金沢正夫 : ウィキペディア(Wikipedia)

金澤 正夫(かなざわ まさお、1889年(明治22年)10月25日 - 1969年(昭和44年)6月24日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。

経歴

山口県出身。神職百済忠敬の二男として生れ、金沢家に養子に入った。山口中学校を経て、1911年7月、海軍兵学校(39期)を卒業し、1912年12月、海軍少尉に任官。1918年12月、海軍砲術学校高等科を卒業。「山城」分隊長、「樫」乗組、砲術学校教官などを経て、1923年10月、海軍大学校(甲種21期)を卒業した。

その後、「比叡」副砲長、「浅間」砲術長、「多摩」砲術長、軍令部参謀を歴任し、1927年12月、海軍省副官兼海相秘書官となり岡田啓介大臣に仕えた。さらに、ロンドン軍縮会議随員、「那珂」副長、軍令部参謀、「天龍」艦長、連合艦隊参謀、軍令部第1部第2課長、「霧島」艦長などを経て、1938年11月、海軍少将に進級。大本営海軍報道部長、中国大使館付武官、横須賀鎮守府参謀長などを歴任。

太平洋戦争では、第4艦隊司令部付として出征し、第8根拠地隊司令官などを経て、1942年5月、海軍中将となった。海軍施設本部長を経て、1945年5月、呉鎮守府司令長官就任。司令長官在任中には、呉軍港空襲に遭う。同年11月、予備役に編入された。戦後、東郷平八郎を祀った東郷神社の責任役員、東郷会副会長を務め、『東郷神社復興史』を編纂した『金沢正夫伝』206頁。

栄典

  • 1938年(昭和13年)2月1日 - 正五位
  • 1942年(昭和17年)5月15日 - 従四位

親族

  • 兄 百済文輔(内務官僚)

出典

参考文献

  • 寺崎隆治編『金沢正夫伝』金沢正夫伝刊行会、1970年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2022/05/01 09:15 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「金沢正夫」の人物情報へ