木村浩 : ウィキペディア(Wikipedia)

木村 浩(きむら ひろし、1925年3月8日 - 1992年10月30日)は、日本のロシア文学者。

略歴

東京府生まれ。東京外国語大学卒、出版社勤務の後、法政大学、横浜市立大学、東京大学などで講師を務める一方、ロシアの小説作品を数多く訳し、特にアレクサンドル・ソルジェニーツィンの翻訳で知られ、本人と交流があり、ソルジェニーツィンの国外追放などソ連の模様もレポートした。静岡県立大学教授在任中に急逝。ほかに北野純北見一郎の筆名を用いていた。

著書

  • 『ソビエトざっくばらん』(新潮社) 1963
  • 『ロシア文学のふるさと』(保育社、カラーブックス) 1966
  • 『ロシア文学の周辺』(読売新聞社、読売選書) 1971
  • 『ロシアの美的世界』(新潮社、新潮選書) 1977
    のち岩波同時代ライブラリー 1992
  • 『ロシアの森』(小沢書店) 1979
  • 『現代ソビエトとの対話』(TBSブリタニカ) 1980
  • 『プーシキンのデスマスク』(小沢書店) 1982
  • 『文学的ソビエト論』(岩波書店) 1982
  • 『ロシアの心・ロシアの風景』(日本放送出版協会、NHKブックス) 1984
  • 『ソ連を視る眼』(教育社) 1987
  • 『ロシア文学遍歴』(岩波書店) 1989
  • 『ソルジェニーツィンの眼』(文藝春秋) 1992
  • 『世界の都市の物語11 モスクワ』(文藝春秋) 1992

翻訳

  • 『宇宙探検220日』(マルチノフ(G・Martynov)、講談社、少年少女世界科学冒険全集) 1956
  • 『人生にはこんなことも』(ボリス・ラスキン、生活社) 1956
  • 『マリーナのバイオリン』(エムデン、講談社、世界少女小説全集) 1957
  • 『両棲人間一号』(ベリャーエフ、講談社、少年少女世界科学冒険全集) 1957
  • 『北国の動物たち』(アルセーネフ(Vladimir Klavdievich Arsen'ev)、講談社、少年少女世界動物冒険全集) 1957
  • 『人工衛星ケーツ』(ベリャーエフ、講談社、SFシリーズ) 1958
  • 『ブラチーノの冒険』(アレクセイ・トルストイ、あかね書房) 1959
  • 『チベットの素顔』(オフチンニコフ、講談社) 1959
  • 『森の動物新聞』(ビアンキ、あかね書房) 1960
  • 『新中国の芸術家たち』(フエドレンコ、朝日新聞社) 1960
  • 『わが回想 人間・歳月・生活』1 - 6 (イリヤ・エレンブルグ、朝日新聞社) 1961 - 1968
  • 『アンナ・カレーニナ』(トルストイ、平凡社、世界名作全集) 1961 - 1962
    のち新潮文庫(上中下) 改版2012
  • 『宇宙紀元ゼロ年』(ビタリ・メレンチェフ、岩崎書店) 1961:北野純名義
  • 『ふらんすノート』(エレンブルグ、岩波新書) 1962
  • 『暴虐の人スターリン』(バーナード・ハットン(J・Bernard Hutton)、新潮社) 1962:北見一郎名義
    のち改題『スターリン その秘められた生涯』(講談社学術文庫) 1989
  • 『イワン・デニーソヴィチの一日』(ソルジェニーツィン、新潮文庫)1963、改版2005
  • 『空飛ぶ白球』(ゲー・マルチノフ(G・Martynov)、岩崎書店、少年少女宇宙科学冒険全集) 1963:北野純名義
  • 『人間の歴史 イリーン』(偕成社、少年少女世界の名著) 1964
  • 『森のオオジカ・クロテン物語』(ヴィタリイ・ビアンキ、あかね書房) 1964
  • 『星の切符』(アクショーノフ、集英社、世界文学全集) 1965、のち中公文庫
  • 『北極への挑戦 極地パイロットの手記』(B.アクラートフ、講談社) 1967
  • 『羨望』(ユーリイ・オレーシャ、集英社、世界文学全集) 1967、のち集英社文庫
  • 『貧しき人びと』(ドストエフスキー、新潮社、新潮世界文学) 1968
    別版に新潮文庫、「全集」新潮社
  • 『煉獄のなかで』全2巻(ソルジェニーツィン、松永緑弥共訳、タイムライフインターナショナル) 1969
    のち新潮文庫(上・下)、集英社「世界文学全集」
  • 『白痴』(ドストエフスキー、新潮社、新潮世界文学) 1969
    別版に新潮文庫(上・下)、「全集」新潮社
  • 『プーシキン詩集・レールモントフ詩集』(新潮社、世界詩人全集) 1969
  • 『プーシキン』(集英社、世界文学全集) 1970
エヴゲーニィ・オネーギン、大尉の娘、ベールキン物語、スペードの女王
  • 『復活』(トルストイ、新潮社、新潮世界文学) 1971
    のち新潮文庫(上・下)、改版2004
  • 『愛について』(ワジム・フロロフ(Vadim Frolov)、岩波書店) 1973
  • 『収容所群島 1918 - 1956 文学的考察』全6巻 (ソルジェニーツィン、新潮社) 1974 - 1977
    のち新潮文庫 (新版・ブッキング)
  • 『トルストイ 娘のみた文豪の生と死』(タチャーナ・トルスタヤ(Tatyana Tolstaya)、関谷苑子共訳、TBSブリタニカ) 1977
  • 『かもめ』(チェーホフ、学習研究社、世界文学全集) 1979
  • 『流刑の詩人・マンデリシュターム』(ナジェージダ・マンデリシュターム、川崎隆司共訳、新潮社) 1980
  • 『ソルジェニーツィン短篇集』(岩波文庫) 1987
  • 『イワンの馬鹿』(トルストイ、講談社、少年少女世界文学館) 1988、新版2011
  • 『甦れ、わがロシアよ 私なりの改革への提言』(ソルジェニーツィン、日本放送出版協会) 1990

共編

  • 『文化・文明の新しき地平』(美尾浩子、北樹出版) 1988

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/21 08:28 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「木村浩」の人物情報へ