アムステルダム

劇場公開日:

解説

「アメリカン・ハッスル」「世界にひとつのプレイブック」のデビッド・O・ラッセル監督が、クリスチャン・ベール、マーゴット・ロビー、ジョン・デビッド・ワシントンら豪華キャストを多数迎え、ある巨大な陰謀に巻き込まれた3人の男女の行く末を、史実とフィクションを巧みに交えて描いたクライムストーリー。

1930年代のニューヨーク。かつて第1次世界大戦の戦地で知り合い、終戦後にオランダのアムステルダムで一緒の時間を過ごし、親友となったバート、ハロルド、ヴァレリー。3人は「何があってもお互いを守り合う」と誓い合い、固い友情で結ばれていた。ある時、バートとハロルドがひょんなことから殺人事件に巻き込まれ、容疑者にされてしまう。濡れ衣を着せられた彼らは、疑いを晴らすためにある作戦を思いつくが、次第に自分たちが世界に渦巻く巨大な陰謀の中心にいることに気づく。

「アメリカン・ハッスル」でもデビッド・O・ラッセル監督とタッグを組んだクリスチャン・ベール、「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」「スキャンダル」のマーゴット・ロビー、「ブラック・クランズマン」「TENET テネット」のジョン・デビッド・ワシントンが物語の中心となる3人を演じ、共演にも「ボヘミアン・ラプソディ」のラミ・マレック、「アイリッシュマン」のロバート・デ・ニーロをはじめ、クリス・ロック、アニヤ・テイラー=ジョイ、ゾーイ・サルダナ、マイク・マイヤーズ、マイケル・シャノン、テイラー・スウィフトら豪華キャストが多数集結した。

2022年製作/134分/G/アメリカ
原題:Amsterdam
配給:ディズニー
劇場公開日:2022年10月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17

(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5面白い、と、面白そう、の狭間。

2022年10月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
村山章

3.0監督の想いを最後の最後に汲み取った

2022年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

怖い

監督のデヴィッド・O・ラッセルは第2次大戦前のアメリカで実際にあった政治的陰謀に触発されて本作を作ったという。確かに、描かれる出来事は世界が混沌の極みにある今、あっても不思議ではないと感じさせる怖さがある。クリスチャン・ベール演じる医師の義眼が頻繁に外れたり、マーゴット・ロビー扮する看護師が怪我を負った兵士の体内から取り出した破片からアートを作るという風変わりな趣味の持ち主だったりと、随所に配置された肉体フェチ的な演出が冷えた笑いを誘発する。だからこれは単なる歴史の検証劇ではない。

むしろ、テーマはタイトルの『アムステルダム』にあるのだと思う。ベール、ロビー、そして、ジョン・デヴィッド・ワシントンが演じる兵士の主要キャラクター3人が、政治的陰謀に巻き込まれる前、第1次大戦後に移り住んだオランダの首都で紡いだ、自由と友情のひとときに、ラッセルは青春へのオマージュにも似た純粋な想いを捧げていると感じた。

好みは分かれるだろうが、筆者は最後の最後にそんなラッセルの想いをギリギリで汲み取って、心の中でOKを出したのだった。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
清藤秀人

