セルビア・クライシス
解説
WOWOWでは「セルビア・クライシス 1914バルカン半島の危機」のタイトルで放映。
2018年製作/133分/セルビア・ギリシャ合作
原題:Kralj Petar I
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2021年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
第一次世界大戦の発端となったセルビアとオーストリア-ハンガリー帝国の戦争を、セルビア視点で描いた物語。
日本で言えば二百三高地のような作品でしょうか?国と国民に対する重圧を受けながら必死に采配する国王。名もなき兵卒として戦場に赴き、死線を潜る青年。たった一人の息子を戦地に送り出した母親。そして、オーストリア兵に家族を殺された少年。
戦闘シーンを挟みながらも、彼らの心情を描く方を優先しています。
特に、母親の寂寥感がたまりません。
後半は、セルビア政府がアルバニアに逃亡するシーンが延々と続きます。雪山を行軍する様子、次々と倒れる将兵、続く雪山の情景が余りにも重く、観ているだけで息が苦しくなります。
ただ、映画としてみた場合、余りにも単調で評価が分かれるところだとも思います。
よりダイレクトに国難を実感出来るセルビアの人たちなら、感情移入し易いところなのでしょう。
残念ながら、遠い異国の私には、ややネガティブな印象を持ちました。
戦局の説明に乏しく、敗戦に至る経緯が分かり難いことも含めて、評価はやや厳しめにしました。
2021年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
丁寧に描かれた作品だけど単調で退屈だった。
戦争は悲劇だけを生むと改めて。
2021年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
1914年、セルビアでオーストリア・ハンガリー帝国の皇太子が暗殺され、戦争が始まる。
セルビアの退位した皇帝は国民の人気もあり、復位が望まれた。
セルビア軍は撤退に告ぐ撤退で、最も過酷だったアルバニアの山岳越えが重苦しい。
どこの国も色々と抱えている。