劇場公開日 2021年10月15日

最後の決闘裁判のレビュー・感想・評価

全209件中、1~20件目を表示

4.0Badass Movie from Ridley

2022年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

Last Duel is a Francophied Rashomon, examining the case of a rape in three perspectives. What results is human progress in the form of masculinized feminism. Affleck and Damon adapt a story that's as crude as Old English; a man risks burning his defiled wife at the stake to prove God's glory and fight the perpetrator to the death. The titular duel is one of the best movie fights for decades.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

4.0この残虐描写が可なら、傑作漫画「シグルイ」もNetflixで実写化してくれまいか

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

脚本がマット・デイモンとベン・アフレック、出演に前述の2人とアダム・ドライバー、そして監督がリドリー・スコットという強力な布陣。1億ドルという潤沢な製作費は、同監督のスペクタクル史劇「エクソダス 神と王」の1億4000万ドルには及ばないものの、CGを多用した特撮が少ない分、重厚かつ壮麗なセットや衣装に注ぎ込まれたことが見応え十分の映像から伝わってくる。

中世フランス、14世紀のパリで、騎士カルージュの妻マルグリットが夫の旧友ル・グリに暴行されるが、ル・グリは合意があったと主張し、カルージュとル・グリは勝者の主張が真実と認められる決闘裁判に臨む――という実話に基づく。これを、芥川龍之介の短編「藪の中」を原作とした黒澤明監督の「羅生門」と同様に、カルージュ、ル・グリ、そしてマルグリットの順に異なる視点から描いていく。この3回の反復の中に微妙な違いがあったり、新たな事実が明かされたりして、劇的な効果をある程度生み出してはいるのだが、単なる筋の繰り返しも多く、評者にはやや冗長に感じられた。2人目、3人目の視点によるパートから重複部分をある程度割愛していたら、2時間半の長尺にはならずよりタイトなドラマになったはず。

百年戦争のさなかの時代であり、合戦の場面や、カルージュとル・グリの決闘など、かなりの残虐描写が含まれる。夫婦の性生活、マルグリットがル・グリにレイプされる場面も直接的に描かれる。日本ではこれでPG-12のレイティングなのだから、エログロ描写に相当甘い(ちなみに米国ではR指定、英国では18歳以上推奨)。でもこれが映画化できたのだから、御前の決闘という点でシチュエーションが近い傑作漫画「シグルイ」も、Netflix製作で実写映像化してくれないだろうか。WOWOWで2007年に12話構成でアニメ化されたのだが、内容的には原作全体の半分にも満たないところで終わっている。三池崇史監督に「オーディション」や「殺し屋1」の頃の振り切り具合で撮ってほしいと願うがいかがだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高森 郁哉

3.5☆☆☆★★★ ※ 注意 これはあくまでも男目線に於ける感想にすぎま...

2024年3月19日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★

※ 注意 これはあくまでも男目線に於ける感想にすぎません。

…と、その前に少しだけ脱線します。

ちょっとだけの感想。

今では【絶滅危惧種】に入る…とまで言われ、その存続に向けての取り組みまでされつつある《ミニシアター》
思えば、全国に先駆けて都内に日本で2番ないし3番目にオープンした《ミニシアター》が〝 シネマスクエアとうきゅう 〟だった。
オープニングを飾ったのがニコラス・ローグの名作サスペンスの『ジェラシー』
そして(記憶が確かならば)オープン2作目に選ばれた作品が、当時は全く無名の監督リドリー・スコットの監督デビュー作品『デュエリスト/決闘者』でした。

中世の『激突』とも言える、ただひたすら決闘をしたがる男から逃げ回る男。
その単純なるプロットは、次の『エイリアン』で更なる高みに昇り歴史的な作品となり。この2本でリドリー・スコットの名前は映画フアンの間で一気に知れ渡る。

そして次が『ブレードランナー』、、、

まあ、なかなか『最後の決闘裁判』の話に行かなくなってしまうのでこの辺で戻します💧

2人の男と1人の女の間で繰り広げられる真実の追求。
観ながら「嗚呼、これは『羅生門』だな」…と思っていた。
実際にもその様な展開で進んでいたのですが。最後の決闘場面に至り、少し様相が違って来たのでした。

