伊藤あしゅら紅丸 : ウィキペディア(Wikipedia)

伊藤 あしゅら 紅丸(いとう あしゅら べにまる、1950年12月25日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、CGクリエイター、ギター・アナリスト、ミュージシャン。肩書きは多数。元クリーチャーズ取締役。ゲーム業界のみならず、アニメや漫画など様々な分野に精通し、広い人脈を持つ。自らを“業界の鵺”と評す。豹柄をこよなく愛す。

概要

1950年東京都文京区生まれ。

高校生の頃から漫画やイラストを発表し、それからもずっと漫画家・イラストレーターとして活躍している。

糸井重里が社長を務めていたエイプ制作の攻略本にイラストレーターとして参加。 その後、Nintendo of Americaが発行しているゲーム誌『NINTENDO POWER』で『スターフォックス』や『スーパーメトロイド』の漫画を連載。さらにこの頃、スーパーファミコン用ソフト『マリオペイント』にハマって、クオリティの高い作品を数多く作り、それが石原恒和に目に留まってゲーム制作に携わるようになる。ゲーム制作で最初に関わった作品は『サウンドファンタジー』。

エイプが休眠状態に陥って以降は、石原恒和と共にクリーチャーズの発起メンバーとなり、自身は取締役に就任した。

クリーチャーズでは、モデリングチームのディレクターとして、『ポケモンスタジアム』シリーズのモデリングやアニメ『ポケットモンスター』のエンディングCGを手掛けた。

2000年秋からアメリカのいくつかの新聞に、ポケモンの四コマ漫画を連載。

この漫画は、小学館の米国子会社Viz Communicationsによって、全米で20紙以上の新聞に配給され、その合計発行部数は1200万部以上にもなる。2001年に開業したPokemonCenter NYのコンセプトデザインも担当。

2002年にクリーチャーズを新社長田中宏和により解雇。

その後『星のカービィ 夢の泉デラックス』や『カービィのエアライド』の開発に参加、ハル研究所の開発ソフトに携わる。

現在は、ゲーム開発会社数社のアートディレクションを務めながら、フリーランスとして活動。作品のテイストは玉石混交、融通無碍。

『森羅万象、古今東西のテイストを自家薬籠に採り入れ、自分のものとしてアウトプットしたいと常に願っている。』とは、本人談である。

デヴィッド・リンドレーやジェニ・マルダーなどの海外アーティストのアルバム・ジャケットのデザインや、公演ポスターなどの音楽関係のアート作品を中心に描くと同時にバンド活動も積極的に展開している。

