シラノ

劇場公開日:

シラノ

解説

1897年の初演以降、世界中で映画化やミュージカル化されている不朽の名作「シラノ・ド・ベルジュラック」を、「つぐない」「プライドと偏見」のジョー・ライト監督が再構築して描くロマンティックミュージカル。シラノ役を「ゲーム・オブ・スローンズ」のピーター・ディンクレイジ、ロクサーヌ役を「マグニフィセント・セブン」のヘイリー・ベネット、クリスチャン役を「ルース・エドガー」のケルビン・ハリソン・Jr.が演じた。17世紀のフランス。剣の腕前だけでなく、すぐれた詩を書く才能を持つフランス軍きっての騎士シラノは、自身の外見に自信が持てず、思いを寄せるロクサーヌにその気持ちを告げることができずにいた。そんな彼の思いを知らないロクサーヌは、シラノと同じ隊のクリスチャンに惹かれ、シラノは2人の恋の仲立ちをすることに。愛する人の願いをかなえるため、シラノはクリスチャンに代わって、自身の思いを込めたラブレターをロクサーヌに書くことになるのだが……。

2021年製作/124分/PG12/イギリス・アメリカ合作
原題:Cyrano
配給:東宝東和

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第94回 アカデミー賞(2022年)

ノミネート

衣装デザイン賞  

第79回 ゴールデングローブ賞(2022年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ピーター・ディンクレイジ
詳細情報を表示

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17

(C)2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5ある愛の男の詩

2022年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

初演は1897年のフランス・パリ。
以来、世界中での上演や映画化は数知れず。ホセ・フェラーがアカデミー主演男優を受賞した1950年版は昔々見た記憶あり。
日本でも『或る剣豪の生涯』として翻案映画化。こちらも昔々見た記憶あり。
『シラノ・ド・ベルジュラック』と言えば大きな鼻がコンプレックスの騎士の恋物語だが、本作の基となった舞台ミュージカルは身長のコンプレックスに変更。
よくオリジナルからの変更は非難される点だが、本作は違いや見た目より根本的なメッセージや精神が変えられていない。
これに感銘を受けたジョー・ライト監督がオリジナル舞台と同キャストで映画化。

コスチューム劇が十八番のライトなだけあって、この古典でもその手腕を存分に発揮。
美しい映像、凝った美術、オスカーにノミネートされた華麗な衣装。
今回ライトはミュージカル初挑戦だが、これまで手掛けたコスチューム劇や文学作品での流麗な演出がミュージカルでも違和感なく活かされた。キャストに撮影現場で実際に歌わせて撮影するなどリアルな感情にもこだわった。
古典文学の味を残しつつ、そこに瑞々しい現代感覚を加え、ドラマチックなミュージカル演出で謳い上げる。

ライトの手腕もさることながら、ピーター・ディンクレイジが居なくては成り立たない作品であったろう。
小人症ながらも、数々のTVドラマシリーズや映画で存在感を発揮する実力派。
大きな鼻から低身長への変更は、ディンクレイジの為に用意されたかのよう。舞台版でも演じたハマり役。
剣士でありながら、詩人。身長が低いハンデも何のその、躍動感溢れる殺陣。インテリジェンスな内面も滲ませる。
愛する人へ熱い想いを抱くも、自分の容姿に自身が持てず、その想いを表に出す事が出来ない。その一途さ、哀しさを体現。
情感たっぷりの歌声も披露。
ピーター・ディンクレイジ・ショー!
オスカーにノミネートされなかったのが本当に残念。

切ない三角関係ロマンスの古典とも言われる『シラノ・ド・ベルジュラック』。
シラノはロクサーヌに想いを寄せているが、コンプレックスからその想いを内に留める。
ロクサーヌはその想いに気付かず、良き友、良き兄のような存在として慕う。
そんなロクサーヌは新兵クリスチャンに恋をする。クリスチャンもロクサーヌに恋をする。
愛する人の為に、文才の無いクリスチャンの代筆をする…。
内面か、外見か。
届かぬ想い…。
私の好きな『男はつらいよ』でも恋の指南役など似たシチュエーションがあり、本当に原点。その魅力や切なさは色褪せない。

