90年代ニュー・クィア・シネマの旗手が放った衝撃作「ドゥーム・ジェネレーション」「ノーウェア」リバイバル公開決定
2024年9月10日 12:00

1990年代の“ニュー・クィア・シネマ”というムーブメントを牽引し、インディカルチャーの旗手として知られるグレッグ・アラキ監督の「ドゥーム・ジェネレーション」(劇場公開:1996年7月6日)、「ノーウェア」(劇場公開:1998年8月3日)が、約30年の時を経て、デジタルリマスター版としてリバイバル公開されることが決定した。

グレッグ・アラキ監督は、1959年、ロサンゼルス生まれ。サンタバーバラで育った日系三世。自身もゲイであることをオープンにしており、同性愛、ティーンエイジャーをテーマとした作品を多く製作している。自身を形成したものは「クィアネスとセクシャリティ、そしてオルタナティブ・ミュージック」と語っているように、手掛ける作品にはシューゲイザーやオルタナティブロックなど作品を盛り上げ感情を揺さぶる音楽がプレイリストのように多用され、登場人物のセクシュアリティも実に多様なことが特徴。異性愛を常識とする当時の概念や、それを支えてきた映画のあり方に対抗した90年代の“ニュー・クィア・シネマ”を牽引した作家の1人だ。

「ドゥーム・ジェネレーション」は、一貫してティーンエイジャーを主人公に同性愛者のリアルライフを描いてきたアラキ監督が、プロデューサーからの「異性愛映画を撮ったら制作予算をあげよう」という提案に対し、彼なりの反骨精神あふれるパンクなやり方で挑み「表向きは”異性愛映画”としつつも、”史上最もクィアな異性愛映画“を作りたかった」と語る作品だ。また「ノーウェア」は、アラキ監督自身が「3部作の中で間違いなく最も野心的な作品」と評し、まるでジェットコースターのようなスピード感で若者たちの“終末の日”の一夜を描いている。

この2作品に「トータリー・ファックト・アップ」を加えた3作が“ティーン・アポカリプス・トリロジー”と称されている。いずれの作品もティーンエイジャーの若者たちが描かれており、その理由については「ティーンエイジャーの映画を作るのが好きなんだ。彼らの“ホルモンが狂った生活”には、忘れられない高揚感がある。彼らは1日に10回生きては死ぬような興味深い題材であり、私がこの世界について感じていることを体現している」と説明。また同時に、自身の映画を「アウトサイダー、パンクス、クィア、社会やコミュニティに馴染めない人たちのためのもの」と位置付けている。
2023年のサンダンス映画祭にて、今回のリマスター版が上映されると「今回の映画祭で見た中で最も大胆で素晴らしい映画は28年前に作られたグレッグ・アラキの『ドゥーム・ジェネレーション』だった。この作品はX世代の不安や焦燥感を描いた暴力的でエロティックな衝撃作だ」(Indiewire誌)と絶賛された。
「ドゥーム・ジェネレーション」は、1995年にサンダンス映画祭にてプレミア上映され、当時の常識を超えた性表現に、観客にも衝撃をもたらしている。そこから約30年の時を経て2023年にサンダンス映画祭を主催するサンダンス協会が選出するフィルムアーカイブコレクションに「ドゥーム・ジェネレーション」「ノーウェア」が選出され、協会の支援も受けデジタルリマスターされた。このコレクションには「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」「リアリティ・バイツ」「セックスと嘘とビデオテープ」など、これまでサンダンスが生んできた名作が並んでいる。
「ドゥーム・ジェネレーション デジタルリマスター版」は11月8日から、「ノーウェア デジタルリマスター版」は11月15日から渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

フロントライン
【感情、爆発。】日本を代表する超豪華キャスト。命を救う壮絶な現場。極限の人間ドラマ。魂の渾身作。
提供:ワーナー・ブラザース映画

試写会で絶賛続々
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

ネタバレ厳禁映画の“絶品”登場!
【超・超・超・超・異色展開】このカオス、このサプライズの波状攻撃…あまりにも好きすぎた
提供:バンダイナムコフィルムワークス

宝島
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】すさまじい映画だった――全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

映画「F1(R) エフワン」
【「トップガン マーヴェリック」を観た人類におくる】あの“胸アツ”を更新する限界突破の超注目作
提供:ワーナー・ブラザース映画

We Live in Time この時を生きて
【仕事にならないくらい泣いた…】人生の岐路で何度も観返したい、“一生大切にする”珠玉の1本
提供:キノフィルムズ

おばあちゃん版「ミッション インポッシブル」!?
【辛口批評サイト98%超高評価!】アクション映画好きに全力でオススメ!めちゃ良かった!!
提供:パルコ