第2回したまちコメディ映画祭が、船乗り込みでオープニング
2009年9月24日 12:00

[映画.com ニュース] 東京都台東区の浅草と上野を舞台に、国内外のコメディ映画を上映する国際コメディ映画祭「第2回したまちコメディ映画祭in台東」(9月21日~25日)のオープニングイベントが9月22日に行われ、特別招待作品「大洗にも星はふるなり」の佐藤二朗やムロツヨシや、「デコトラの鷲2」の哀川翔がゲストで登場。昨年は「雷門・仲見世・浅草寺レッドカーペットお練り」が話題になったが、今年は映画祭ゲストがお囃子と共に隅田川から船で登場。その後、雷門でのフォトセッションを経て、浅草公会堂までのレッドカーペットを練り歩いた。
総合プロデューサーのいとうせいこうは、去年「ライラにお手あげ」で初来日したボビー・ファレリー監督からイベント直前に激励のメールがきたことを明かし、「彼は今、1930年代以降に人気を博したコメディ『三ばか大将(The Three Stooges)』のリメイク版を準備中で、来年はそれを引っさげて来てくれるでしょう。今年は、中国のアーガン監督(『浮かれたゴミ屋さん』)に来ていただきました。これからも地域発信型の国際映画祭を目指していきたい」と、世界的な国際映画祭を視野に入れた抱負を語った。

その後、浅草公会堂ではオープニング作品「大洗にも星はふるなり」(11月7日公開)の舞台挨拶がスタートし、佐藤、ムロのほか、白石隼也、福田雄一監督が登場。人生初のレッドカーペットを歩いた佐藤は「サインや握手をたくさん求められたけど、内心、『俺の顔は分かるけど名前は知らないんだろうな』と思った」とボヤき、会場は大爆笑。一方、ムロは主演の山田孝之について「『クローズZERO』で十分鍛えたはずなのに、撮影中に『まだ足りない!』って言いながら握力を鍛えてた。でも残念ながら、この映画では(山田が演じた)芹沢は少しも見られませんので!」と“百獣の王”から一転、“自意識過剰のストーカー”を演じた山田の変貌ぶりに触れ、共演の山本裕典についても「彼も『ROOKIES/卒業』の格好のまま稽古場に来てたけど、マドンナ役の戸田恵梨香ちゃんが来たら、ガラッと変わった」とイケメン2人がいないのをいいことに言いたい放題。最後に、監督は「この映画は、男の勝手な妄想を描いています。男っていうのは女性との思い出をねじ曲げて覚えているもの。男のバカさ加減を見てもらえれば」とPRした。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