黒澤明監督×作曲家・早坂文雄の打ち合わせ音声が残っていた! 12月に世界初CD化
2023年10月9日 12:00

「野良犬」「羅生門」「七人の侍」など、数多くの名作でタッグを組んできた名匠・黒澤明監督と作曲家・早坂文雄が打ち合わせをする音声が発見されたことがわかった。
この音声は、CD「黒澤明と早坂文雄の対話」として12月下旬ごろに発売予定。音楽研究家でレーベル「Salida」を運営する出口寛泰氏が音声発見にいたった経緯や、会話の内容について映画.comに語った。
黒澤監督と早坂は、「野良犬」「醜聞」「羅生門」「白痴」「生きる」「七人の侍」「生きものの記録」で仕事を共にし、世界的に高い評価を受けてきた。しかし、早坂が1955年10月に41歳の若さで死去。親友であり盟友の間柄だった黒澤監督は、友の早すぎる死に大きな喪失感を抱いたという。
写真提供:北浦(早坂)絃子早坂は、55年2月に当時の一般家庭では普及していなかったテープレコーダーを購入。今回の音声も、来客があるたびに録音していたうちのひとつ。今までどこにあったのかというと……。
出口「早坂さんの研究をしていた音楽評論家の秋山邦晴さんが70~80年代、早坂さんの遺品確認・調査のために早坂家を頻繁に訪れ、音声も含めてごっそり預かっていたらしいんです。秋山さん亡き後、それら管理していた妻でピアニストの高橋アキさんが、私の運営するSalidaを以前から応援してくれており、そのご縁で今回の発見へと結実しました」
録音当時、黒澤監督は45歳、早坂は40歳。話題が豊富で、脚本完成後の「生きものの記録」に込めた思いから、共通の趣味であった古美術の話題にいたるまで多岐にわたる。
写真提供:北浦(早坂)絃子出口「当時のテープレコーダーは、6ミリか6ミリ以前のもの。それを秋山さんがカセットテープに入れてくれていた。ただ、右チャンネルしか音が入っていませんでした。それを右と左、交互に分けて聞けるようにしてみたら、文化的示唆に富んだ音声が明瞭に確認できるようになりました」
ふたりの対話は、完成したばかりの新作のタイトル(後の「生きものの記録」)を検討するところから、溝口健二監督作「楊貴妃」を酷評する様子も聞き取ることができる。さらに、黒澤監督が多摩川の鮎釣りに早坂を誘うひと幕も。早坂は「10月くらいなら……」と答えて意欲をのぞかせているが、くしくも早坂は10月に他界しているだけに黒澤監督の失意のほどをうかがい知ることができる。また、大映の永田雅一社長が日本映画界に好意的だったフランスの悪口を新聞の対談で連発し、カンヌ国際映画祭組織委員会の逆鱗に触れたことも話題に挙がり、ふたりで呆れ果てている様子も。
写真提供:北浦(早坂)絃子黒澤監督と早坂の和気あいあいとしたやり取りに、出口氏は大きな意義を見出しており「音声を初めて聞いたときは『こりゃあ、えらいこっちゃ』と思いました。と同時に、色々な問題をクリアして、ひとりでも多くの人に聞いてもらえたら……、と思いました」と振り返る。
出口氏は黒澤監督の権利管理関係者への許諾確認に1年間を費やし、日本が誇る世界的な映画監督と作曲家による対話録音の世界初CD化を実現させた。
この功績について、「黒澤明の映画術」(筑摩書房)を上梓している映画評論家の樋口尚文氏も喝采をおくる。
「音楽評論家の秋山邦晴さんには、生前さまざまなお話をうかがって勉強させていただきましたが、秋山さんが自主的に音楽、映画をめぐるさまざまな資料を集めて整理されていたことで、さまざまな文化的遺産が今に伝えられることになりました。そして今回、そんな志を継いだSalida主宰の出口さんが、まさに秋山さんの遺したアーカイブを埋もれさせず世に出すべく奔走されたのは大変意義あることです。黒澤明と早坂文雄の信頼関係はつとに知られることですが、それを肉声で聴くとここまで親しく深いものだったのかと感動させられます」
フォトギャラリー
執筆者紹介
大塚史貴 (おおつか・ふみたか)
映画.com副編集長。1976年生まれ、神奈川県出身。出版社やハリウッドのエンタメ業界紙の日本版「Variety Japan」を経て、2009年から映画.com編集部に所属。規模の大小を問わず、数多くの邦画作品の撮影現場を取材し、日本映画プロフェッショナル大賞選考委員を務める。
Twitter:@com56362672
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