劇場公開日 2022年5月6日

  • 予告編を見る

オードリー・ヘプバーンのレビュー・感想・評価

全80件中、1~20件目を表示

4.5知っているようで全く知らなかった「オードリー・ヘプバーン」という「不朽の女優」の人生における「素顔」が見える作品。

2022年5月6日
PCから投稿

「オードリー・ヘプバーンを知っているか?」と聞かれたら、殆どの人は「YES」と答えるでしょう。
私もその一人でしたが、本作を見て、「実は何も知らなかった」と思いました。
オードリー・ヘップバーンといえば、何といっても「ローマの休日」という映画でしょう。
ただ、これは1953年の映画で、今から70年も前の作品です。
2022年5月13日に「ローマの休日」が日本テレビ系列の「金曜ロードショー」にて放送されます。70年前の映画をプライムタイムで放送するのは英断と言えますが、やはり「不朽の名作」ということがあるのでしょう。
この「不朽」という言葉が「オードリー・ヘプバーン」という女優にはそのまま当てはまると思います。
まるでアニメーション映画のキャラクターのように、いつまでもアイキャッチな朽ちない存在で記憶に残り続けているのです。
そして、ハリウッドの黄金期に、これほど大成功した人もマレです。
「ローマの休日」は、24歳で初めてハリウッド映画の主演に抜擢され、それがアカデミー賞で主演女優賞受賞に輝くという、これ以上ないシンデレラ・ストーリー!
その受賞年の1954年に、舞台で共演した俳優メル・ファーラーと結婚(メル・ファーラーは4度目の結婚)。
その後もヒット作を連発し、中でも名曲「ムーンリバー」が生まれた「ティファニーで朝食を」(1961年)も有名です。
このような輝かしい事例は知っていても、「ハリウッドで大成功=実生活ではゴージャスで浮世離れ」というイメージがあり、私生活には興味がなく、これまで「オードリー・ヘプバーン」を知ろうとは思っていませんでした。
ただ彼女が1993年に亡くなり早30年といった月日が流れていて、ようやくオードリー・ヘプバーンの知られざる素顔に迫ったドキュメンタリーが登場しました。
そもそも両親がいわゆる「貴族」という、想像を超える話から始まります。
そして10歳の1939年には第二次世界大戦が始まるなど、かなり厳しい幼少期が語られます。
その後、シンデレラ・ストーリーを挟みますが、オードリー・ヘプバーンの私生活は想像に反して堅実で、「愛情を与え続ける人」という意外な素顔が描き出されていきます。
家族を優先するため映画業界をスパッと去ったり、「国際連合児童基金(ユニセフ)」の慈善活動に取り組み続けるなど、かなり意外ではあるものの一貫性もある素顔が映し出されているのです。
今なお世界中でアイコンとして愛される理由が本作を見て深く分かった気がします。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
細野真宏

4.5意外にも、オードリー・ヘプバーンの素は、本来自由だった

2022年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

ファッションアイコンであり、スクリーンの妖精と呼ばれ、美の概念を変えた革新的な存在でスターとしての名声を得たオードリー・ヘプバーン。
初の主演作で24歳にしてアカデミー賞主演女優賞を受賞し、その後の出演した映画でもトントン拍子で成功したイメージが強い。
しかし、本作では名声に隠された本当の姿が、貴重な映像とインタビューで明かされていく。
女優という面では、柔らかさの中に凛とした強いプロ意識があること。1人の女性として愛に真っ直ぐだったこと。普通の女性のようにコンプレックスを幾つか持っていたことなど、本作で初めて知ったことは、まだまだ多い。華奢と思える身体には、多くの努力と挫折があり、それらを吹き飛ばす信念がある。
見たことのないプライベートの写真でも、常に笑顔なのが印象的だったが、笑顔で何かを変えようとしているかのように優しい人間性が滲み出ていた。
親との関係や、2度の結婚と離婚の真相、ユニセフでの活動についても詳細に描かれている上に、最後は前向きに考える(勉強になる)ことができる作品なので、ファンでなくても見る価値は大きいはず。
彼女の愛を受け続けてきた息子をスクリーンで観られるというのも貴重。
ドキュメンタリーという枠を超えて、オードリーの心情をより感じられるよう、要所要所で彼女が目指していたバレリーナを「3人のオードリー」で演出されているなど監督の独創性も見られるのも良い。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
山田晶子

4.0バランスのとれたドキュメンタリーではあるが

2022年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

萌える

構成としてはおおむねバランスが良好なドキュメンタリーになっている。オードリー・ヘプバーンをあまり知らないという層なら、端役の初期作品から代表作までの豊富な映像の抜粋を目にして、しっかり本編を観たいという気になりそうだ。主要作品を一通り観ている平均的なファンにとっても、大戦時の苦労や下積み時代のエピソード、愛した男性や家族のこと、映画界から離れユニセフ親善大使として献身的に活動したことなど、ヘプバーンの知られざる人物像に迫るパートが興味深いのではなかろうか。

