57作品を一挙上映!増村保造監督大回顧特集開催 若尾文子のトークイベントも
2014年6月12日 07:15

[映画.com ニュース]「兵隊やくざ」「陸軍中野学校」など数々の傑作を残した増村保造監督のレトロスペクティブ「映画監督 増村保造」が、東京・京橋のフィルムセンターで6月24日から約2カ月にわたり開催される。戦後日本の新世代を代表する増村監督が残した、テレビドラマ1本を含む57作品を一挙上映する。
増村監督は1947年に助監督として大映入社後、ローマの国立映画実験センターへ留学。溝口健二監督や市川崑監督の助監督を経て、1957年に「くちづけ」で監督デビューし、その後大映の専属監督として48本の作品を手がけた。日本的情緒や雰囲気に抗い、強烈な自我を持った個人を追い求めた作風で知られ、大映倒産後はフリーとなり、9作品を監督している。
大映の看板女優だった若尾文子とは、1957年発表の「青空娘」からコンビを組み、「妻は告白する」「清作の妻」「赤い天使」、谷崎潤一郎原作の「卍(まんじ)(1964)」「刺青(1966)」など多くの名作を残している。7月3日の「清作の妻」上映後には若尾のトークが予定されている。
「映画監督 増村保造」は9月7日までフィルムセンター大ホールで開催(8月11~18日は休館)。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト級”の絶賛、多数!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)