男はひたすらに自分の【名誉】に拘るがゆえの《決闘》であり、女にはその気持ちに段々と苛々を募らせる。
今の時代に於いて、当時の男尊女卑があからさまになる ※ 裁判を経て、決闘で勝った方が真実 (〝 神のご意志 〟)とされるバカらしさ。
だからこそ、決闘の結果で全てが決まる当時の裁定の行方は。ほんの少し前の、、、いやひょっとすると、まだ現代の時代でもまだどこか繋がっているのでは?とゆう問いかけで映画は締められる。

※ その際でのラストに映る彼女の表情こそは。男女の関係に於ける 《 性の悦び・興奮の高み》と指摘する問題の裁判に関する考え方の違いと言え、、、、

「オイ男ども!わかっとんのかゴルア〜!」

…的なドヤ顔に、ついつい見えてしまい。〝 げに恐ろしきは女の心 〟と思ってしまうのは、こちらが男の目線で鑑賞しているからなんでしようねえ〜💦

2021年10月19日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン5

コメントする (0件)
共感した! 0件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0神に委ねた判決の行方

2024年3月5日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
劇場公開時には全く気づかなかった作品。
でも、監督がリドリー・スコットで、豪華俳優陣が演技。
しかも、中世が舞台で、予告編からは、しっかりとした歴史劇が期待できそうに感じて、動画配信で鑑賞してみました。

【率直な感想】
<現代なら、法廷サスペンス>
原題は、「The Last Duel」で、Duelは、決闘の意味なので、直訳すると「最後の決闘」。
ただ、これだと説明不足の感があります。
邦題の「最後の決闘裁判」の方が、「裁判」が入っている点で、この作品が描いていることを的確に表現しているように思えます。

【中世フランス――騎士の妻マルグリットが、夫の旧友に乱暴されたと訴えるが、彼は無実を主張し、目撃者もいない。真実の行方は、夫と被告による生死を賭けた“決闘裁判”に委ねられる。それは、神による絶対的な裁き――。】

上記は、公式ホームページからの引用なのですが、ネット等で調べた結果で補足すると、次のとおりになります。

中世ヨーロッパでは、刑事告訴による裁判が行われていたものの、証拠や証人が不足し、原告と被告の主張が対立したままで決着がつかないとき、お互いが剣を手にして「決闘」を行い、勝った方の主張を認めるという裁判方法が認められていた。
本作品では、告訴したのは、妻マグリットですが、夫の旧友(ジャック:アダム・ドライバー)が乱暴したことを否定し、明確な証拠がなく、真実がはっきりしないので、妻に代わって夫(ジャン:マット・デイモン)がジャックと決闘をすることになったのです。
この決闘シーンが、後半の見せ場なのですが、この方式が採用された背景には、キリスト教への信仰が絶対的であった時代、「神はすべてをお見通しなのだから、真実を主張する方に神が勝利を与えるであろう」という考えが根底にあったと言えるでしょう。

つまり、原題では、「決闘」を強調しているけれど、本作品の重要な点は、「裁判」の行方な訳で<現代なら、法廷サスペンス>としたのは、このためです。

<人が人を裁く難しさ>
今の時代では、裁判の行方を「神」に委ねるというのは、「あり得ない」と思ってしまいます。
でも、もし、この作品の時代の人間が、数百年後の世界では、「人が人を裁くのが当たり前」になっていると知ったなら、現代社会の裁判のやり方を「あり得ない」と思うのではないでしょうか。

「人が人を裁く」きっかけを作ったのは、本作品から400年後、18世紀末に起こった「フランス革命」です。
社会のルールである「法律」は、人が自ら作り、「法律」に違反した者は、裁判にかけられ、裁判官という「人」が判決を下すという法治国家が世界中で誕生しました。
一方、宗教については、「信仰の自由」という枠組みの中で存在することとなり、「神が人を裁く」なんてあり得ない、となりました。

しかし、人が人を裁くとき、間違いが生じないか、不安があります。
人は間違いを犯す生き物だから。
それゆえ、キリスト教への信仰が絶対的な中世においては、最終的な判断を「神」に委ねることにしていたのだな、と本作品を通して気づきました。

【全体評価】
じつは、本作品のテーマは、「人が人を裁けるのか」ということではなくて、女性が、乱暴されたことをきちんと告発していくのは、現代社会でも難しく、実際、裁判にまで至らず、泣き寝入りということも珍しくないと聞いています。
自分は乱暴されたと主張することは、現代でも困難が伴うことなのに、それを600年以上も前の女性が行っていたという歴史的事実。
ここに、現代に通じる深いテーマ性が感じられるのです。