5.0アメリカの反戦機運を盛り上げたスメドリー・バトラー将軍の事績を称える映画

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿

最初に不思議に思ったのは、ディープステートに完全に支配されているウォルトディズニーがなぜこの時期にこの映画を配給したのかということ。
スメドリー・バトラーという人物が、1930年代のアメリカで第一次世界大戦から帰還した退役軍人を中心に多くのアメリカ人から熱狂的支持を受け、アメリカ世論を反戦主義で大いに盛り上げた人であるということをほぼ全ての日本人は知らない。ネットで検索しても彼の名を冠した沖縄の米海兵隊基地、キャンプ・バトラーが引っ掛かる程度で、彼本人を紹介したものはほとんど見当たらず、あってもキワモノ的な表現が随所に散りばめられた人物評が散見されるのみ。
戦後の日本人に徹底的に埋め込まれた東京裁判史観や自虐史観。それらの卑屈で腐った島国根性を覆してしまうスメドリー・バトラーの正しい姿は、日本人にだけは絶対に見せてはいけないという何らかの意思が、ネットの世界にもきっちりと組み込まれているのかと思うと背筋が凍る思いがした。
そうした歴史的背景を知らずにこの映画を見ると、いわゆる国際金融資本家たちによるアメリカ国家転覆と自分たちで自在に操ることができる独裁支配国家建設の企みを描いた映画にしか見えないが、裏に潜む史実については非常に深いところをさらりとさりげなく描いた映画だと思う。だから、ディープステートに支配されているディズニーが配給したというのは大きな謎でしかない。
ちなみに二度と戦争をしないことを公約として大統領となったフランクリン・ルーズベルト。本心では戦争がやりたくてやりたくて仕方がなかった彼。しかしスメドリー・バトラーが築き上げた反戦主義というアメリカ世論は、ルーズベルトやその背後で彼を操る死の商人にも決して突き崩すことができない状況だった。そしてその世論を一気に覆し、アメリカを第二次世界大戦の泥沼に一気に突き進ませたのは、誰あろうかつてハーバード大学に留学し、ディープステートの恩恵をたっぷりと受けていた日本人、海軍軍令部総長永野修身と連合艦隊司令長官山本五十六、その二人であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
酒呑童子

3.5マーゴット・ロビーは反則

2024年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

知的

難しい

だと思うわ。出てくるだけで全部持ってくやん。

カメレオン俳優のクリスチャン・ベイル扮する医師のパートが第一次大戦に従軍、そこで出会ったアフリカ系アメリカ人のハロルドとお互いの命を守り合う約束を交わし、交わした約束通りに瀕死の重傷を負いながらも互いを助け合い病院に収容される。

その病院で出会った自由奔放な看護師ヴァレリーの献身的な看護で命を取り留めた二人がヴァレリーも加えて友情を、ハロルドとヴァレリーは更に愛情も深めていく。
そんな3人が束の間の自由を謳歌した街、そこはアムステルダムだった。

時は流れて地元アメリカに戻り、退役軍人たちの怪我の手当てをしているバートと同じく地元に戻り弁護士となったハロルドの元に、かつて世話になったミーキンズ将軍の解剖を、将軍の娘に頼まれる。娘はその死に不自然なものを感じると言う。

そこからどんどんバートとハロルドが事件に巻き込まれていき、意外な形でヴァレリーと再開することになる。

舞台が第一次大戦の直後で、色々なものが混沌としている中で、退役軍人たちの扱いの酷さや人種問題など複雑な社会問題が絡み合いつつ、更に謎の組織の話が関わってくるので、若干物語の全容が掴みにくいかも。

出てくる人たちが良い人なのか悪い人なのかは話が進んでいってもなかなか把握できず、それに加えて抽象的な会話の数々で益々煙に巻かれていく。どちら側についている?この人は信じて良いの?というのが会話の中からは理解し難い。

それから、登場人物も曲者ばかりでまともに会話してくれるのは実はハロルドぐらい。あとの人はなんか回りくどくて、主人公のバートでさえなんでそういう描写?と思うシーンもしばしば。

ただ、映像はどれも美しくて、特にアムステルダムのパラダイス感は浮遊感溢れる映像で、3人にとっての自由を謳歌した時間だって理解できる。

役者さんたちも熱演。クリスチャン・ベイルはいつ見ても元はどんな顔やったっけ?って分からなくなるカメレオン振りだし、マーゴット・ロビーはもう出てきた瞬間から美しい。顔からスタイルからもう全てが美しさの塊で、目を奪われるとはこのことだと改めて思った。

映画としては星二つ半、マーゴット・ロビーのどんなシーンでも魅せる美貌にプラス一個。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ハルクマール
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「アムステルダム」以外にこんな作品をCheck-inしています。