劇場公開日 2020年4月4日

  • 予告編を見る

ようこそ、革命シネマへのレビュー・感想・評価

全7件を表示

3.5映画館には天井がないのに夜は闇が深い

2021年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画上映の禁止されてしまったスーダンで、国際的にも認められた監督たちが再度映画館で映画を上映しようと奔走する様子を収めたドキュメンタリー。

自分が映画館でこの映画を見れていることを心から感謝。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikyo

4.5意外と🌋

2021年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

ほぼ全編スーダン時間か のんびり呑気に進んでいく 町の幼なじみとずっと映画の夢語り合ったままオヤジになっても 夢の話しをしてるような どの町にも いるような‥‥その感じがとてもノスタルジア 懐かしい感じがあるのだ リアル"オールウ               ェイズ"なのだ だが 時の政府 不正選挙で綺麗事の民主主義を語りのを見るとこれは2020年スーダンでも日本と似た状況とノスタルジアの幸せには浸れない さらに
ちょこちょこ入るオヤジたちの語る過去は
壮絶なもの
とても スーダンの空気が伝わってくる
そして、最後 探していた自分の処女作「太鼓と革命」だったか?の冒頭が流れ
それが白黒の古い映画だが 子供?ナレーションにアフリカの太鼓が流れる もうhip-hop!で😲😍 思わず背筋が伸びた
そして、そして 最後のシーン
あの大人しいおっちゃんが‥‥!!!
最後🌋どかーんと来て その後のエンドロールもアンビエントぽく スーダンの音楽が流れ 他の観客も最後まで立つ人はいなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
U-TA

3.0映画を自由に観れない国

2020年12月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

軍事政権下で表現の自由もなく、愛する映画を上映する事の出来ないアフリカのスーダンで、昔映画を作ってた仲間が集まり映画をみんなに観てもらおうとする話。
軍事政権で選挙結果がテレビで流れるシーンがあり、94%超えの支持率とか弾圧が凄いんだろうな、って感じた。
世界にはいろんな国があり、自由に生きていけない所も多い。
そんな事を改めて感じることになった作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りあの

4.0ドキュメントの良さを感じた

2020年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

失われた映画制作、デジャヴなのはカンボジアでも失われた映画制作を描いた映画を見たせいだ。現在進行形の体制を描くため、体制の顔が直接見えない手法にした違いはあるが、その分不自由な社会なその中で最大限の活動を厭わない老映画人のエネルギーが感じられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
土偶

4.5人としての強さ

2020年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

映画は放り出されたように終わる。
そこであなたは何を感じるのか。
何を受け取るのか。

エンターテイメントを期待する人は観てはいけない。
ドラマを期待する人も観てはいけない。
”革命”という言う言葉に反応して、ドンパチ・アクション・流血を期待する人も観てはいけない。
「映画はハッピーエンドじゃなきゃ」という人も観てはいけない。この映画がバッドエンドかどうかは観る人による。
あくまで、ドキュメンタリー。
万人に受ける映画じゃない。

けれど、
何かしらの表現活動をしている人や、芸術・芸能活動に関わっている人には観てほしい。
人の強さについて考えたい人にも観てほしい。
地道な活動について考えたい人にも観てほしい。
酸いも甘いもかみ分ける、ユーモアあふれる素敵なおじさまに会いたい方も、観てほしい。
映画祭で絶賛なのも納得。

「皆で、映画を観たい」ただ、それだけ。
それだけなんだけれど…。

日本では全く知られていないが、国外での受賞歴もある4人のクリエイター。
多分、ただ表現活動を続けるためなら、誰でもいいから観てもらえばいいのなら、国外で活動すれば叶う願いなのだろう。
この映画の中に数分挟まれる、彼らが制作した映画のシーン。『ネズミ(だっけ?)』他、そのシーンだけでも次の展開を期待させて、ドキドキする。全編を観てみたくなる。
でも、彼らは、国外で活動するのではなく、逃亡先から戻ってきた。ある監督は収監から解かれて、この国に留まる。
彼らにとっては、何を表現するかだけではなく、誰と、映画の興奮を分かち合うのかが大切なんだろう。
 「友達と映画を観るのは家で一人で観るより絶対良い」映画の中で、マーケティングリサーチとしてインタビューを受けた少年が言う。
 それを叶えたい。ただそれだけ。それだけなんだけれど…。

「時には失敗もいいものだ。そこから希望が育つから」
声高に相手を罵倒し、征服するのではない。
反対に、どんなに力を振りかざされても、彼らの心は、他の誰かに征服されない。
ただ、同じものを愛する仲間以外には。

ユーモアに包まれた静かな怒り・悲しみ。誰にも決して消せぬ望み。

映画は、淡々と老監督たちの活動を撮り、時折アーカイブ映像等が差しはさまれ、放り出されたように終わる。
思わず笑ってしまうシーンはあるが、ドラマティックな演出等はない。
老監督たちが受けた仕打ちも、ラッシュのように差しはさまれるだけなので、この国で映画産業に携わることがどれだけ危険なことだったのか、うっかりすると見過ごしてしまう。
なので、鑑賞直後は、狐につままれたような、物足りなさで、試写会場を後にした。
けれど、後からじわじわ来る。
理不尽なことに出会ったとき、彼らの顔が浮かぶ。

いろいろな映画が製作され、配給され、鑑賞できる幸せをかみしめた。
すべての人に感謝を捧げます。

と同時に、コロナ騒ぎで映画を含める芸術産業の危機が騒がれている。
経済的困窮にある方々へエールを送るとともに、
それでも、映画産業は絶対に消えない。
この映画を観て、確信した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とみいじょん

3.0今の時世と合わせて映画館がある事に感謝出来ました。

2020年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
松王○

3.0悲壮感がないのが素敵だ。

2020年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲壮感がないのが素敵だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Mr. Planty