残念だったのは、ロクサーヌ。
演じたへイリー・ベネットも舞台版からのキャスティングなのだが、私的には心惹かれる魅力をあまり感じなかった。
舞台版からの設定ではあるだろうが、しかしベネットの力量不足かもしれないが、ロクサーヌがワガママ薄情女にしか見えなくて…。
ズバリ、面食い。外見が素晴らしい人は内面も素晴らしく、文才もあり。劇中でもはっきりそう言ってるし。
最後はシラノの想いと自身の本当の気持ちを知るのだが…、もっとそれを納得させる分の魅力が欲しかった。

シラノが劇中度々詠う詩。
リアル(現実世界)で言われたら気恥ずかしいものばかりだが、この文芸ミュージカルだからこそ映える。
愛の切なさ、哀しさ、尊さ、素晴らしさ、美しさ…。
愛という名の詩に酔いしれる。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
近大

3.0鼻の大きさにコンプレックスを持つブ男ながら多彩なシラノと賢くはない...

2022年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
眠たげなクマ

4.0言葉の美しさと力

2022年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人間にだけ与えられた神様からの贈り物。
美しく響く言葉と、その言葉の力は、
深い愛を生み出し、
ほんの一瞬だが結ばれた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
上みちる

3.5ピーター・ディンクレイジが演じる「シラノ」

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2021年(イギリス/アメリカ)監督:ジョー・ライト。

はじめに字幕で観ました。
2回目は日本語吹替で観てみました。
日本語吹替版は最近のアニメやミュージカル映画の傾向と違って、
歌唱も日本人俳優が兼ねる形ではなくて、
歌っているのは外国人俳優(つまり歌は吹き替えではないのです)

映画館で観ることの少ない私。
Blu-ray/DVDは字幕と吹き替えのどちらも楽しめる・・・メリットがあります。

日本語吹き替えの会話はユーモア溢れてとても楽しい。
字幕上映とはかなり砕けていて雰囲気が違います。
(字幕を付けながら吹き替えを観たので、)
シラノ(森川智之)
ロクサーヌ(柚木涼香)
クリスチャン(増本拓也)
主要キャストの3人は実力派の声優さんらしい(……実は声優さんに詳しくないので、
wikiの経歴で調べた印象ですが、)
本当に上手い。
表情豊かで華やかですし、当然ですけれど声が素晴らしい。
(翻訳は小西恵さん)

「シラノ・ド・ベルジュラック」は1987年のエドモン・ロスタンの戯曲です。
5幕モノの戯曲で、粗筋をさらっと読んだところ、
意外にも内容は、ほぼ原作戯曲に沿っているのでした。
大きく違うのは、シラノが「鼻が大きい醜男」から「小人症の醜男」
(すみません、そういう設定ですので、)
このミュージカル映画「シラノ」
この変更が特色であるといえると思います。
実はこの映画、2018年の舞台ミュージカルを基にしている。
ミュージカルのキャストも、
シラノがピーター・ディンクレイジ。
ロクサーヌがヘイリー・ベネット。
クリスチャンがケルヴィン・ハリソン・Jr.
主要3キャストはミュージカル舞台から続投しているのです.
(ついでに付け足せば、ピーター・ディンクレイジの奥様はエリカ・シュミット・・・
…………舞台と、この映画の脚本家です)

鼻のデカい大男シラノ・ド・ベルジュラック。
大男の偉丈夫フランス人=ジェラール・ドパルデュースの映画が有名ですが、
そこまで手が回りませんでした。
(出来れば観たかったのですが・・・)

ピーター・ディンクレイジ。
132・1センチの男優、俳優としてマイノリティであることは確かだと思います。
当然ながら動きが小さい。
しかしながら武勇に優れた将校の設定.
(やや説得力のないアクションシーンです)

知性のない色男クリスチャン。
クリスチャンの代わりに、ロクサーヌへの恋文の代筆をするシラノ。
ロクサーヌは本当にシラノの代筆に気付いてなかったのでしょうか?

男性に美貌と知性の両方を求める「無い物ねだりのわがまま姫」
実はロクサーヌは計算高い一面を秘めていたのでは?

楽曲は平易で親しみやすい。
インパクトある名曲は少なかったけれど、心地よい歌唱でした。
(ヘイリー・ベネットは歌唱力ありますね)

ピーター・ディンクレイジ。
異形の男・シラノを哀感たっぷりに演じて、男の純情が涙を誘いました。

過去鑑賞

コメントする 1件)
共感した! 11件)
琥珀糖
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る