本作品では、最終的に「神」が判断してくれるのですが、これが現代の裁判で、人間の裁判官が判決を下さなければならないとしたら、一体どうなっていただろう?
鑑賞直後、そんな思いが頭をよぎり、「人を裁く」主体が、「神」から「人」へ移っていく歴史の流れについて、述べさせていただきました。

多くの気づきを与えてくれた本作品、私にとってはお気に入りの一作となりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
悶

4.0戦闘シーンはさすが。

2024年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

マット・デイモンが非常に短気な役柄で、上手く立ち回っていれば危険な賭けをせずとも、ある程度成功したであろうに…と思うと忖度とか出る杭は打たれるとか現代にも通じるものがあるというか、遥か昔から人間の業というものは大して変わらないのかなと感じた(現代風にアレンジした部分も、もちろんあるのだろうが)。
ベン・アフレックは何かこの映画に似合ってなく、ちょっと笑ってしまった。
長時間の映画にも関わらず退屈はせず、ジョディ・カマーも不思議な魅力がある。
評価は難しいが美術などにも敬意を払い、星4つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこ

4.0構成のおもしろさ、そして俳優陣が本当に達者。 人物の心情にスリリン...

2023年12月17日
iPhoneアプリから投稿

構成のおもしろさ、そして俳優陣が本当に達者。
人物の心情にスリリングに引き込まれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KQ

3.5中世モノの残酷さは好み分かれるよね

2023年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人的には中世モノの残酷さは結構苦手で積極的には観ないようにしているが、本作はリドリー・スコット監督作品ということとスペクタクル超大作感にひかれて思いきって鑑賞。
中世のお城でのろうそく生活やファッション等はディズニー感すら感じるほどファンタジーに映るのだが、決闘シーンは当然のことその他のシーンでも肉体的にはもちろん心理的なものも含めて随所随所で残酷だ。
この歴史あっての現代社会、と自分に言い聞かせながら観つつも、この後味の悪さはそうそう慣れるものではない。
内容的にも、構成としてチャプター分けがそこまで効果があったのかと、少々疑問が残ったかな。そして、フランスが舞台でありながら言語が英語というのは、よくあるやむなきことだが…やはり残念。
とは言え、出演者皆の熱演は凄みがあり絶対的に評価されるべきで、期待していた大作感はじゅうぶん味わえた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いけい

1.5意図が分からん

2023年11月5日
Androidアプリから投稿

三人の視点で描き直してるけど、マルグリットの視線だけとか、夫に対する態度とか、違いが微妙すぎてミステリーになっておらん、ただの時間伸ばしとしか思えん。羅生門くらい混乱させてくれよ。人間の描き方も甘々だからマット・デイモンが妻のことをどこまで思ってるのか、完全に利用してるだけなのか図りきれない。アダム・ドライバーもほんとにそこまでイヤなヤツなら最初から親友にならんよね。マルグリットも解説には女性の権利を主張する強い女性みたいに書かれてたけど正直夫に翻弄されてるだけの取るに足らない女にしか見えない。リドリー・スコットなんてこのあたり上手い人なはずなのにやっぱり年取るといろんなことが衰えるんだね。かなしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
三毛猫泣太郎

4.0アップデート

2023年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

時代劇としてのリソースで現代的な問題提起をするっていうウルトラc。
さすがの作劇と画づくりで、時間の長さは気にならなかった。
とはいえ一人の男性として、ずっと気まずさは感じっぱなし。
歴史とか伝統は重んじつつも、ちゃんとアップデートも続けていかないと。
んでも当人が信じる道っていうのかな。
それはもう他人が否定できるものじゃないわけで。
しかも”そういう時代だから”で片付くもんでもなく難しいですねって感想。

ただひとつだけ言うなら、フランス語でやるべきだったと思いますよっていう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mar

4.0真実はいつも一つ

2023年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

三者の視点で作られ面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

4.0すごい時代

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

難しい

三者の視点から決闘裁判に至るまでの状況が描かれている点は面白かった。ただ、同じシーンの冗長がマイナス。
今の時代では考えられないですが、神が正しい方を勝者にすると。。
どう考えても腕っぷしのある方が有利なんですか。
また、国王が戦っている様を見て嬉しそうするなど、小物感が満載でした。どこまでが史実かはわかりませんが、中世の雰囲気がよく伝わり、面白く見れました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけお

0.5リドリースコット終了

2023年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

いやー、大作ぶったクズ映画ナンバー1
ジャガイモデーモン、馬面男etcの不細工俳優、美人ということになってる不細工女優、画像もストーリーも陰気臭いわ、何回も同じシーンばっかり繰り返すわ、
罰金もんだ。
こりゃひどい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hihi

4.0立場ごとに微妙に変えたマルチ視点の妙

2023年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

史実をベースに作った映画なので現在の価値観とは合わないところ満載なのは承知の上で鑑賞。そこにグダグダ文句言う輩はなんなんだろ?
実質、4部構成だったことにびっくり。ひょっとしてサブスク前提なのか?意識してのことなのかは分からないけど、マルチ展開は容易だろうし、何より、同じ状況でも主観が違えば結構な違いになるんだと改めて感じました。

導入:シャルル6世を前にしての決闘裁判の開始
1部:ジョン・ド・カルージュ(マット・デイモン)の視点
2部:ジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー)の視点
3部:マルグリット(ジョディ・カマー)の視点
結論:決闘~終幕
大体が、同じ出来事で同じシーンの使いまわしですが、決して手抜きでもなく、それぞれの心情に合わせて演出を変えているやり方には関心しました。逆にストーリーがストンと落ちてくる爽快さが得られ、やられたなあという思いです。
ですが、事実というか記録がそんなに深い話でもない、ということで、牛の反芻よろしくな作りで間を保たせているとも言えるかもしれません。

中世の封建時代の科学も論理も薄弱でただただ盲信的な道徳?に支配された時代を改めて理解できました。胸糞悪いところも結構あり、観ていて辛いとも感じました。でも、その時代でも人間は人間として生きていたんです。その時代を経て現在があるんだ、ということは忘れちゃならんなと。

そういう理由で良作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

4.0ベン・アフレックの金髪わらえた。

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿

藪の中形式というらしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

4.0最後の決闘裁判

2023年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興味深い作品だった。同じ出来事でも話し手の置かれている状況や聞き手の受け取り方で受け止め方が変わる点は現代社会においても考えさせられる。2時間越えの作品だが、構成の良さと決闘シーンの手に汗握る緊張感で最後まで飽きることのない良作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちなみ

4.0マルグリットが求めたのは

2023年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

長いし私の苦手分野の作品かなと思いながら観ましたが全然そんな事はなく、多くの方々の高評価通りとても良かったです
マルグリットの告発はあの頃の男尊女卑のひどさに立ち向かうためのものなのか、でもそれを自分の名誉のための戦いとする夫に任せる事に、子供の事を思うとあの戦いを望んではいなかったのでは
戦い後のマルグリットの表情から、どんな結末を望んでいたのかと思いました
でもラストシーンで、やっと望んでいたものを手に入れたように思えて、観終わった後はホッとしたように心が落ち着きました
あまり優しさを感じられないカルージュだけど、領主に媚びない不器用な男で、私は断然カルージュ派でした
その真逆の領主に媚びまくって出世する世渡り上手のル・グリがほんとイヤで、またそれを演じるアダム・ドライバーもあまり好きじゃないし、その上ル・グリはイケメン設定でそこにも違和感があって、ル・グリがとにかく嫌でした
ラストの決闘シーンは観応えあって、リドリー・スコット作品はやっぱり好きです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

4.03者の視点で描かれる歴史心理ミステリー

2023年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

14世紀半ばから後半の映画ですが、地味に見えてどうして、
新鮮な切り口で面白い歴史史実を描いた見応えある良作でした。
(それにしても女性には受難の歴史でした)

内容は題名の通りそのまんま。
原作はノンフィクションで、1386年のフランス王国のパリにおける
最後の決闘裁判の顛末を描いたエリック・ジェイガー作の
ノンフィクション「決闘裁判 世界を変えた法廷スキャンダル」を
基にしている。

簡単に言えば、夫の留守に家に押し入った旧友(ル・グリ)に
レイプされた妻。
妻と自分の名誉のために命を懸けた死ぬまで戦う「決闘」が描かれる。

第一章
ジャン・ド・カルージュ(マット・デイモン)の真実
第二章
ジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー)の真実
第三章
マルグリット・ド・カルージュ(ジョディ・カマー)の真実

3人の視点で1370から1377年そして1380年、
決闘の行われた1386年までを同じシーンで、
3者がどう感じていたか?
そして如何にして「決闘」に至ったのか?
それを描いている。
とても良心的作りなのだが、それ程3者の言い分に大きな違いはない。
新事実も限定的。
嘘つきが1人もいないのですから。