ただし、少しひっかかる点も2つほど。まず、オードリーの子や孫らがインタビューに答えていて、家族として過ごした思い出を語るのはもちろん問題ないのだが、たとえば映画史におけるオードリーの功績や偉大さなどを誇らしげに論じるのはどうなんだろう。彼らが母ないし祖母の七光りでなく映画業界でひとかどの人物になっているならともかく、身内としての謙虚さが足りないのでは……などと思うのは日本人的な感覚だろうか。

もう1点は、3世代の女性バレエダンサーを起用してオードリーの人生をダンスで表現させているのだが、うーん、個人的には冗長に感じられた。あの尺で、オードリー自身が映画の中で踊ったシーンをもっと観られたらなお良かったのに。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
高森 郁哉

3.5Tale of a Artist-cum-Humanitarian Legend

2022年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

A biographical look into the legendary actress who I wasn't familiar aside from her undeniable presence on female friends' wall decorations. We get a look into the woman's craft as an actress, and her tumultuous intercontinental personal life; but the more interesting aspect of this film is the details of her philanthropic career. A leading UNICEF representative acting as Mother Theresa of sorts.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dan Knighton

4.0既出のことが多い…。

2023年10月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悪かないが、既出のことが多くて正直反応に困った。
オードリーが動いているのを見ているだけで幸せなので、ま、いいけどさ…。
全然知らない若いファンにはいいのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
胃袋

3.5バレリーナのところは要らないです

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 4件)
りか

2.0変な演出は要らない

2022年9月20日
スマートフォンから投稿

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
れあーり

4.0ほんとに美しい人だなと改めて観て思いました。それにしても知らない事...

2022年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ほんとに美しい人だなと改めて観て思いました。それにしても知らない事ばかり...。若い頃はほんとにいろあったんですね。でも晩年の生き方はほんとに素敵です。ますます好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yoshi K

4.0また名作を観返したくなる一作

2022年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ローマの休日』(1953)で世界中の注目を集め、その後も数々の名作に出演したことで名優としての地位を不動のものとした彼女の人生を追ったドキュメンタリー作品。

第二次世界大戦中の苦しい経験を踏まえて、後年はユニセフの親善大使として、慈善活動にも力を注ぐようになった、といった彼女の大まかな経歴はよく知られていたものの、当時の映像や当事者の肉声をこれほどまとまった形で視聴することはなかったので、貴重な機会となりました。基本的にはドキュメンタリー形式の作品なんですが、ところどころバレエを用いたイメージ映像が差し挟まれるなどの演出も含まれています。とはいっても、あくまでヘップバーンの人生の局面を映像的に表現したものです。

私人としてのヘップバーンについてはあまり知識がなかったのですが、作中で示される彼女の人生は順風満帆だったとは言えず、しかもその遠因に彼女が幼い頃に経験した戦争による苦難があることが明らかになると、これほど世界中の人々を魅了し、元気を与えてくれる才能に恵まれていても、辛い人生だったのか…、と思わずにはいられませんでした。

一方で、劇中にも登場する彼女の子供、孫が今でも彼女に対して深い愛情と敬意を持っていることも理解でき、特に彼女の孫にあたる、モデルでアーティストのエマ・ファーマーの感極まった様子は感動的です。オードリー・ヘップバーンの出演作をもう一度観返したくなる作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yui

5.0財産になる貴重な作品

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オードリー・ヘプバーンのファンとして待ちに待った作品で彼女の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー。この作品は自分の財産になる貴重な作品になりました。
女優としての栄光はいまさら語る必要はないが、晩年の彼女の生き様に強く共感し、もう中盤から涙が込み上げました。ユニセフの親善大使や慈善活動に人生を注いだ姿は尊敬します。彼女の姿を現代のトップスターにも是非見習って欲しいと思います。アッという間の100分でもっともっと彼女の世界に浸っていたかった。
2022-116

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

4.0やっと鑑賞しました!

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
花散里

4.0笑顔の秘密

2022年6月26日
PCから投稿

ヘプバーンのあの妖精のような魅力はどこから来て、どこに向かい、どのように最後を迎えたのか。そのことが、多くの写真、出演作品シーン、息子、孫、友人、映画監督などの証言によって、徐々に浮き彫りにされてゆきます。

いかに世界的な名声に恵まれていても、お金があっても、どう生きるのかを決めるのは、外部から与えられた幸運にはあまり関係がなくて、幼少期に形成されたその人のコアな部分なのかもしれません。彼女の場合はそれが、たまたま、大好きだった・・でもついに得られなかった遠い愛情の記憶だったり、戦時中の辛い経験だったり、なりたかった自分のイメージだったりしたのだろうなと思いました。

初見のプライベートフィルムや写真もたくさん使われていて新鮮でしたが、その多くがあのフィルムに焼き付けられた魅力的な笑顔と同じ笑顔でした。利他的な心を持つ人の素な笑顔。それがそれを見る人の心に焼き付く秘密なのだと思うと同時に、少し切ない気持ちにもとらわれて、胸が熱くなりました。

