星野和平 : ウィキペディア(Wikipedia)

星野 和平(ほしの わへい、1913年10月19日 - 1973年3月27日)は、日本の実業家、映画プロデューサーである講演「佐分利信を再見する 第3回アナクロニズムの会」木全公彦、2009年10月10日、アテネフランセ文化センター、2012年4月18日閲覧。。五社協定時代(1953年 - 1971年)以前の日本の映画界で「俳優ブローカー」として活躍したことで知られる。

人物・来歴

1913年(大正2年)10月19日、東京府(現在の東京都)の新井薬師に生まれる『1956 ダイヤモンド会社職員録』、p.48.。生家は質店であった。1928年(昭和3年)、旧制・尋常小学校を卒業する。白木屋(現在の東急百貨店)の呉服部員となり、マキノ光雄の妻と知り合い、1935年(昭和10年)に設立されたマキノトーキー製作所に入社する。

1941年(昭和16年)に戦時統合が行われ、日本全体の映画作品の製作本数、必要人員が削減された時代、星野芸能社を設立、杉狂児宮城千賀子嵐寛寿郎、黒田記郎、江川宇礼雄らの地方巡業を行う。

1946年(昭和21年)11月、東宝争議を原因に、大河内傳次郎長谷川一夫入江たか子山田五十鈴藤田進黒川弥太郎原節子高峰秀子山根寿子花井蘭子が組合を脱退、「十人の旗の会」を結成、それがやがて新東宝設立に向かう。星野は星野芸能社で、原節子、佐分利信木暮実千代水戸光子飯田蝶子高峰三枝子三浦光子坂本武、宇佐美淳、徳大寺伸らのマネジメントを行い、映画会社に所属しない俳優を強力にブッキングする戦後の国民を熱狂させた永遠の処女、映画演劇文化協会、2012年4月18日閲覧。。

1949年(昭和24年)、熊谷久虎倉田文人とともに映画芸術研究所(芸研プロダクション)を発足、設立第1作『殿様ホテル』を倉田監督、主演河津清三郎で製作・配給する殿様ホテル、キネマ旬報映画データベース、2012年4月18日閲覧。。同社の社長は熊谷、星野は倉田や佐分利信とともに取締役として名を連ねた。翌1950年(昭和25年)には、佐分利の監督・主演作『女性対男性』、同じく『執行猶予』を太泉映画(現在の東映)と提携製作する。太泉映画の合併と東映の成立を機に、芸研プロダクションを閉じ、東京プロダクションを設立する。同社の設立第1作は、1952年(昭和27年)5月29日公開の『離婚』(監督マキノ雅弘、配給新東宝)であった。同年、マキノ雅弘監督の『弥太郎笠 前・後篇』を、主演の鶴田浩二の会社新生プロダクションで製作、完成後に東京プロダクションの解散を発表する。

1954年(昭和29年)、製作を再開した日活の契約プロデューサーとなる。翌1955年(昭和30年)、渡辺邦男とともに新東宝に入社、渡辺が取締役製作担当(製作本部長)、星野は取締役撮影所長に就任する。同年12月29日、大蔵貢が社長に就任、渡辺も星野も取締役を辞任する。1956年(昭和31年)7月12日公開の『四谷怪談』を最後に、同社の製作のクレジットから名前が見えなくなる。

1973年(昭和48年)3月27日、死去する。満59歳没。

フィルモグラフィ

  • 『殿様ホテル』 : 監督倉田文人、製作映画芸術研究所、配給芸研プロダクション、1949年 - 製作
  • 『地獄の笛』 : 監督倉田文人・森永健次郎、製作映画芸術研究所、配給芸研プロダクション、1949年 - 製作
  • 『スター家庭訪問記』 : 製作映画芸術研究所、配給東京映画配給、1949年 - 製作
  • 『女性対男性』 : 監督・主演佐分利信、製作太泉映画/芸研プロダクション、1950年 - 製作
  • 『執行猶予』 : 監督・主演佐分利信、製作太泉映画/芸研プロダクション、1950年 - 製作
  • 『アルプス物語 野性』 : 監督沢村勉、製作太泉映画/芸研プロダクション、1950年 - 製作
  • 『悲歌』 : 監督山本嘉次郎、製作映画芸術協会/東宝、1951年 - 企画
  • 『離婚』 : 監督マキノ雅弘、製作東京プロダクション、1952年 - 製作
  • 『慟哭』 : 監督・主演佐分利信、製作新東宝/東京プロダクション、1952年 - 製作
  • 『弥太郎笠 前・後篇』 : 監督マキノ雅弘、製作新東宝/新生プロダクション、1952年 - 製作
  • 『人生劇場 第一部 青春愛欲篇』 : 監督・主演佐分利信、製作東映東京撮影所、1952年 - 企画
  • 『ハワイの夜』 : 監督マキノ雅弘、製作新東宝/新生プロダクション、1953年 - 製作
  • 『人生劇場 第二部 残侠風雲篇』 : 監督・主演佐分利信、製作東映東京撮影所、1953年 - 企画
  • 『広場の孤独』 : 監督佐分利信、製作俳優座/新東宝 、1953年 - 製作
  • 『この太陽』 : 監督小杉勇、製作東映東京撮影所、1954年 - 製作
  • 『美しき鷹』 : 監督マキノ雅弘、製作日活、1954年 - 製作
  • 『国定忠治』 : 監督滝沢英輔、製作日活、1954年 - 製作
  • 『沓掛時次郎』 : 監督佐伯清、製作日活、1954年 - 製作
  • 『愛と死の谷間』 : 監督五所平之助、製作日活、1954年 - 製作
  • 『地獄の剣豪 平手造酒』 : 監督滝沢英輔、製作日活、1954年 - 製作
  • 『初姿丑松格子』 : 監督滝沢英輔、製作日活、1954年 - 製作
  • 『ソ満国境2号作戦 消えた中隊』 : 監督・撮影三村明、製作日活、1955年 - 製作
  • 『勢ぞろい喧嘩若衆』 : 監督佐伯清、製作東映京都撮影所、1955年 - 企画
  • 『明治一代女』 : 監督伊藤大輔、製作新東宝、1955年 - 製作
  • 『侍ニッポン 新納鶴千代』 : 監督佐々木康、製作東映京都撮影所、1955年 - 企画
  • 『大利根の対決』 : 監督冬島泰三、製作東京プロダクション、配給日活、1955年 - 製作
  • 『のんき裁判』 : 監督渡辺邦男、製作新東宝、1955年 - 製作
  • 『王将一代』 : 監督伊藤大輔、製作新東宝、1955年 - 総指揮
  • 『北海の叛乱』 : 監督渡辺邦男・毛利正樹、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『天国はどこだ』 : 監督松林宗恵、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『金語楼の兵隊さん』 : 監督渡辺邦男、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『検事とその妹』 : 監督古賀聖人、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『銀蛇の岩屋』 : 監督加戸野五郎、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『続銀蛇の岩屋 完結篇』 : 監督加戸野五郎、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『女真珠王の復讐』 : 監督志村敏夫、製作新東宝、1956年 - 製作
  • 『四谷怪談』 : 監督毛利正樹、製作新東宝、1956年 - 製作

参考文献

  • 「映画界の盲點を衝く 星野和平氏に聞く」、『キネマ旬報』1952年10月下旬号、キネマ旬報社、1952年10月
  • 特集グラフィック「映画人クロースアップ 星野和平」、『キネマ旬報』1954年12月下旬号、キネマ旬報社、1952年12月
  • 座談会「二人で新東宝を立直す 渡辺邦男・星野和平・清水千代太」、『キネマ旬報』1955年3月下旬号、キネマ旬報社、1955年3月
  • 『1956 ダイヤモンド会社職員録』、加藤一、ダイヤモンド社、1956年9月10日
  • 『マッカーサーとチャンバラ - ある活動屋の思い出ばなし』、小川正、恒文社、1995年9月 ISBN 4770408412

関連項目

  • 原節子
  • 芸研プロダクション
  • 東京プロダクション

外部リンク

  • 読み誤記

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/02/23 11:59 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「星野和平」の人物情報へ