略歴

  • 1950年 クリスマスに東京都文京区で生まれる。
  • 1965年 15歳でゴルフ場の会員誌に寄稿、初めて原稿料をもらう。以後、企業PR誌などにイラストを寄稿。高校生の頃から漫画やイラストを発表し、以来、現在も漫画家、イラストレーターとして活動している。
  • 1967年 TBSラジオ『パックインミュージック』イラストコンテストで優秀賞受賞。以後、放送関係のイラストの仕事に携わるようになる。
  • 1968年 虫プロダクションのアニメーション『千夜一夜物語』に動画&トレースで参加。
  • 1969年 萩尾望都、竹宮恵子の作品を手伝う。(所謂アシスタント)日本オフロード協会にアートディレクターで参加。
  • 1970年 自動車週刊誌『ザ・モーター』誌上に『アシュラのイラスト・ルポ』連載。同誌、および日刊自動車新聞社『自動車年鑑』などで、自動車の解説&編集。『ザ・モーター』にエッセイを連載していた。マイク眞木のバンド「ラングラーズ」に参加。ベース、ギター、マンドリン、ウォッシュボードを担当。以後イラストレーターとバンドマンの二足のわらじを履く。
  • 1971年 郵政省・貯金局や中野サンプラザのポスターデザイン等を手掛ける。
  • 1973年 勁文社から『なぞなぞ1005題』出版。80万部を売るスマッシュヒット。
  • 1974年 「ラングラーズ」脱退。アメリカ西海岸に1年滞在し、現地音楽レポートの傍ら、ロサンゼルス、サンフランシスコで店舗宣伝などのアートワークを手がける。日本の音楽誌に特派員として記事掲載。
  • 1975年 帰国。音楽雑誌『ベアバック』の編集にアートディレクション&ライターで参加。洋楽プロモーターTom's Cabin Productionsにアートディレクターで参加。同時に、ツアーマネージャーも勤め、多くのアメリカのミュージシャンとの交流を持つ。洋書『Quick Fox』の翻訳&解説等。レコードのライナー・ノーツや音楽雑誌に執筆活動。
  • 1977年 戸井十月主宰のプレス75に参加。『平凡パンチ』(マガジンハウス)、『週刊プレイボーイ』『月刊プレイボーイ』(集英社)、『POPEYE』(マガジンハウス)、『ホットドッグ・プレス』(講談社)、『週刊明星』(集英社)等でイラストを発表。
  • 1978年 東京中日新聞 日曜版に『パズル』連載開始。この連載は2011年まで形を変えて続いた。戸井十月&プレス75関係者とバンド『711 LuckyOpen』を結成。大学祭などに出演。デザイナーの友人とアート・スタジオ『Space2X2』設立。イラスト業に専念。
  • 1980年 友人とバンド『All That Blues Band』結成。ライブ・ハウスや文化祭を中心に演奏活動。自身の事務所『Ashura Studio』(現在の『Ashura&Benny Studio』)設立。以後10年間は基本的にフリーランスのイラストレーター/ミュージック・ライター/パズル・メイカー、レコードジャケット、ポスター、パッケージ・デザイン、雑誌広告、商品(景品)開発等に携わる。※当時の主なクライアント:富士通/東芝/ソニー/明星食品などの広告系。集英社/マガジンハウス/Google/Mr.Bike/日刊ゲンダイ 東芝EMI/WEM/徳間音工/ベンテン/シスター等のインディーズ・レーベル。リットー・ミュージック。※デヴィッド・リンドレーの紹介でライ・クーダーと知りあう。以後、現在まで友人として彼のアルバム製作などをサポート。
  • 1991年 学習研究社『Hello World』誌に漫画連載開始。任天堂公式ガイドブックに漫画執筆。
  • 1992年 『』誌(が合衆国で発行しているゲーム誌)に『スターフォックス』の漫画を連載。これが縁でゲーム制作に携わるようになる。(ストーリーはオリジナル。この設定が後にゲームに採用される。)※この時、糸井重里の助言で漫画用の新しいペンネームを作る。『伊藤紅丸』は漫画家としての名前。任天堂 宮本茂の知遇を得る。以来、現在もギター友達として親交を深めている。AMIGAを導入3Dイラストレーションを手がける。映像作家 岩井俊雄の作品『サウンドファンタジー』製作に参加。『ザ・モノポリーゲーム2』製作に参加。以降、フリーランスの傍ら、任天堂のゲーム開発に携わる。
  • 1993年 『小学6年生』誌に『MOTHER2』の漫画連載。(後に、小学館から単行本化 出版)
  • 1994年 『Nintendo Power』誌に『スーパーメトロイド』の漫画を連載。(ストーリーはオリジナル。この設定が後にゲームに採用される。) リットーミュージック刊『ギターグラフィック』に『あしゅら伊藤の炸裂ギター放談』連載。
  • 1995年 『MOTHER3』製作に参加。(プラットフォームを何回も変えながらも、このプロジェクトは解散。)クリーチャーズに発起人として参加。
  • 1998年 『Mother3』と並行して、ポケモン3D関連のゲームに関わる。
  • 1999年 ゲーム以外のポケモン(アニメーション&商品開発)に関わる。
  • 2000年 秋から全米の新聞に、『Pokemon』の四コマ漫画を連載。翌年『Pikachu Meets the Press』のタイトルで単行本化。PokemonCenter NY(翌年、開店)のコンセプト&デザインを担当し、ニューヨークに1年半居住。
  • 2001年 復活したTom's Cabin Productionsのアートデザインを担当。
  • 2002年 クリーチャーズ退社。ハル研究所 Kirby&3Dゲームのアドバイザリースタッフとして参加。
  • 2003年 9月15日 日本青年館にて「Nintendo Big Band Live」(企画/司会/演奏)
  • 2005年 須貝重太率いるRhythm&Bluegrassバンド「元祖!」に参加。
  • 2008年 プローグ(ゲーム開発ディベロッパー)の顧問に就任。後進のクリエイターを育てる社内講座を開設。1978年当時、オフィスをシェアしていた友人が急逝。彼が参加していたバンド「東京ボンバース」に後釜として参加することになる。
  • 2010年 須貝重太の新プロジェクト「OッK Brothers」に参加。
  • 2011年 長年拒んでいた個展を青山・タンバリンギャラリーで初開催。戸井十月とのバンド『711 LuckyOpen』を再結成『GANS&ROZINS』と改名。
  • 2012年 自身のバンド『Poison Biscuits』結成。

作品

ゲーム関連

  • 任天堂公式ガイドブック スーパーマリオカート (小学館ガイドブック 1992年) 漫画&イラスト
  • 任天堂公式ガイドブック スターフォックス (小学館ガイドブック 1993年) 漫画&イラスト
  • 任天堂公式ガイドブック スーパーメトロイド (小学館ガイドブック 1994年) 漫画&イラスト
  • ザ・モノポリーゲーム2 (SFC 1993年3月5日) ボードウォークホテルのデザイン
  • MOTHER2 ギーグの逆襲 (SFC 1994年8月27日) マニュアルエディター
  • スターフォックス64 (N64 1995年) Special Thanks
  • サウンドファンタジー (SFC 発売中止)
  • SimTunes (Win 発売:MAXIS 1996年)
  • ポケモンスタジアム (N64 1998年8月1日) チーフモデラー
  • ピカチュウげんきでちゅう (N64 1998年12月12日) モデラー
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ (N64 1999年1月21日)
  • ポケモンスナップ (N64 1999年3月21日) チーフモデラー
  • ポケモンスタジアム2 (N64 1999年4月30日) モデリングディレクター
  • MOTHER3 豚王の最期 (N64 開発中止) アートディレクター
  • 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! (N64 2000年9月27日) Special Thanks
  • ポケモンスタジアム金銀 (N64 2000年12月14日) 3Dポケモンディレクター
  • 大乱闘スマッシュブラザーズDX (GC 2001年11月21日) スーパーバイザー
  • 星のカービィ 夢の泉デラックス (GBA 2002年10月25日) スーパーバイザー
  • カービィのエアライド (GC 2003年7月11日) ビジュアルコーディネーター
  • タッチ!カービィ (DS 2005年4月27日) Special Thanks
  • 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス (DS 2008年9月21日)
  • 立体ピクロス (DS 2009年3月12日) アートディレクター
  • 星のカービィ スーパーデラックス (Wii 2009年10月13日)
  • うごくメモ帳 (DS 2009年) 参考&公式作品
  • 星のカービィ Wii (Wii 2011年10月27日)
  • ファイアーエムブレム 覚醒 (3DS 2012年4月19日) Special Thanks
  • 星のカービィ トリプルデラックス (3DS 2014年1月11日) デザインアドバイザー
  • カタチ新発見! 立体ピクロス2 (3DS 2015年10月1日) カタチデザイン

関連項目

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/05/11 14:48 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「伊藤あしゅら紅丸」の人物情報へ