オードリー・ヘプバーン。やはり不世出のスターなのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pen

4.0バレリーナのオードリー

2022年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうやってもにじみ出てくる気品は、やはり出自からきてたんだ。バレエに捧げた青春…でも、戦争に夢を潰されてしまった。「ローマの休日」以前の映画で、踊っているシーンのオードリーは、とても楽しそうだった。本当にバレエが好きなんだなあ。

親子だから無条件で心が通じるかというと、そうとも限らず、オードリーは求めても親からの愛情は得られなかった。屈折せず前向きでいられたのはすごい。与えられずとも、与えることのできる、情の深い人だった。このあたりは切なくて、泣けてしまう。

「ティファニーで朝食を」のエピソードもあったが、この映画が評価されたのは、やはりオードリーがヒロインを演じたからだと実感した。自分は好きではない作品だが、原作者のイメージ通り、「夜の女」が似合う女優が演じていたら、惨憺たる有様だったかもしれない。まさに配役の勝利だった。

銀幕の中のオードリーとは違った、生身の彼女を感じることができて、良かった。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ぷにゃぷにゃ

3.0オードリー・ヘップバーンがいっぱい

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一生分の
オードリー・ヘップバーンが
見られたのが良かった。
歌は吹き替えられたこともあったみたいだけど
ダンスがあんなに上手だとは知らなかった。すごく素敵なダンス。

最期は
他者のために尽くして、
心から信頼し合い
愛し合える人たちに
囲まれて
幸せな人生を
閉じられたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アツコ

3.5やはり観なければわからない。 オードリー・ヘップバーンの素顔に迫るドキュメンタリー。

2022年6月14日
Androidアプリから投稿

世界中の人々から美しさを認められ、類まれな輝きを放ったにもかかわらず、自分へのコンプレックスを抱き続けている。
人間の心は難しいものだと思う。
栄光の裏では、父に愛されず、夫にも愛されていない自分を見つめなければならない。
強い光が当たれば当たるほど、その影も濃く浮かび上がってしまう。
しかし、オードリー・ヘップバーンという女性は、暗い影を見ず、その無私なる心で、明るく光り輝く世界を見続けた。
多くの人々に愛されたオードリー・ヘップバーンの一端を垣間見ることができるドキュメンタリー。
ぜひ、劇場でご覧ください!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
caduceus

3.0ほーぉう、そういう方だったのですね。

2022年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オードリー・ヘプバーンに特別な思い入れはないです。超有名で時代を彩った女優さんってくらいです。ですからもっと知りたいなぁって思い鑑賞です。

いやはや賛美しかなかったですね。まぁ、そうでしょうけどね。悪い噂やスキャンダルはなかったでしょうし、すごく真面目に人生を送られた方なんだと思いますし。きっと何年後かに吉永小百合さんのドキュメンタリーが制作されたら本作のような感じになるのではないでしょうか?(勝手な推測です)

印象に残ったのは戦争経験者だったということもあるのでしょうが、とても強い女性だったということですね。それは結構意外な事実でした。「ビロードの手袋の中の鉄拳」でしたっけ?通り名が。手触りの良い雰囲気の外面と大違いの芯の強さを持っていたようですね。自分というものをしっかり持った女性。それはアイコンになりますよねー。きっと滲み出るものがあったんもでしょうね。特に晩年の生き様にも表れていますね。オードリー・ヘプバーンであることを武器にするなんて。強い!

次男のルカは何をしているのだろうかなぁ?全然出てこなくって・・・唯一ある闇かなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バリカタ

4.0尊いって彼女のことじゃないの?

2022年6月13日
Androidアプリから投稿

彼女に関する証言を後世に残してくれて感謝します。
バレーダンサーによる演出は、好みが分かれるところ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リトルグリーンガッパ

4.0知らなかったことだらけ。

2022年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

彼女の映画を初めて観たのは40年前だったが今でもその時の感動を覚えている。彼女の映画はほぼ全部観たし、写真集も何冊か買ったくらいのファンではあるが、彼女がこんなドラマチックな人生を送ってきたとは知らなかった。なんの苦労もせず天真爛漫に育ったお嬢様かと思っていた。一番感動したのは彼女のユニセフでの慈善活動。彼女がユニセフの看板になっていたのは知っていたがその経緯などはこの映画を見るまで知らなかった。また、この映画の監督(Helena Coan)はどことなくオードリーに似ているような気がしたのは僕だけだろうか???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

4.5せつない気持ち

2022年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今でも世界中にファンがいるオードリー・ヘプバーンが晩年、いかにして大スターとなり、ユニセフ親善大使となったのか知ることができた。

世界中の映画ファンから愛されていても、欲しい愛、望む愛はなかなか手に入れられない。
途上国の子どもたちに愛情深く接していたオードリーが、幼少期からずっと愛に飢えていたというのは、なんだか切ないな。

欲を言えば戦時中、レジスタンスとして活動していたという噂の真相も知りたかったけど、さすがにそういうことはやらないか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コビトカバ

4.0愛されるということ

2022年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
知徳