暗殺された司教ピーノ・フリージを「モンタルバーノ」のルカ・ジンガレッティ主演で映画化した『Alla luce del sole(太陽の下で)』で、ヨーロッパ映画賞監督部門にノミネートされる。

エレナ・フェッランテの同名小説を映像化した2005年の『哀しみの日々(I giorni dell'abbandono)』では、ヴェネツィア国際映画祭で金熊賞にノミネート。

2007年に制作した『副王家の一族』で久々に力量を示した。

2009年『Il caso dell'infedele Klara』。

2011年はピーター・キャメロン2007年の小説「Someday This Pain Will Be Useful to You」をアメリカで撮影した。

また、作家でもあり、ピサ大学で教鞭をとっている。

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2021/03/04 11:12 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ロベルト・ファエンツァ」の人物情報へ