だから同じ場面を3回観たりします。
カルージュが妻と初対面のル・グリに、
「親愛の印に口づけを!!」と促すシーンは3回あります。
(その時ル・グリはマルゴットに一目惚れしたらしい)
重要なシーンなのですが、ナレーションが入る訳でもないから、
マルグリットの瞳がチラッと輝いたり、
ル・グリが怪訝そうに自分の心を覗くように視線を落とす・・・
私には「あら、案外いい感じで、2人はお似合い!!」
・・・みたいに見えるだけです。
違う視点から見える新事実も少しはあるし、
ル・グリから見るとカルージュは変わった男で、
客間的に見て、カルージュが今で言うところの“クレーマー的男“で、
領地の取り分のことを、シャルル国王に申し立てて、
主君ピエール(ベン・アフレック)のメンツを潰したり、
まわりがよく見えない考えの浅いお騒がせ男で、
カルージュの欠点が目立って来るのです。

ル・グリは女たらしの自信家のプレーボーイで、
「多分マルゴットは、夫に不満で自分が迫れば喜んで応じる」
そう思ってたんでしょうね。

ところがカルージュ夫妻は予想外に「戦う意志が満々」
ピエールの仕切る裁判では勝ち目が無いと思うと、
シャルル王に訴えて、カルージュは命を懸けた「決闘」を選ぶのです。

中世ヨーロッパの常識が面白いです。
マルグリットはカルージュとの子宝に恵まれず悩んでいたのですが、
夫婦生活で絶頂を感じたその時に子どもを授かる・・・
のだそうで、レイプされたマルグリットはなんと半年後には、
妊娠して大きなお腹で、裁判の事情聴取を受けている。
運命のいたずらなのか?
性染色体の相性が良かったのか?
まったく皮肉な結果です。

冒頭のシーンは決闘の準備をしてるカルージュとル・グリ。
イザ、スタート!!
と身構えたら、
突然場面が過去に切り替わったのですが、
2時間、決闘に至る諸々の事情を語り、
お待ちかねの決闘の場面が始まります。

「死をもって決着をつける」
その凄まじいこと!!
見物人たちは目が爛々と輝かせて、
「殺せ!殺せ!!」の大合唱。
カルージュが負けた場合マルグリットは裸で引き摺り回されて、
生きたまま火で焼かれる・・・決まりだったんです。
それを知って、さすがに動揺するマルグリット。

まぁ当然、私はカルージュを応援してます。
男と男がメンツを懸けて死に物狂いで戦う。
(マット・デイモン、格好よかった!!)

「決闘」の勝利者が「正しい行為者」
変な理屈です。

この決闘が歴史的に最後になった!!
その理由は、何だったのでしょう?
(日本の江戸時代も不義密通罪は、市中引回しで打首・・・)
でしたね。
やはり、あまりにも野蛮・・・
ということでしょうか。

コメントする 3件)
共感した! 26件)
琥珀糖

3.5事実はひとつ。でも主観により内容は異なる。

2023年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

夫の旧友に乱暴されたと妻が訴えるが、目撃者もおらず、旧友は無実を主張。真実の行方は、夫と旧友による生死を懸けた「決闘裁判」に委ねられる。事実を3人の目線から描きながら、最後のクライマックスへと導く手法は秀逸に感じたが、同じシーンを3回見ることになりやや冗長な感も否めない。人は真実を見たいのではなく、真実としてみたいものを事実と思いこむ生き物だと思う。そうした矛盾が描かれた重厚な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねりまっくま

3.5演技合戦の映画

2022年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

153分と長い映画ですが、そこまで長く感じませんでした。
3人の視点によるストーリー展開も面白かった。
アダム・ドライバーとマット・デイモンの激しい演技合戦。
二人の俳優に負けじとジョディ・カマーの演技も良かった。
昔、本当にこんなことが行われていたとは
恐ろしいですなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tom

4.0子供

2022年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最後のシーンの子供の髪の毛の色見て、黒かったらどうしようと思った。
まぁ、映画になる時点で、ラストの対決の結果は分かってたのですが。
それでも、勝ててって言うのは思った。
処刑されるル・グリの扱いがひどいのが歴史を語ってるってところでしょう。
マルグリッド、ジョディー・カマーの表情の演技がとても素敵でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふらんすぱん