藤井道人 : ウィキペディア(Wikipedia)

藤井 道人(ふじい みちひと、1986年8月14日 - )は、日本の映画監督、脚本家、映像作家。BABEL LABEL所属、マネージメントはヒラタオフィス。東京都渋谷区出身、日本大学芸術学部映画学科脚本コース卒業。

来歴・人物

東京都渋谷区生まれよしだるみ - Rumi Yoshida。実姉は絵本作家のよしだるみルルオンザルーフ - エディション・エフ - BASE

3歳から剣道を始め、小学5年生時には東京都で準優勝。道場の先生の母校だった立正高等学校を進学先に選び、高校時代も関東大会に出場するなど剣道に打ち込んだ。

その一方で映画を観始めたのも高校時代で、高校3年生の頃に映画監督になることを意識し始めた。高校卒業後は日本大学芸術学部映画学科脚本コースへ進学。映画サークルに所属し、ひたすら映画を作った。大学在学中、入江悠監督や鈴木章浩監督の作品に助監督として参加する一方で、脚本家・青木研次に師事。19歳から映像ディレクターとしてCMやPVを手がける映画.com「藤井道人:プロフィール・作品情報・最新ニュース」

2009年、大学を卒業後はフリーランスとして活動し、オリジナルビデオ作品やインディーズ長編映画などで企画・脚本・監督を務める。

2010年、映像集団「BABEL LABEL」を大学の仲間で映像作家の志真健太郎らと共に設立。

大学時代に知り合ったプロデューサーの奥山和由の提案で伊坂幸太郎の小説「オー!ファーザー」の脚色を手がけ、数年後に監督を打診され承諾、2014年に公開された同作で商業映画監督デビューを果たした。

その後は「TOKYO CITY GIRL」(2015年)、「全員、片想い」(2016年)、「青の帰り道」(2018年)、「デイアンドナイト」(2019年)などの作品を手がける。

2019年にメガホンを取った、東京新聞の記者・望月衣塑子の同名ノンフィクションが原案の社会派映画「新聞記者」は、現代の社会に斬り込んだ映画として口コミで評判が広まり、興行収入6億円を突破する大ヒットを記録Netflixがあの「新聞記者」をドラマ化した理由。同作で第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。

2022年に公開した「余命10年」は興行収入30億円越えの大ヒットを記録した映画「ヴィレッジ」公式サイト|大ヒット上映中

2023年4月、第17回日藝賞を受賞第17回日藝賞に藤井道人さんが選ばれました!

マネージメントはヒラタオフィスヒラタオフィス「藤井直人」

作品

短編映画

  • 「埃」(第三回ダマー映画祭 審査特別賞 2011年公開)
  • 「カナタ、遠く」(2013年公開)
  • 「A LITTLE WORLD」(メトロポリタン映画祭準グランプリ(米国)、SSFF in ASIA2012 ネオジャパン部門入選、ジャイプル国際映画祭入選(インド)、EPS映画祭招待作品(韓国)、SSFF inメキシコ2012(メキシコ)、CP+特別上映、ビバリーヒルズ国際映画祭入選、第四回ダマー映画祭観客賞)
  • 「Return of the bad girl」主題歌:COMA-CHI 2013年10月全国公開。(SHORT MOVIE CRASH)
  • 「ある戦士たちの放課後」(茨城県製作作品、出演:時空戦士イバライガー )
  • 「ほしふるよるに」主題歌:AI「ハピネス」(SSFF in ASIA MUSIC部門入選)
  • 「東京」(2014年9月公開)
  • 「アキラとポピーの七日間」(ちちぶ映画祭入選)
  • 「寄り添う」主題歌:新山詩織 2014年11月全国公開。(SHORT MOVIE CRASH)
  • 全員、片想い「嘘つきの恋」(2016年7月2日公開)
  • DIVOC-12「名もなき一篇・アンナ」(2021年10月1日公開)
  • MIRRORLIAR FILMS Season4「名もなき一篇・東京モラトリアム」(2022年9月2日公開)

長編映画

  • 「SLOW LAND」(2011年1月公開)
  • 「けむりの街の、より善き未来は」(2012年6月公開)
  • 「SHAKE HANDS」(2013年8月公開)※共同脚本:川原田サキ
  • 「オー!ファーザー」(2014年5月24日公開)※2013年東京国際映画祭特別招待作品、2014年沖縄国際映画祭特別招待作品
  • 「幻肢」(2014年9月27日公開)第九回アジア青少年映画祭 最優秀脚本賞
  • 「TOKYO CITY GIRL」(2015年9月5日公開) 兼プロデューサー *オムニバスの一編「17歳、夏」を監督
  • 「7s」(2015年11月7日公開)
  • 「全員、片思い」(2016年7月2日公開)*オムニバスの一編「嘘つきの恋」を監督
  • 「光と血」(2017年6月3日公開)
  • 「悪魔」(2018年公開)
  • 「青の帰り道」(2018年12月7日公開)
  • 「デイアンドナイト」(2019年1月26日同作でロケ地を行った秋田県のみ同年1月19日先行公開。公開)
  • 「新聞記者」(2019年6月28日公開)
  • 「宇宙でいちばんあかるい屋根」(2020年9月4日公開)
  • 「ヤクザと家族 The Family」(2021年1月29日公開)
  • 「余命10年」(2022年3月4日公開)
  • 「ヴィレッジ」(2023年4月21日公開)
  • 「最後まで行く」(2023年5月19日公開)

ドラマ

  • 「雲の糸」(2016年、テレビ東京)
  • 「野武士のグルメ」(2017年、Netflix)
  • 「100万円の女たち」(2017年、テレビ東京)
  • 「日本をゆっくり走ってみたよ~あの娘のために日本一周~」(2018年、Amazon Prime Video)
  • 「新宿セブン」(2017年、テレビ東京)
  • 「恋のはじまりは放課後のチャイムから」(2018年、Y! mobile) - 広告賞ACC2018 ブランデッド・コミュニケーション部門 シルバー受賞
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ」(2018年、Abema TV)
  • 「日本ボロ宿紀行」(2019年、テレビ東京)
  • 「今日、帰ります」(2019年、WOWOW)
  • 「パラレルスクールDAYS」(2019年、Y!mobile) - EPICA AWARDS 2019コミュニケーション&パブリックサービス部門 ゴールド受賞
  • 「向かいのバズる家族」(2019年、読売テレビ)
  • 「箱庭のレミング」(2021年、ABEMA)
  • 「ムショぼけ」(2021年、朝日放送テレビ)※企画プロデュース
  • 「アバランチ」(2021年、カンテレ)
  • 「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」(2021年、ABEMA)
  • 「新聞記者」(2022年、Netflix)
  • 「封刃師」(2022年、ABCテレビ)
  • 「インフォーマ」(2023年、カンテレ / Netflix)
  • 「イクサガミ」(Netflix)

アニメーション

  • 「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」(2021年)- 監督
  • 「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」(2023年)- 監督

MV

  • RADWIMPS「うるうびと」 ※映画『余命10年』主題歌
  • ウカスカジー「Celebration」
  • ナオト・インティライミ 「未来へ」
  • ハルカトミユキ「世界」
  • SAY「いとしいひと」
  • ONE BUCK TUNER 「TOKYO COLORS」「HOW LONG MILES」「TRAINSPOTTING」
  • Northern19 「RELIC」
  • SHIT HAPPENNIG 「Sign」「彗星」「Collins」
  • TNX「PLAY IT LOUD AND FAST」
  • HUSH「怎麼開始的」
  • amazarashi「未来になれなかったあの夜に」「スワイプ」
  • 清原果耶「今とあの頃の僕ら」
  • 宇野実彩子「最低な君にさっきフラれました」
  • millennium parade 「FAMILIA」
  • HIDEKiSM 「Party Up」

CM

  • AMERICAN EXPRESS 「GOLDEN MOMENT」
  • SoftBank web CM 「Modern Samurai Isao Machii Cuts Many Objects with ”Iaido” Sword Strokes 」
  • 保育ひろば「SUNRISE」
  • ポケットモンスター サン・ムーン「ジブンを超えよう」篇
  • ワコールブロス「忙しいパパへ」篇
  • ワイモバイル 「恋のはじまりは放課後のチャイムから」※広告賞ACC2018 ブランデッド・コミュニケーション部門 シルバー受賞
  • MINE×NIVEA「本谷有希子の答とは」
  • 資生堂レシピスト「一緒にスキンケア」篇

出演

テレビ

関連項目

  • 東京都出身の著名人
  • 渋谷区出身の著名人
  • 立正高等学校出身の著名人
  • 日本大学芸術学部出身の著名人
  • 志真健太郎 - 映像集団「BABEL LABEL」共同設立者
  • アベラヒデノブ

注釈

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/19 00:51 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「藤井道人」の人物情報へ