手のひらのパズル
劇場公開日:2023年2月11日
解説
俳優の黒川鮎美が監督・脚本・製作・編集・主演を務め、“結婚の平等”をテーマに描いた短編作品。音声SNSアプリ「クラブハウス」での会話をきっかけに映画制作を決意した黒川監督が、同アプリ内でLGBTQ当事者への取材を重ねて脚本を書き上げた。
金沢で生まれ育った30歳の梨沙と匠。付き合って1年半になる2人は、周囲からの勧めもあり同棲することに。結婚を意識するようになった2人は時間を共有する中で、互いの間に少しずつ生じていたズレに気づき始める。そんな中、梨沙は結婚について相談していた友人・真子との間に起きた出来事をきっかけに、心境が変化していく。
共演は「台風家族」の長内映里香、「新選組オブ・ザ・デッド」の竹石悟朗、お笑いタレントのなだぎ武。
2022年製作/26分/G/日本
配給:BAMIRI。
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
■金沢で生まれ育った梨沙と匠。付き合って1年半。
30歳になり、周りからも結婚をはやし立てられるようになった2人は同棲を始める。
やがて、結婚を意識するようになった2人は、お互いの時間を共有していくなかで、少しずつあるずれに気づいていく。
◆感想<Caution! 内容に触れています。>
・一見幸せそうな結婚を控えた梨沙と匠。二人で不動産屋(なだぎ武)に出掛け、新居を借りる。
だが、梨沙はある悩みを抱えており、親友の女性とお酒を呑んだ後に、キスをする・・。
■故、安倍首相に右翼思想が気に入られ、重要ポストに登用された女性議員の何人かは嫌いである。
特に、同性カップルに対し、”生産性が無い”とコメントした女性議員は言語同断である。この方はアイヌの方々へも同様の差別発言を繰り返している。
国会議員になる前の発言でも同様のモノが多い。
この方の根本思想なのである。
■且つて、アメリカ在住の荻上直子監督が言った”欧米だと、同性カップルは頻繁に見かけるが、日本に来ると途端に見かけなくなる”と言ったコメントや、彼女の「彼らが本気で編むときは、」が公開前にも関わらず、評価が1のレビューが多かったことも思い出す。
・梨沙と且つては親友で、今や恋人になった女性と、二人で以前契約した同じ不動産屋に出掛け、新居を借りるシーンも序盤のシーンとの連動性を想うと巧い。
<今作は、俳優・黒川鮎美さんがLGBTQの人々への取材をもとに製作した短編映画だそうである。
結婚を目前に自身のセクシャリティと向きあう女性を通し、自分らしさとは、幸せの形とは何かを問うた作品である。>
2023年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館